待望(?)の、プジョー308CCがやって来ました。やっぱり格好良い色は、アビサルブルー。今日のようなドピーカンな太陽の下だと、青味がわかりますが、曇天や薄暗い所や夜だと黒に見えます。早速屋根を開けて、初ドライブへGO!瀬戸内海沿岸のワインディングロードを走ります。標準装備のウインド・ディフレクターを立てると、窓が全開でも風の巻き込みが少ない。窓が全開だと開放感が更に増して嬉しいですね。この状態で窓 . . . 本文を読む
覚えている方も居るかと思いますが・・・・2月に、ネットを徘徊して集めた“407シリーズ”に関する面白画像集(その1・その2)をやりました。次は“モータースポーツ編”と言いながら、早3ヶ月・・・・・と言う事で、“モータースポーツ編”行ってみよ~プジョー407には、コンセプトカーでシルエットと言うミッドシップのモデルがあります。プジョー407シルエットでも、これはあくまでもコンセプトカー。実際のモータ . . . 本文を読む
今から、約1ヶ月前、こんな事がありました。未だに、“拉致”された被害ライオン君は戻っていません。早期開放を求めて、相手(嫁)と折衝を続けていますが、現状では拉致されたままです。そもそも、相手(嫁)は“拉致”そのものを認めておらず、「勝手に私に付いて来た!」と、イタ い事を言っています。前回の記事では、次なる“拉致”の可能性を指摘していました。当方も、“拉致防止”の為に、厳戒態勢で臨んでいました。が . . . 本文を読む
以前、レーダー探知機を307felineに移設した記事の中で、少し触れた“GTiルック”の207の新グレードが、正式に発表されたようです。207シリーズの1.6L・NAのベースグレードを仕様変更して、“GTi”の装備を奢ったスポーティーな雰囲気のグレードです。その名も “プジョー207feline”です。以前の207(1.6L)ベースグレードに以下の装備がプラスされました。エクステリア . . . 本文を読む
ネットを彷徨って、集めたプジョー407に纏わる面白画像集の第2弾です。前回はクーペ編でしたが、今回は“セダン&SW”編です。←ネタ切れ企画と突っ込まないで下さい。m(__)mまずは、407シリーズが誕生するまでの貴重な画像です。プロトタイプの画像406に誓い顔付きのセダン。後ろ半分は、現行407セダンの面影があります。クレイモデルの変遷もう一方のデザインも、こうして見るとかなり個性のあるデザインだ . . . 本文を読む
ネットを彷徨って、集めたプジョー407に纏わる面白画像集です。←ネタ切れ企画と突っ込まないように!第1回目は、クーペ407 編です。(画像は、CG画像だったり、写真を加工したりした物です。実際には存在しない物と思われます。)もしも、クーペがセダン&SW 顔だったら!これはこれでアリですね。バンパーのモールも無くし、サメのエラも付けて、実際のクーペのテイストが表現されてます。私、こんな感じのクーペも . . . 本文を読む
ネットを徘徊していると、興味深い画像がありました。プジョー407の後継である、プジョー408と思われるスクープ画像や予想CGです。現行の407シリーズは、本国デビューは2004年ですから今年で5年目となります。欧州車の中でもモデル・サイクルが比較的に長いプジョーですが、そろそろ次の世代の話題になるのも仕方ないですね。イラスト予想図プジョー408セダンプジョー408swグラマラスなフェンダーライン、 . . . 本文を読む
My PEUGEOTに変わる新しいオーナー&ファン・サイト『Le Club PEUGEOT』が開設されているのは、プジョー・ユーザーの皆さんならご存知だと思います。その『Le Club PEUGEOT』には、『ライオン君が行方不明』と言う投稿コンテンツがあります。所定の用紙をダウンロードし、必要事項を記入してディーラーに持って行くと、ライオンのマスコットが貰えます。(メンバー登録されている方は、ご . . . 本文を読む
いわゆる「保証延長プログラム」導入が公式に発表されました。私は年末に、この制度導入の一報を入手。年明けにPDにて、チラッと説明を受けました。この時点で、パンフレット等はなく担当営業氏が持ってる資料をチラ見しただけなんですが・・・・・今回発表された「保証延長プログラム」は、3年間のメーカー新車保証とロードアシスタンスサービスを、ユーザーがモデル別に設定された費用を負担することで、初度登録日から4年( . . . 本文を読む
コンセプトカーは、一歩も二歩も先を行くものですが・・・・・308シリーズの登場で、ついに “8”の世代に移行が始まったプジョーですが、コンセプトカーでは “9”の世代が登場???PEUGEOT 9009見た感じ、ガルウイング式のドアを持つ、3シーター・スポーツカーですね。はっきり言って、格好いい!! . . . 本文を読む
リニューアルの為、閉鎖されていた『My PEUGEOT』ですが、ここでリニューアル完了で『Le Club PEUGEOT』として12月19日より再開されました。ユーザーの記録目的の『My PEUGEOT』と違って、 『Le Club PEUGEOT』はユーザー参加型のファンサイトの様な感じで好感が持てます。『My PEUGEOT』に登録していたユーザーさんは簡単な手続きで登録可能です。新規ユーザー . . . 本文を読む
インターネットで ポチッ!としたら、送られて来ました。封筒には、怪しい文言が・・・・ 中身は・・・・・ムスケティアのカタログです。先日のFBMで、YMワークスさん のブースで既に配布されていた様です。なんや沢山入ってます。物欲を掻き立てられるかと思いきや、特にこれと言って欲しい物は無し・・・・って言うか、407用のパーツその物が少ないから欲しい物はあっても設定が無いと言った方が正解。煙突なんて、発 . . . 本文を読む
各車、マイナーチェンジだそうです。プジョー107シトロエンC1トヨタ・アイゴシトロエンC1のフロント周りは、アウディのエンブレム付けたら、誰もアウディと疑わないようなデザインですね・・・・トヨタにも“iQ”出たし、この手のコンパクトカーは需要はあると思いますが、輸入車の場合は価格設定が厳しくなるからね・・・・国内未導入の2台(3台???)。貴方なら、幾らなら買う?ちなみに、トヨタ・iQは、140~ . . . 本文を読む
昨日、担当プジョー・ディーラーへ行って来ました。目的は・・・・正式発表前のプジョー・308swを見る為です。ネット上では、先行試乗会などの記事があったり、既に露出も多く発表前のモデルとは思えない様子です。お昼過ぎにディーラーに到着、ショールームに入る前に外を物色しましたが見当たりません。中に展示してあるのかな??? と入ってみても影も形も無い・・・田舎の方は、まだデモカーが来てないのかな??? と . . . 本文を読む
プジョーは10月のパリモーターショーに、コンセプトカー『RC・・・』を出品する事を発表。正式な車名はモーターショー時点で発表される予定の、ハイブリッド駆動の4ドア・4シーター“GTクーペ”だそうです。想定最大馬力は313馬力、CO2排出量は欧州複合モードで109g/km、電気走行ならゼロエミッションとなるそうです。 今回の『RC・・・』は、2002年の『RC』2+2クーペコンセプトと、2006年の . . . 本文を読む