goo blog サービス終了のお知らせ 

うちも3姉妹(旧30オンナの子育て)

2005年4月にブログ開設、ヤプログ閉鎖でこちらにお引越ししてきました。

新体操最後の発表会

2010-12-20 19:21:42 | イベント
昨日は長女と次女の新体操(新体操の要素を取り入れたダンス)の発表会でした。
去年は習い始めて3ヶ月での発表会だったので、二人とも体はかたいし振り付けはいまいち覚えてないしで散々でしたが・・・


うん、かっこよく踊れてるね。


姿勢良くきまってるね。


背筋も脚もピンと伸びてるし。


なんかすそからピンクが見えてるけど。


バレリーナのように()姿勢が伸びてるよ。


かわいいかわいい。


演技は完璧。


さすがお姉ちゃんクラス。安心して見てられます。


がんばってよく覚えました。

そしてエンディング。

うまく静止できた


堂々たる立ち姿。

この一年、二人とも真面目によく頑張りました。
これでやめてしまうのはなんだかもったいない気もするけれど・・・
体は柔らかくなったし、人前で踊る度胸もついたし、得る物が大きかったお稽古でした。

来年からは二人ともそれぞれ別のお稽古を始める予定ですが、ここで学んだことや得たものをいつまでも忘れないでくれたらいいな、と思います。





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘たちの作品 | トップ | 我が家のクリスマスツリーと... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もこもこ)
2010-12-20 21:18:55
きゃ~~~本当可愛いわッ{超びっくり}{超びっくり}

{ねこ}ちゃん、手足細くてながっ。←いつも言ってまんがな。
でも、何度でも言わせてぇぇえ~。
{さる}ちゃんも二の腕もほっそーり・・・
きっとお姉ちゃん{ねこ}のようになりそうだね{キラリ}

何種目もあったんじゃ、覚えるのも大変だったね~。
2人共良く頑張りました◎

そう考えると、得るものが凄く大きかったね{超びっくり}

また次の習い事も、2人ならきっと頑張れそうだね{グッド}

おばちゃんも楽しみにしています{ルンルン}
返信する
Unknown (まろん)
2010-12-21 12:48:57
二人とも手足が真っ直ぐ決まって、一番きれいなんちゃう??
辞めてしまうのもったいないわぁ。
体が柔らかいのは大事やから、辞めても柔軟、柔軟やね!
1月のもくもくではぜひ生で見せてな{ハート}
返信する
Unknown (ヒゲ夫)
2010-12-21 13:35:22
すごいなぁ~{アップ}
わが子たちはみんな体が硬いので絶対出来ない{涙}

まぁ、親二人とも硬いけど・・・遺伝か・・・{どくろ}
返信する
Unknown (ホステス)
2010-12-21 13:42:22
<色:#ff0000>もこもこちゃんへ</色>
ありがとう。{ねこ}の手足が長いのはいったい誰に似たんだか・・・
私でないことは確かだけど。
それにしても、お稽古って始めるのは簡単なのに、やめるのはいかに難しいか・・・
次からはなんでも始める時はよーく考えて始めないと。
今回も後悔してるわけじゃないけどさ。

<色:#ff00cc>まろんちゃんへ</色>
うふ、二人とも上手に写ってる写真をチョイスしたからそう見えるのだよ・・・
柔軟は継続しないとすぐ硬くなっちゃうから、これからも続けさせるつもり。私も一緒に柔軟しないともうあちこち硬い硬い・・・
返信する
Unknown (ホステス)
2010-12-21 13:43:33
<色:#9900cc>ヒゲ夫さんへ</色>
でも長女ちゃんはダンスしてるから柔らかいんじゃないですか{はてな}
私たちもかたいですよー。
昔はスポーツ少年&少女だったのになあ。関係ないか{考えるひよこ}
返信する
Unknown (のりのり)
2010-12-21 14:35:40
すごくきれいにポージングできてる!

辞めるのもったいないけど、他にも習わせたいものがあるのかな?

我が娘は全くもって習いにいきたがらなくて困ってます。
返信する
Unknown (ホステス)
2010-12-21 17:30:57
<色:#99cc33>のりのりちゃんへ</色>
来年から{ねこ}は塾、{さる}は器械体操の方を習うことにしてん。
新体操といっても本格的な教室じゃなかったし、器械体操の方ができるようになることが目に見えて本人もおもしろいし自信にもつながるんじゃないかと思ってね。
返信する
Unknown (さりぃ)
2010-12-22 08:41:06
辞めちゃうのか{CARR_EMO_97}
でもあれもこれもとはいかないもんね{CARR_EMO_405}
色々してみてその中で自分が本当にやりたい事をみつけれたらいいね{CARR_EMO_382}

うちは長男には色々させたけどその下は…
可哀想にね{CARR_EMO_107}

三男はお稽古とか喜びそうなのでいつか、もう少しみんなが大きくなったら考えてみようかな{CARR_EMO_382}


バレリーナ{CARR_EMO_330}{CARR_EMO_330}
とっても綺麗だよ{CARR_EMO_203}

返信する
Unknown (まお)
2010-12-22 09:00:33
二人とも一番上手だと思うわ{キラリ}
辞めちゃうの勿体ないね・・・
ここまで柔らかくなったらバレエもいけそうだよね{グッド}
{さる}ちゃんは器械体操始めるんだ~
私の同級生は中学校から器械体操始めて、今は地元で体育館みたいなの建てて体操教室をやってるよ{OK}
器械体操出来たらカッコイイな~ずっと続けて大会とか出られるようになると良いね{超びっくり}←夢は大きく{ラブ}
おばちゃん応援に行くわ{ガッテン}

{ねこ}ちゃんは新年度の授業が始まる2月に入塾?
いよいよだね~入塾しても{ねこ}ちゃんは何も心配なさそう{YES}
うちは模試の結果が返ってくる度、倒れそうになります{げっ}
日曜日も塾だったし、明日の祝日も塾{メモ}
来月は大阪の塾事情も聞かせてね{YES}

しかし{ねこ}ちゃん・・・家で柔軟だけは勿体ない{涙}
返信する
Unknown (ホステス)
2010-12-22 11:15:14
<色:#ff0000>さりぃちゃんへ</色>
そうそう{びっくり}まさにさりぃちゃんの言うとおり{びっくり}
私の気持ちをそっくり代弁してくれてるわ~。
賛否両論あるけど(一度始めたら簡単にやめたらあかんとか)、私個人の意見としては時間もお金も限りのあるものなんだから、向いてない、とか他に興味が移った、という場合は、親も同意であれば道を変更するのはありだと思うんだー。だっていろいろやってみないと本人が何に向いてるのかとか、わかんないもんね。同じきょうだいでも全然違うし。
うちも上の子たちは3歳の時にはすでにピアノや公文を始めてたのに、三女だけはまだなにも・・・いや、なにも、じゃないな。私がちょこっとお教室ごっこで教えてます{ハッピー}

<色:#ff00cc>まおちゃんへ</色>
いやいや、ほんとーに上手な子はほかにいっぱいいてるのよ{びっくり}
バレエねえ・・・一番仲良しの姉妹ちゃんもずーっとバレエやってて誘われてるんだけど。月謝以外にかかる出費などをいつも聞いてるととてもとてもうちには無理よ{涙}
まおちゃんのお友達すごい{びっくり}
次女がそこまで才能あるとは思えないけど、いつもお姉ちゃんの影に隠れていまいちピカピカ輝けないのが不憫でね。
器械体操だけはお姉ちゃんはやらずに自分だけができる{びっくり}というのが彼女の自信につながってくれたらいいな、と思って。
塾・・・厳しいよね。こないだ受けた日能研の模試の結果見たら私も倒れそうになったよ{げっ}世の中にはよくできる子がいかに多いか・・・
長女もこれから荒波にもまれて頑張って欲しいものだわ{汗}
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

イベント」カテゴリの最新記事