まずは、床下の断熱材を乾燥のため外しておりました。
あとからちゃんと入れられるのか!?

小さいトラックだが荷台は満タン
剥がしたあと床下をパトロール

カビだらけ&釘がむき出し
手で触ると湿り気を感じる。

基礎にタレ下ちる流水跡

納戸の半分くらいフローリング剥がして上から確認
ありえないほど湿気ています。
写真はありませんが、2階もやはり湿り気あり。
天井に点検口つけて裏から測定しても、17%以上を観測してしまうありさま。
1階の床材もこのまま使いたくないけどなんて提案してくるんだろう。
2階も乾燥させるか何かしないと腐るんじゃないか!?
あとからちゃんと入れられるのか!?

小さいトラックだが荷台は満タン
剥がしたあと床下をパトロール

カビだらけ&釘がむき出し
手で触ると湿り気を感じる。

基礎にタレ下ちる流水跡

納戸の半分くらいフローリング剥がして上から確認
ありえないほど湿気ています。
写真はありませんが、2階もやはり湿り気あり。
天井に点検口つけて裏から測定しても、17%以上を観測してしまうありさま。
1階の床材もこのまま使いたくないけどなんて提案してくるんだろう。
2階も乾燥させるか何かしないと腐るんじゃないか!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます