-
こちらもよろしくです。
(2017-01-27 23:50:11 | 展覧会)
急遽gooさんにお世話になります。 これ... -
世界遺産 ラスコー展にゆく
(2017-01-28 00:13:35 | 展覧会)
クロマニョン人が熱心に描いた壁画は数... -
セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン その1
(2017-01-29 23:05:03 | 展覧会)
「セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン」展が本日をもってとうとう閉... -
セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン その2
(2017-01-30 22:21:25 | 展覧会)
昨日の続き。 セラミックス・ジャパン。... -
寿ぎの品々を読み解く 前期
(2017-01-31 22:25:25 | 展覧会)
三の丸尚蔵館のお正月らしい展覧会をみてきた。 めでたいもの尽くしの展示である。 ... -
ガラス絵 幻惑の200年史
(2017-02-01 23:44:42 | 展覧会)
府中市美術館へ「ガラス絵 幻惑の200年史」展を見に行った。 ガラス絵と言えばま... -
「柳生もの」時代小説と練馬の三人の時代小説家
(2017-02-04 23:01:25 | 展覧会)
石神井公園ふるさと文化館の分館で「柳生もの」の展覧会が開催されている。 「柳生も... -
京博で見た「皇室の御寺 泉涌寺」と仏像・神像
(2017-02-05 16:16:43 | 展覧会)
存外暖かな一日、久しぶりに京博へ出向いた。 相変わらずいい建物。 いつも素敵だ。... -
立春の日に見た京博名品コレクション
(2017-02-06 23:47:36 | 展覧会)
三階へ。 やきものを見る。今回は唐三彩が目立った。 仁清の黒地に若松柄の茶壺に... -
絵双六ワンダーランド
(2017-02-09 23:09:51 | 展覧会)
絵双六が大好きだ。 子供の頃の雑誌の付... -
「大阪版画百景」展を見た。
(2017-02-17 00:03:25 | 展覧会)
終了したが大阪府立江之子島文化芸術創造センターでの「大阪版画百景」展は面白い展覧... -
「パリに生きるパリを描く―M氏秘蔵コレクションによる―」@小磯良平記念美術館
(2017-02-22 00:30:52 | 展覧会)
先日こんなことを呟いた。 個人コレクションをみるのが好きだ。価値観の多様性を実感... -
愛された金沢八景
(2017-02-24 00:21:21 | 展覧会)
金沢八景を描いた名所図会や浮世絵、ま... -
ティツィアーノとヴェネツィア派展
(2017-02-26 23:30:03 | 展覧会)
東京都美術館に「ティツィアーノとヴェ... -
紙で遊ぶ世界 折紙とおもちゃ絵 @天理参考館
(2017-02-28 23:42:50 | 展覧会)
天理参考館では2/27まで遊べる紙玩具の... -
「十二か月図」の美世界
(2017-03-03 00:25:45 | 展覧会)
野間記念館の展覧会はいつも安定してい... -
拝啓ルノワール先生 梅原龍三郎が出会った西洋美術
(2017-03-08 00:12:44 | 展覧会)
続いて「拝啓ルノワール先生」 三菱一... -
マティスとルオー 手紙が明かす二人の秘密
(2017-03-08 00:19:43 | 展覧会)
連続して二つのよい近代洋画展を見た。 ... -
春日大社 千年の至宝
(2017-03-09 23:05:52 | 展覧会)
「春日大社 千年の至宝」展を見に行った。 数年前「大神社」展でも春日大社のすばら... -
漆芸讃歌 石本愛子漆芸展
(2017-03-13 23:29:57 | 展覧会)
3月12日で終了したが、竹中大工道具館で...