goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーロ組+α

世界バスケからユーロバスケのファンになりました。2010年トルコでスペインを見たかったけど…

ケガだけはしないで……

2011-12-21 | NBA
Rudyはデンバー初戦20分出場、8点、3アシスト、2スティール
まずまずの出足でしょう。

リッキーは先日の試合での捻挫で、明日の試合は太腿を痛めたバレアと一緒に26日に備えて欠場らしい。
チームメイトに「good luck。また明日ね」とツィートしていた。
HCアデルマンは「リッキーはいいよ」と言っているみたいけど、当面はリッキーとバレアの2ガードで行く模様。

で、Pau。
クリッパーズに114:95で負け。
クリッパーズは去年までカモだったけど、クリス・ポールとビラップスとグリフィンがいるからね。
案の定、クリッパーズの得点リーダーはビラップスだった。

明日の朝も同じカード。

マジック・ジョンソンはバイナムとPauが成長しなければと言っているけど、オドムの抜けた穴がそれだけ大きいんだと思う。
GMミッチのせい……?
新しく入った選手たちがどこまでフィットしてくれるかね。


ナバーロが左足底の筋を痛めた。
3〜4週間の欠場らしい。

ユーロリーグの2回戦も1月に8チームが決まるACBのコパ・デル・レイも、とりあえずはなんとかなると思うけど。

バルサはナバーロが頑張ってナンボのチームだから、他の選手が奮起できるか。

それでもLakersにいたいんだね

2011-12-20 | NBA
Rickyはプレゲーム初戦を無事通過しましたね。
アリウープもバッグパスも器用にこなしてアシストを稼いでいました。
とうみんさんのところが、Rickyで盛り上がっています!

とうみんさん



Lakersは子どものためのクリスマスイベントをしたらしい。

その集合写真。
これでチームが選手をどう扱っているかがわかる。
Pauは最後尾。
ショック!
いつも最前列だったのに……
結局、なるべく早いうちに出そうと思っているんだよね。。。

GMミッチが何をしたいのかはわかるけど、失敗したじゃない!
いくらビジネスと言われても……
オドムの気持ちがよくわかる。
Pauも一緒にマヴスに行ければよかったのに……
とはいえ、オドムとは立場が違うから、そう簡単ではないんだけど。。。

Pauは当然、すべてをわかっている。
それでもLakersにいたいと思っているんだよね。

なんだかなぁ……



next Lakers

2011-12-17 | NBA
Lakersはオドムの抜けた穴を補おうと模索している模様。

ここに来て、ペイサーズからネッツ、ボストンに行ったトロイ・マフューがLAの練習に参加しているという話もあるらしい。

Pauと同じ年のトロイ・マフューは器用な選手だからいいかも♫
身長はオドムより大きいかも。6.11フィートって210cmぐらい?

ブラウンがどういう戦い方をするのか、まだわからないけど、これまでのシステムを踏襲するとすれば、彼なら、すぐに対応できるのではないかと思う。

ただし、ディフェンスがイマイチという評価もあるけど……。

Rudyがデンバー!

2011-12-15 | NBA
Pauが…、Marcが…って言っていたら、いつの間にか、Rudyがデンバーに行っていた!

もしかして、ダラスには1日も行ってないんじゃない?
ダラスはオドムをとれたから、いらなくなったのか?

とはいえ、本人は練習を楽しんでいる!と言っているから、よかったよかった。

デンバーのジョージ・カールHCは以前ACBでもHCをしたことがあったらしいから、Rudyのプレイを評価してくれているのかも。
息子もしばらくACBにいたし。

それにしても、早く全体が落ち着いてくれるといいんだけど。
すぐにクリスマスになっちゃうよ!

Marcが58億!

2011-12-13 | NBA
ようやくMarcの動向が出ました!

当然、メンフィスは手放すわけがなく、ヒューストンの4年55億を上回る4年58億を出してきましたね。

時間はかかったけど、もめていたわけではなく、メンフィスは5年って出したところをMarcが4年にしてもらったらしい。
その後、Pauのように優勝を狙えるチームに移籍ってのを視野に入れたのかね?

ともかく、この展開をPauも喜んでいた。


で、レイカーズはコービがGMミッチを皮肉っていたらしい。
Pauを獲得したけど、シャノン・ブラウンは出すし、オドムは出しちゃうし……、これからどうすんだよ!という心境らしい。

去年は最後グダグダになっちゃったけど、同じメンバーでもう一年リベンジのチャンスをあげてもよかったんじゃないの〜!!

LALフロントはまだ、大物ドレードを狙っているらしいけど、ドワイト・ハワードはとりあえずマジックに残ってもいいという選択をしたみたいだし。。。

どうやって、優勝をめざすんでしょうか?


LakersMediaday

2011-12-12 | NBA

レイカーズのメディアデイ。

三角トレードがポシャッたと思ったら、オドムはもういたくないと、自分からさっさとトレードを申し出てダラスに行ってしまった。

ダラスはさらに強くなるじゃん!

一方、Pauは今日のメデイアデイにも参加していました。
顔はイマイチ元気ないけど。。。

新コーチを挟んで写っていたのはコービとフィッシャー。
この二人なら無難でしょう。どこにも影響ないし。

これから開幕までどうなるでしょうね。
最終的に誰がどこにいるのか?

Pauもだけど、Marc情報も全然出てこないね。
基本メンフィスだとは思うけど、ほかで高く言ってきているチームがあるのかな?



クリス・ポールはクリッパーズとの交渉になったらしい。

レイカーズ、次はドワイト・ハワード狙いらしい。


狼少年?

2011-12-11 | NBA
まるで、狼少年か……?と言われても、申し開きはできない。。。


ルディがマッカビ戦に出ていました(苦笑)

ファーマーはいないから、勝つべくして勝ったのですが、ルディは20分以上出ていて無得点。
しかも、まだビザが降りず、ダラスには着いていないみたい。

別の国の人が参加するって、どこでも大変なんでしょうね。
リッキーもビザのためにオタワに行っていたし。

そんなこんなのなか、レイカーズはクリス・ポールを手に入れるために、ロケッツとホーネッツの間で三角トレードをGMレベルでまとめていて、PauとOdomを放出するつもりでいたらしい。

ところが、ホーネッツを所有しているNBAのデビッド・スタンが待ったをかけて、その話が一日のうちに雲散霧消してしまったという情けないというか、私的にはとにかくLAにいてくれてよかったというか……

8日は、Pau曰く、クレイジーな1日だったらしいです。
9日の初練習にはOdomは不参加、Pauは練習場のトヨタセンターまでは行ったけど、太腿裏の筋肉?に強ばりがあるからトレーナーに止められたと言って、全体練習には出てきませんでした。

つまり、とりあえずうるさいメディアから隔離したということでしょう。

Pauがいくら「No matter what ends up happening, I'll always be the person and the player that I am. Everything will work itself out.」と言っても、そういうことがあったという事実は消えないわけで、そのうちまた似たような話がぶり返してくると思われます。

そのときのターゲットが誰なのかはわからないけど……


すご〜く不思議なんだけど、前プレイオフでテクニカル×2(?)をくらってバイナムが開幕5ゲームに出られないのですが、bigmenのPauとOdomを放出して、レイカーズはどうやって戦おうとしていたのでしょうか???






そろそろUSAに帰る頃

2011-12-04 | NBA
Pauが久しぶりにレイカーズのコートで練習していた。

ご苦労さまの選手会長フィッシャーの初練習の時はマスコミも詰めかけたみたいだけど、Pauのそのような様子はまだどこにも出ていない。誰も知らなかったのかもね。

【今日のACB】
カハソルにスプリッテルはいませんでした。
ちょっとだけ参加したドラギッチもいません。
でも、テレトビッチほかが頑張って勝っています。

※追記
また、間違えました。
スプリッテルはバレンシアにいました。今朝も出ていました。
ドラギッチはカハ・ラボラルでした。



同じくNBAの選手がいたレアル・マドリードのゲームはこれから。
たぶん、ルディもイバカもいないでしょう。

※同じく追記
ルディもイバカもまだいました(苦笑)。
バレンシアと戦って、勝ちました。これがホントの最後のゲーム。
試合後、スプリッテルらとにこやかに挨拶してました。
ルディ、イバカはレアルの選手のサイン入のユニをもらっていました。



アドリアティックリーグのマッカビ・テルアビブにファーマーの名前がなかった。
それでも勝っている。

トルコリーグは先週はエフェスのサーシャ、イリヤソワがまだいました。
ゲームがトレーニング替わりだったのでしょうね。

得点するのは、サーシャとイリヤソワとサヴァノビッチ(セルビア代表、元バレンシア)・スタンコ・バラッチ(クロアチア代表・元カハ・ラボラル)など。
スタッツを見ると、サーシャの正式名アレキサンダー・ヴヤチッチだったから、なんか別人みたいで不思議。

今週は今日と明日あるけど、彼らはいるのかいないのか。

このチームのこれからのエースはサヴァノビッチではないかと思っていす。
206cmぐらいでシュートセンスがあり、使い勝手のよい選手だと思う。


ところで、Marcがフリーエージェントらしい。
NBAのHPの記事でフリーエージャント選手のトップがMarcだった。
取りたいと思っているチームはいくつもあるらしい。
関連の記事には契約金が9millionとか、14millionとか出ている。
ホント?

数年前、Marcが「Pauは1年で9million稼ぐんだよ」みたいなことを言っている記事があったけど、Marcもそれに手が届くところまで来ている。
メンフィスのオーナーはMarcを手放さない意向みたいだけど。

それぞれの……

2011-12-01 | NBA
NBAのフリーエージェントの選手は集合の9日からそれぞれ決まってくるようですね。

Marcは?
NBA、EUROともに引く手あまたみたいだけど、きっとメンフィスに残るでしょう。
というか、私的にはもう少しいたほうがよいと思っています。
そして、しっかり実力をつけて、次はBIGチームへ(笑)


EUROLeagueはそろそろNBA抜けの結果が出てきました。

ナンシーはバテュームが抜けたから負け。
サーシャ、イリヤソワがまだいるエフェスは勝ち。
クリスティッチがいるCSKAモスクワも勝ち。

今夜遅く、イバカのいるレアル・マドリードはミラノでアルマーニと。ガリナリはまだいるのかな?
マッカビのファーマーも活躍していたから気になる。


レアルはルディが膝のケガで出られないままNBAに戻ることになったから、イバカの最後のゲームで勝利がほしいところです。

バルセロナはNBAの選手は関係ないから、普通に勝つでしょう。

Pau、Marcはバルセロナと一緒に練習していました。
すべてロックアウトになれば第一選択はバルサと言っていたけど、結局参加せず。

RickyはLAでNBAの選手たちとトレーナーについて練習していました。バルサに戻るのか?という話もあったみたいだけど、結局なしに。
新しい環境になれるという意味では、よい選択だったと思います。

RickyはGoodenが主催したチャリティに呼んでもらって、ノアほかによいアシストをしていました!

そして、昨日はPauと昼も夜も一緒だったらしい。

クリスマスゲームからNBA

2011-11-28 | NBA
ようやくNBAがクリスマスから開幕しそうですね!

それにしても、オーナー側に対抗するために選手組合を解散するという裏技を使うというのは考えてもいませんでした。
しかも、いくつかの訴訟が起こっていたなんて。

ともかく、選手たちにとってよい方向になってくれればよいのですが……


EUROLEAGUEで、Navarroが2716点で歴代の得点topになりました。
17歳からプロ契約しているから足かけ14年。
メンフィスに1年行っていたから13年。
若い頃はそんなに出ていなかっただろうから、実質はもっと短くなるでしょう。

EUROBASKET2011でMVPだし、今年はNavarroの年かも。


IBAKAがレアル最終戦(たぶん)で大活躍。
15点9リバウンド6ブロック!
ようやくチームの戦術も覚えてきたのに。
もう少しマドリードにいたかったと言っていました。


EUROLEAGUはNBAから来ていた選手が去ってしまうから、また勢力分布が変わるでしょうね〜。

知っている範囲では、

ルディ
イバカ
スプリッター
ドラギッチ
キリレンコ
クリスティッチ
パーカー
バテューム
ガリナリ
ファーマー
サーシャ・ヴャチィッチ
D・ウィル
など……

TJフォードやニコラ・ペコビッチもいました。
きっと、もっといるでしょう。