昨日は、完全OFFな日曜日。釣れもしない釣りをしようか・・・・・ と思ったら、予想以上に寝坊。結局、昼から洗車して、6AT搭載の308CCでも見に行こうかと一路PDへ。が、しか~~~し!ウチのDには、6ATの308CCは未入庫。次世代6AT+156psの乗り味を体感してみたかったんですが・・・・ 残念!それでも、近日発表の3008とRCZは、試乗車を準備する手筈になっているらしい。そして、そのプジ . . . 本文を読む
ついに!って言うか・・・・やっと!って言うか・・・・プジョー308CCに新6速ATが搭載されることになりました。この6速ATは、メカニズムでの摩擦ロスを最小化すると同時に、高いパフォーマンスを発揮し、スムーズなシフトチェンジと高い静粛性が特徴。さらに2速から6速のロックアップ領域を広げることで、ダイレクトなドライブフィールとクイックなシフトレスポンスを実現する、第2世代型のATらしい。現行では、 . . . 本文を読む
プジョーがピックアップトラックを発表しました。その名も!PEUGEOT HOGGAR (プジョー・ホガー)ん!?“HOGGAR”、どこかで聞いた事あるぞ。そうです!過去にプジョーのコンセプトカーとして、スパルタンな感じの4WD車が存在していました。これはこれで格好良いですね。でも、これはピックアップトラックじゃない。って事で、こちらが今回発表になった“HOGGAR”です。おぉ! 何だか、 . . . 本文を読む
プジョー508のコンセプトモデル
5 by PEUGEOT
ジュネーブショーで、公開されました。
先に公開された、CG画と寸分も違いません。
(って言うか、あれはCG画じゃないのか???)
ライト周りは、流石にこのままって訳には行かないと思いますが、それ以外はこのまま“プジョー508”としてデビューしても不思議じゃないと思われます。
フロントグリルは、アウディみたいですなぁ・・・・
. . . 本文を読む
昨日は、4代目オデッセイ(北米版)のニュースでしたが・・・・今日は、現愛車のプジョー407の後継モデルの話です。407の次は当然の様に408と思われていました。しかし、408については、中国及び発展途上国向け4ドア・サルーンとして、308ベースで307セダンの後継として既に発表されました。先日正式発表された“プジョー408”この頃から、現行407シリーズと607シリーズが統合され508シリーズとな . . . 本文を読む
昨日の“New 408”には、全然ときめかないけど・・・・・ やっぱり、これにはときめきます。 市販タイプのサーキット走行シーンの様です。黒のボディカラーが気に入ってたけど、これに出て来る赤と言うかオレンジと言うか、これもなかなか良いかも??? . . . 本文を読む
プジョーのライオン・マークが新しくなったのは既報の通りです。その本国での発表セレモニーの動画がありました。 新しいシンボル「ライオン」を発表(プジョー) 新しいマークの初搭載車となるRCZも登場!更に、ロードスター・タイプのコンセプトカーの発表の模様も! 【世界初公開】プジョーSR1コンセプトカー(Peugeot SR1 Concept Car) なんと!ルーフを手で外した・・・・デチャッタブル . . . 本文を読む
昨年末に頂いたプジョーのカレンダーに、1月8日の日付に“The New Lion awakens.”と言う走り書きがプリントされていました。そして、昨日の1月8日、新しいライオンとロゴが発表されました。これで、上側の前足が、実は左側だった事が判明しました。【笑】顔つきも少々穏やかになっているような気がするのは私だけでしょうか???そんな新しいロゴと同時に、ロードスター・タイプのコンセプトカーも発表 . . . 本文を読む
プジョーのマスコットと言えば、エンブレム同様ライオンなのは皆さんご存知かと思います。最近では、小さいのから大きいのまで、様々なライオンのマスコットが公認グッズとして販売されています。以前、そのライオンのマスコットの生い立ちを記した事があります。記事詳細(2008.1.30)その中で触れた、 “元祖・ビクトル君” 発見しました!って言うか、実はもっと前に見付けていたのですが、写真に収めるのを忘れたり . . . 本文を読む
この連休は、日曜日は町民運動会が開催され、ウチの長男が地区対抗リレーの選手に選ばれ参加しました。結果、2人抜いて地区の総合準優勝に貢献しました。えっ!私!?私が、そんなものに参加したら、AEDが必要になりますから・・・・その後、子供達は嫁の実家へお泊りに行き、そのまま体育の日を過ごしました。嫁は体育の日は仕事なので、私は独り何をするか・・・・・と言う事で、マイナーチェンジされたばかりの“New プ . . . 本文を読む
フランクフルトショーで正式発表された“プジョーRCZ”ですが、欧州では特別仕様車の予約が始まったようです。日本のプジョーのチューニング&ドレスアップで有名なYM WORKSにも、UKのディーラーから打診があったようです。UK版の仕様は、直噴ガソリンターボの156ps版、6MTの右ハンドル。ホワイトのボディにカーボンのダブルバブルルーフとミラー、スモーククロムのルーフアーチ、19インチのSortil . . . 本文を読む
前回のプジョーRCZの記事以来、悶々とする日々を送ってます。写真を見れば見る程、物欲を掻き立てられます。何度見ても格好良い・・・・デビューが待ち遠しい今日この頃です。そんな中、ネットを徘徊していると市販バージョンのインテリア等の画像を発見しました。コックピットの画像です。基本的には、ベースとなっている308シリーズの面影を残します。勿論、インテグラルレザー仕様の様です。各シートの画像です。フロント . . . 本文を読む
いよいよ市販バージョンが発表されました。
プジョーRCZ
これ、マジでヤバい。
ボディサイズ :全長4287×全幅1845×全高1360mmホイールベース:2612mm
308の5ドアハッチバックと比較すると、11mm長く、30mmワイドで、138mm低く、ホイールベースは4mm長い。
エンジンはガソリン2、ディーゼル1の3機種。排出ガス性能は、すべてユーロ5に適合。
ガソリ . . . 本文を読む
ついに、クーペ407 も マイナーチェンジ!されたようです。一番の変更点は、ディーゼルエンジンの換装です。新ディーゼルは3.0L・V6と、2.0L・直4の2機種。どちらも排出ガスの浄化のために、PEF(パーティクル・エミッション・フィルター)を装着し、ユーロ5基準に適合するクリーンな排出ガスを実現している。直噴3.0L・V6ターボの「HDi PEF」は、プジョーの120年の歴史において、最もパワフ . . . 本文を読む