こんな長文を送っているのにもかかわらずシカトですよキノシタは、、、
↓
昨日は暑い中、住宅監査の方に来て頂きまして、ありがとうございました。
こちらも乾燥具合を確認出来るつもりでおりましたので、まさかあそこまでダメな結果が出るとは思っておらず、ただただ、ビックリ、心底がっかりしております…
当初は一階の合板がきちんと乾燥されれば、フローリングの施工をお願い出来ると思っておりましたので。
詳しい調査内容は、住宅監査の方からいくと思いますが。
2階と小屋裏収納の含水率は、ほぼ、大丈夫な範囲でしたが、1階は全く水分が抜けておらず、測っていた方もビックリされていました。1階は合板表面で高い所では22パーセント、低い所でも18パーセントの水分量でした。ちの含水率は測っていませんでしたが。
すでに合板表面にもパテ埋めされてしまっているので、水分は抜けないでしょう。と。
断熱材やフローリングを剥がして半年以上置いてるのに乾いてないので、もうこの合板わ乾かして使用するのは難しいでしょうね。と、ハッキリ言われました…
合板の下の枠組は大丈夫かも、と言っていましたが…
まさか、ここまで酷いとは思っておらず、家の持ち主である私達が一番ショックを受けております。
ハッキリと、この合板を乾かして使うのは無理でしょう、と言われてしまいました。
届いた調査内容を改ざんする事なく、真摯に受け止めて下さい。これが、工事部の、携わった方々が侵した現実ですから。
その上で、これからどうして行くのか、しっかりと話し合って結論を出して下さい。
結論の回答は、いつ位にもらえるでしょうか??
あまり先伸ばしする事なく、早急な対応をお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます