REST SDKのWECへの移植の途中経過。
移植、難しいですね・・・。
WECはWin32APIのサブセット提供であり、
Windows OSのライブラリセットが一部提供されていません。
Crypt系のAPIはあったけど、
WinHTTP APIあたりが入っていないので、
肝心の通信回りを自作してやる必要がありそうな気が・・・。
⇒適当に作ったSDKの問題で、ヘッダやLibが入っていないのかもしれませんが。
というか、REST SDKを作るのに必要なLibやらヘッダを含む
WECのコンポーネントが何かを調べておかないと・・・。
ベースとするプロジェクトは、
もしかするとXP用のcasablanca110.xp.vcxprojをベースにした方が、
APIセットとしては近いのかな・・・。
⇒まだXP版は正式に対応しているわけではないみたいなので、
もう少し待つ必要があるかな。
あと、SDKのプロジェクトの文字コードの設定がなんか怪しいような・・・
UNICODEを使用する設定なのに、
プロジェクトに_MBCSの定義が入ってたり・・・。
移植、難しいですね・・・。
WECはWin32APIのサブセット提供であり、
Windows OSのライブラリセットが一部提供されていません。
Crypt系のAPIはあったけど、
WinHTTP APIあたりが入っていないので、
肝心の通信回りを自作してやる必要がありそうな気が・・・。
⇒適当に作ったSDKの問題で、ヘッダやLibが入っていないのかもしれませんが。
というか、REST SDKを作るのに必要なLibやらヘッダを含む
WECのコンポーネントが何かを調べておかないと・・・。
ベースとするプロジェクトは、
もしかするとXP用のcasablanca110.xp.vcxprojをベースにした方が、
APIセットとしては近いのかな・・・。
⇒まだXP版は正式に対応しているわけではないみたいなので、
もう少し待つ必要があるかな。
あと、SDKのプロジェクトの文字コードの設定がなんか怪しいような・・・
UNICODEを使用する設定なのに、
プロジェクトに_MBCSの定義が入ってたり・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます