天守へ上る。。。
前日は日曜日であったので
天守への行列は
1時間待ちだったって
その日は月曜日
空いてるだろうと
添乗員さんは言ってましたが
あにはからん、、、
30分待ちの行列でした
そこで、ツアー一行は
天守に上るか
他の場所を観るかに別れて
わたしは天守を選択!!!
30分待ちの行列に並んだのでした
彦根城
井伊直政の子直継・直孝が
1604年に着手してから
20年の歳月をかけて完成。
多くの大老を輩出した
譜代大名である
井伊氏14代の居城でした。
白亜三層の天守が
気高い勇姿を誇る、
別名「金亀城(こんきじょう)」
と言われている。
(パンフレットより)
もう一つのパンフレットより
天守(国宝)
いくつもの屋根様式を
巧みに組み合わせた
美しい曲線の調和をみせ、
どっしりとした牛蒡積と
呼ばれる石垣の上に
三階三重の天守がそびえる。
京極高次が築いた
大津城から移築されたといわれ、
慶長12年(1607)頃に完成した。
(1622年に完成した。)
天守の中に入れば、
通柱のない造りや
隠狭間など内部の
細かな構造が見学できる。
昭和27年国宝に指定された。
いざ入城^_^
ワクワクが止まらない
(この時は。。。笑笑)
階段が急、急、急
でも、大体のお城は
どこも急で狭いものです!
多分、この階段を
降りたところで
踏み外して捻挫(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
頭の中が
真っ暗になりました。。。
いや、真っ白か、、、あはは🤣
夢も希望も吹き飛んで
左足首の痛みだけが
脳に
突き刺さるのでした。。。
恨めしの彦根城
ゆえに、美しい
冷たくも美しい
燦然とそびえ立ち
邪心あるものを
拒みつつ
400年を生きている
ゆえに、美しい
天守に上っていたので
見れなかった
西の丸三重櫓を添付しておきます
パンフレットより
※搦め手(からめて)
①人をからめとる者。捕り手。
②ア・城の裏門。敵の背面。
イ・城の裏門を攻める軍勢。反対語、大手。
③転じて、相手の攻めやすい側面、
すなわち弱点や注意の届かない部分。
「ーから論ずる」
次回は
痛む左足首を庇いながら
いみじくも玄宮園を
散策するのでした
今日も明日も良い日でありますように。