GW前半は引きこもりでHDDレコーダーの中身を消費。
1回くらいはと言いつつも、5日は会社の人とライトルアー予約(浅八丸)していたけど、
2,3日は予定があるが、4日ならと大○さんと春栄丸(外房大原港)に行ってきた。
ブログはいつも同じ写真で、釣果も結構よく書いてあったので期待して、、、、
もうGWでヒラメの泳がせ釣りは最終ということで、最後にヒラメ釣りたいな。
結果、大○さんが、ヒラメ1ホウボウ1で終了、、、
帰りに船長のお父さんがボウズの漏れにホウボウ1匹くれました。
アタリは有ったんだけどすっぽ抜け、、、
船レポ
乗船料金は、12000円でエサは生きイワシ
氷は最後に2キロくらいの塊をくれます。
最後にくれるのでクーラーに氷は持参するか、みんな船下りるまでクーラーBOXをマイイケスとしてキープしていました。
予約の電話した時に出た人が船長!?と思っていたのですが、
おそらくお父さんでして、息子船長1人で出航!
泳がせのイワシとタモ入れ、操船を1人で担当しておりこりゃ忙しい。
タモ入れ間に合わないとブログにあったのも納得。
写真も大物しかとっていないので同じ写真の使い回しのようです。
気さくな船長で船を走り周り、釣れなくて暇してる我々のジョークにも対応してくれます。
反対側で釣れると随時報告してくれて、釣れていないこちら側は非常にプレッシャー。
ただし、最初のほうはこちらのテンションも上がります。(後半は、なんでこっちには、、、のような感じ。w
船の乗り場にも車をすぐ近くまで付けれるので楽!大原港は広い。
今回は釣れなかったけど船長の人柄もよく、数釣れそうな感じで
来年の冬ヒラメシーズンにはまた行きたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます