今日は『ペパーミントの日』です
ハッカ(ペパーミント)が特産品の北海道北見市まちづくり研究会が
1987年(昭和62年)に制定しました
6月はこの月の北海道の爽やかさがハッカそのものであることと
20日は「はっか(20日)」と読む語呂合わせからです
ハッカをPRすることを目的とした記念日です
北見ハッカは1902年(明治35年)頃から生産が始まり
1939年(昭和14年)に全盛期を迎え
当時世界ハッカ市場の約70%を占めるまでに成長しました
6月も半ばを過ぎ、暑さに加え蚊にも悩まされるシーズンになりましたね
実はハッカには蚊が寄ってこなくなる成分が入っているそうですよ
入浴時、湯船にハッカ油を2~3滴たらすと
蚊が寄って来にくくなるそうです
それに加え身体がスースーして涼しさを味わえる一石二鳥の効果が!
しかし、くれぐれもハッカ油の入れ過ぎにはご注意を
ハッカの刺激により皮膚に痛みが出る事もありますので
様子を見ながら一滴ずつ入れてみてくださいね
ゲンさんとみかんちゃんは涼しくなる方法、知ってますか?
ゲンさんのダジャレはミントやハッカよりも清涼感たっぷりのようですね
注意:ハッカ油の成分はペットに良くない(特に猫)という話もありますので
スプレーなどは鳥さんのいない所での使用が良いと思います