とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

山笑う

2024-04-16 | 日記

今月の俳句投稿の兼題は

「山笑う」です

 

この俳句投稿サイトでは

何回か出された季語です

(ワタシ的には)

えっ、また〜〜〜って感じです

 

ネット検索すれば

「山笑う」の季語の俳句は

ごまんと出てきますし。。。

 

もう、詠み尽くされてると

思うのですが、、、

と思うのは

思い上がった

素人の考えなんですね。。。

↑  (わたしの事)

 

その風景への思い、感じ方は

それこそ、ごまんとあるでしょう

と、夏井先生は

仰っていらっしゃる事でしょう。。。

 

オリジナリティーな句を是非

お作りください

 

今まさに、山は笑ってますね♪

 

          🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

山笑う(三春/地理)

傍題:笑う山

 

中国北宋の画家郭煕の言葉

「春山淡治にして笑うが如く」に拠る。

木々が芽吹き始めた

早春の山の様子を

「笑う」と捉えたもの。

春の命の兆しを感じさせる、

明るい印象の季語である。

   俳句投稿サイトより

 

4/19が締め切りです

 

 

故郷やどちらを見ても山笑ふ   正岡子規

 

 

 

今日も明日も良い日でありますように。


この記事についてブログを書く
« 三月・晩御飯⑧ | トップ | 伊勢神宮・外宮 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事