goo blog サービス終了のお知らせ 

yosuke の日常!? ~記録~

ちょっとエッチな管理人のブログです。
謎の行動が多いので少々の解説とともに、おもしろ文章を書いてみようと思います

7/28NPOの検査の人来る

2013-07-30 23:52:58 | 木下欠陥関係

 自宅工事中なのですが、床の含水率を測定しに第三者機関としてNPOの人が川崎から来ていました。(木下工務店が呼んだ人

 4針式の含水率計というものを使って(針の数が多いので正確だそうです。
 ロフト階、壁を剥がした構造材部、2階、1階、床下測定していきました。

 結果、20%以上の含水率がまだ残っている、、、2年もこのままじゃぁ、、、見たいな感じでした。
 直せるんですか?直せませんか?という質問には、1階の床材は交換しないと無理でしょう。

 とのことでした。まぁ最悪の結論がでましたね。この結果で、キノシタコウムテンがどういう対応をしてくるのか?
 というところですが、
 月曜エリちゃんがメールで連絡したのですが、反応なし、
 NPOのほうにも、報告書がこちらにも来ることになっているのですが、火曜深夜の時点でまだ連絡なし。

 後日、エリちゃんが送付したメールでも公開します。
 

木下欠陥工事順調に遅れております。

2013-07-04 00:22:07 | 木下欠陥関係

 個人記録なので読まないでください。

 去年の11月に仮住まいに入り、年内に終わるといわれていたものが、
 もう8ヶ月になります。
 相当ありえないと思いますが、こちらから連絡のメールを送ってもシカトされております。

 非常に迷惑していますし、とてもありえない対応だと思います。

 現状は、6月に床下の湿潤状態を確認した資料が送られてきましたが、剥がす際に割れた材料を隠すかのように
 床の表面にパテ埋めされております。
 まだ乾いていないのだから、パテ埋めしたらだめだというのが何でわからないんだ?

 しかも、カスタマーの中西という人はこちらから散々電話しても出ない?
 営業の方に聞いてもらったら、「番号を知らなかった」とか言ってましたとのことだが、
 一番最初の打ち合わせでこちらの番号は伝えてあり、しかも、こっちの電話に掛かってきたこともあるにもかかわらず、、、という感じです。

 都合が悪いことは答えないし、このまま放置状態続くようなら、こちらから展示場にでもお邪魔しに行こうかと思っています。

 電話しても出ないし、メールも連絡くれませんから。

 ちなみにメルアドは返信で送ってるので間違いなのと埋もれないように3回ほど再送してます。

 今から4回目転送しましょうかね。