goo blog サービス終了のお知らせ 

yosuke の日常!? ~記録~

ちょっとエッチな管理人のブログです。
謎の行動が多いので少々の解説とともに、おもしろ文章を書いてみようと思います

ありえない対応パート(多すぎてわからん

2013-06-08 00:08:21 | 木下欠陥関係

ありえない対応をまたまたされましたので、記録として残しておきます。

マネージャーの中西からのメール5/31 (19;23)

わたくしからは、八前がお願いしています現場立会いスケジュールを調整していた

だき工事を進めさせていただけますよう、お願い申し上げます。



そして、監督から来たメール 5/31 23;46

何時もお世話になっております。

① スタッド材の寸法違いについての問題点

木材の為、製品精度が基準内でばらつきがあります。

今回の場所については縦枠を増やし取付、出ている部分を削る方法を取らせて頂きます。

② ユニットバスの架台の取付について

メーカーに確認した所、8か所空いてる穴のうち、4か所固定する事が基準になっております。

今回、ユニットバス交換で再度架台より施工させて頂きます。この時はメーカーも立ち会いの下

検査を行い、報告させて頂きます。

③ 含水率結果について

平成25年5月23日、ウッドワン立ち会いの下、含水率計測を行いました。

もし、立会うことが可能であれば、再度計測させて頂きます。
今回の計測結果は添付させて頂きます。

以上の事より今後の工事再開に理解して頂ければ幸いです。


ということで、上記のメールには、ウッドワンの人の「西中さん」という人が同行して、床の水分測定した資料が送られてきました。
んで、次の日(6/1)自宅床潜ってみたわけですよ。

そしたら、



ドン!まだ濡れてるじゃないですか?

ありえなさ過ぎです!

またウソついて騙そうとしてるのか?信じられないな。

木下工務店やめたほうがいい。
ちなみにウッドワンも機械の使い方わからない人連れてくるか、一緒にウソの数値を出して隠蔽しようとしてきますので要注意ですよ。

そしてこのあと怒りのメール入れたらまたダンマリになってしまいました。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-06-06 23:42:19
埼玉なのですね。土呂駅の南西あたりにある、木下工務店のアパートなのですが、雨の中の工事で床がずぶ濡れになっているのを電車から見ました。懲りない会社なんですね。埼玉だけの特有の問題なのか、木下工務店会社全体の問題なのかですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-03 10:14:45
木下工務店は全く技術力の無い会社です。
全て下請けに丸投げ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。