goo blog サービス終了のお知らせ 

とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

高知県立牧野植物園②

2023-10-31 | 日記

さてさて

植物園の正門を抜け

植物生態園を抜けると

チケット売り場があります

ここから、広大な植物園(約8ha)が

広がるのでございます^_^

 

 

入場口を入るとすぐに生き生きとした

タイワンマダケ

この後ろにぐるっと

牧野富太郎記念館 本館があります

(建物は撮れてませんが)

 

 

パンフレットより、こんな感じです

↓  ↓  ↓

↓  ↓  ↓ 花は十二月末頃だとか。。。

 

展示館入り口にあります歌碑

家守りし妻の恵みや我が学び

世の中のあらむかぎりやすゑ子笹

↓  ↓  ↓

 

咲いているもの咲いていないもの

それぞれに美しい

いつも思うのですが

じっくりとゆっくりと

佇んでみたい、、、

ツアー見学、観光は

あっという間に過ぎてゆき

“あとで、しみじみ思うもの”

あ、何か歌の文句にありましたか!?

 

今日はここまで。

 

※(10/29)の地方紙に

高知・牧野植物園の来訪30万人突破

という見出しで高知のニュースが

小さく載っていました

「らんまん」の効果もあって

23年度は40万人に届くだろうって

書かれてありました。。。

因みに、22年度はこれまでの最多で

21万4304人だったそうです。

 

今日も明日も良い日でありますように。