とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

出雲大社②(最終章)

2023-12-28 | 旅行

出雲大社、最終章

 

拝殿

1963年に新築された拝殿は

戦後最大の木造神社建築といわれます

高さは、12、9mで大社造りと

切妻造の折衷様式

ご祈祷や奉納、行事などもここで行われます

注連縄が一般の神社とは左右が逆になってます

一般的には、二礼二拍手一礼という参拝ですが

出雲大社では

二礼四拍手一礼です

 

 

拝殿のしめ縄

長さ・6、5m     重さ・1トン

(神楽殿より小さいです)

 

このツアー、11/20の一泊二日の旅でした

一ヶ月も経っているので

写真の整理におおわらわ😆

且つ、どれがどれだかわからない(≧∀≦)

現地のガイドさんにしっかりと

ご説明をお聞きしましたが

何一つ覚えてないというお粗末さ

で、ネットでぽちぽち調べました

 

注連縄が二カ所にありましたよっ

神楽殿と拝殿と。。。

 

八足門(やつあしもん)

 

八足門は

御祭神に最も近づける門で

通常はここから

御本殿を参拝します

 

御本殿と八足門の間には

楼門があり、

正月五日は

八足門が開放されて

楼門前まで入ることができます

 

 

↓  本殿の西側通路

おみくじがいっぱい、巻かれていました

 

 

御本殿の屋根が見えます。。。

(これしか見えない。。。)

御本殿は、瑞垣に囲まれています

 

 

国宝「御本殿」

 

氏社の二社

出雲大社の宮司さん

 

西十九社(じゅうくしゃ)

全国にいる神々が

神在月に出雲に集まった際に

宿泊されると言われている場所です

神在月でない期間は

八百万の神の遥拝所となっているので

十九社を参拝すると

全国の神々とつながることができます

(東にも十九社があります)

 

 

可愛かったので

何気に写した白うさぎ

46羽のうちの2羽でした^_^

ラッキーでした(^-^)v

お殿様とお姫様のペアですね💖

 

しっかりと

お土産買いました♪

 

帰途の途中のサンセット。。。

バスの中から。。。

 

お土産の数々。。。

 

ブログを書くために

帰ってから

色々調べるという作業は

超ハード

でも、ちょっとお勉強になるので

いいのかな。。。

知らないより

知る方が良い

 

でも、旅日記、結構疲れる〜〜〜(*≧∀≦*)

 

後、日光〜草津の旅もしてるので

ゆるゆるアップして参りたいと思います

 

今日も明日も良い日でありますように。


この記事についてブログを書く
« 出雲大社① | トップ | 十二月・晩御飯③ »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事