★【 My Biz Blog 】★

興味のあるビジネス情報を伝えていきます♪
(IoT,Azure,Windows 10, etc...)

Windows 10とBeacon

2015-04-10 23:22:13 | Windows 10
※Windows 10 TP(テクニカルプレビュー)時点でのドキュメントや情報を基に書いているので、
 正式リリースされた際には変わっている可能性もありますのでご注意ください。

Visual Studio 2015 CTP6とWindows SDKのプレビュー版を使って、
新しいAPIを試しています。
先日の記事にも書きましたが、
Windows.Devices.Bluetooth.Advertisement namespaceのクラスを使用して、
まずはiBeaconといったBluetooth LEのアドバタイズメッセージを
ハンドリングできるかどうかについて調べているところです。

Windows Insider Programからでもダウンロードできますが、
github上でWindows-Universal-Appのサンプルコードが提供されていて、
その中に「bluetoothadvertisement」というプロジェクトがあります。
このプロジェクトがBLEのアドバタイズメッセージに関する
サンプルプログラムのようです。

githubで公開されているサンプルコードはこちら


このサンプルコードを試しにWindows 10 TPが入ったPCで動かし、
iBeaconを近くにおいて電波を発する状態にすると・・・認識しました!

ただ、サンプルプログラムなのかOSなのか、動作が安定していなくて、
一度認識したBLEのビーコンの電源を落としても、
サンプルプログラム上のリストから消えなかったり、
デバイスマネージャ上からも消えてなかったり、
サンプルプログラムを別モードにすると例外が発生したりしました(汗)。

でも、Windows 8.1の時とは違い、
ペアリングをしなくても認識できるようになっていたので、
iOSやAndroidの動きに近づいたのかな。

次回は実際にコードを見ていきたいと思います。

WiFiのIoT規格

2015-04-07 23:08:40 | IoT,M2M
WiFiにも、IoT向けの規格ができるんだそうです。

IoT向けのWi-Fi規格「IEEE802.11ah」って何?

IoTデバイスといっても、リッチなCPUや周辺デバイスがついたものから、
センサーと通信モジュールのみといったシンプルなものなど構成は様々ですが、
バッテリー駆動するようなデバイスであれば、
WiFiのような無線通信を行うと、電力消費は気になるところ。

既存のWiFiとどう共存(相互通信できるのか)よくわかりませんが、
デバイスが多数存在していても問題なく通信できるような規格になる模様。

対応機器が出てくるのはまだ先になりそうなので、
少しずつ勉強していこうかな。





IoTとセキュリティ3

2015-04-06 20:40:19 | IoTセキュリティ
IoTのセキュリティに関する記事が掲載されていました。
「乗っ取られたら命が危ない」、IoTに潜むセキュリティリスク

ウェアラブル機器の先に、インプラント・・・確かにそういうものもIoT化されるかもしれないですね。

そして一部の社会システムは(実害がでていないだけで)もうすでにセキュリティが破られてるんですね・・・。
ゴジラがどうこうみたいなネタが書いてあったから、みんなジョークだと思ったのかもしれないけど、
「この先、災害により道路封鎖中、崩落の危険あり。至急反対車線にUターン」なんて表示されていたら、
事故が発生していたかも。


Windows 10のカスタマイズとプロビジョニング

2015-04-04 00:35:54 | Windows 10
※以下の情報は暫定版のドキュメントをベースに記載しています。
 多分に憶測が混じっています。
 またツールについても開発途中のものだそうです。ご注意を。


他のMVPさんのFacebookの書き込みで知ったのですが、
Windows 10をカスタマイズして展開するためのツールがあるようです。

Windows イメージングおよび構成デザイナー
Windows ICD(Imaging and Configuration Designer)というツールです。

では、このツールはWindows ADKの後継に当たるのか、
それともWindows Embedded Standardで言うところのICE(Image Configuration Editor)に近いのか?

そもそもどうやってダウンロードするんだろうかと探していたら、
Windows Insider ProgramからダウンロードできるWindows ADK for Windows 10 Technical Previewの
一部だったんですね(汗)。
Windows ADKは、Windows Driver Kit (WDK) 10の中にも含まれているようです。

Windows ICDは、クライアントOSだと今のところ以下の環境で実行することができるそうです。
 ・Windows 10 Technical Preview (x86およびAMD64)
 ・Windows 8.1 (x86およびAMD64)
 ・Windows 7 (x86およびAMD64)

で、このツールを使って、以下のOSイメージを構成できるとのこと。
 1. Windows 10 Technical Preview のデスクトップエディション
 2. Windows 10 Technical Preview for phone
 3. Windows 10 (コード名 "Athens") ⇒Windows 10 for IoTのこと?

なお、for phoneとAthensのイメージを構成するには、
ターゲットデバイス用のBSP(Board Support Package)が必要です。
⇒ラズパイ2のBSPはどこかにあったりするんだろうか?

また、Athens用のイメージを構成する場合、
アプリの追加のみできる(構成のカスタマイズはできない?)とのこと
Windows 10 (Athens) イメージをビルドして展開する




Windows 10向けのデバイス開発の情報(3)

2015-04-03 08:00:00 | Windows 10
MVPの古賀さんのFacebookで、
Windows 10ではGPIOドライバが導入される話を知ったんですが、
アプリ側から簡単に呼べるかなーと調べてみたら、
MSDNにこんなページを見つけました。

Windows.Devices.Gpio namespace

はい、ほとんどT.B.Dなので使い方はわかりません(笑)
ユニバーサルアプリのサンプルコードにはGPIOのサンプルは
パッと見ですがなさそうが、
アプリから簡単にGPIO叩けそうな感じが。

ラズパイ2 + Windows 10でLチカが簡単にできるようになる・・・気がする(笑)。

いつの間にかWebで見れるようになってた・・・

2015-04-02 22:20:32 | Windows Embedded関連
【ついに誕生!!】"Windows 10 IoT" "マイクロソフトの IoT への取り組み" 全部まとめて今すぐチェック!! - Microsoft Windows Embedded DevWire (2015/3/30)

毎回情報が(ほんとに)盛り沢山で、PoPな文面がCoolなWindows Embedded関連のニュースレター「DevWire」ですが、
いつの間にかWebで見れるようになったんですね・・・。
あ、去年の9月どころかかなり昔から見れたのね・・・(汗)。
もしかしてバックナンバーのリンクがどこかにまとめられてたりするのかな?

ちなみに、メール配信版では
『チョット待て、チョット待て "Windows 10 IoT" ってナンですのん?』
って、某バズーカ―なタイトルがついてました(笑)。
つぎは・・・●ま●し的なタイトルになるのか気になる(笑)。



2015.04.03追記
バックナンバー、こちらから見れます!
http://blogs.msdn.com/b/devwire/

MVP高橋さん、情報提供ありがとうございます!

Windows 10向けのデバイス開発の情報(2)

2015-04-01 20:33:27 | Windows 10
※すいません。かなりの憶測でこの記事書いてます。
 またWindows 10 TP(テクニカルプレビュー)時点でのドキュメントや情報を基に書いているので、
 正式リリースされた際には変わっている可能性もありますのでご注意ください。


先日の記事で、Windows 10のハードウェア/デバイス開発について書きましたが、
Windows Blog for Japanに本家Windows Blogの和訳記事が既に掲載されていましたー(汗)。


Windows 10 デバイス プラットフォームでの開発


Windows 10 デバイスプラットフォームでは、
一つの「ユニバーサルドライバ」を開発すれば、
全てのWindowsデバイスファミリに展開できるとのことです。
・・・どんな仕掛けになってるんですかね。

手がかりを求めて、MSDNを検索してみたところ、
ユニバーサルドライバの概要を記載したページが。

Windows 10のコア(OneCoreUAPと呼ばれるようです)が提供するインターフェースは
どのWindows 10のエディションでも同じで、
そのインターフェース(デバイスドライバインターフェース:DDI)のみ使用させることで、
移植性の高いドライバを実現しているようですね。
ということは、DDI(から呼び出されるOneCoreUAPのサービス)が
プラットフォームの差異をうまいこと吸収してるんでしょうね、たぶん。


Windows 10 TPのデスクトップ版では、過去の形式のドライバもサポートしているようで、
Windows 8.1用のドライバも動作できるようです。
Windows 10 Technical Preview のドライバーの収束モデル

従来のドライバが、Windows 10 TPで動いたからって、
(当たり前かもですが)ユニバーサルドライバじゃないんだから
Windows 10 for phoneでは動かないってことですね。



デバイスプラットフォーム以外にも気になる情報としては、
Fast Flash Update (FFU)と製造モード。

FFUは、ターゲットデバイスにWindows 10をインストールするのに必要な
OSパッケージ、BSP(ボードサポートパッケージ)、デバイスドライバを
単一ファイルにできるそうで。
セクターベースのイメージング形式と記載があるので、
従来のWIMとは違う形式なんでしょう。

あと、「Windows 10では製造モードへのブートがサポートされています」という記載があるけど、これはなんだろうか。
これもMSDNを調べてみると、Manufacturing ModeとかEnable Manufacturing Modeという
ページがヒットしました。
勝手に従来のWindowsのAuditみたいなのを想像してたんですが、
そうではなくて、なんだかセーフモードみたいな感じですね。

これが何で気になったかというと、
製品へのWindows 10のイメージ展開に関係するから。
Windows Embedded OSだと、
マスターのOSイメージを複数のデバイスに展開する作業があるんですが、
Windows 10 for IoTでどのように変わるのか興味がありまして。


まだまだ調べなきゃ全然わからなさそうですが(汗)。



M2Mとコンティニュア

2015-04-01 12:30:00 | IoT,M2M
ヘルスケア製品の接続のためのアライアンスに、コンディニュアというのがありますが、
M2Mプラットフォームの標準化を検討しているoneM2Mに参加してるんですね。

M2Mのグローバル標準狙う「oneM2M」の最新動向を徹底解説

体組成計以外にも血圧計といったヘルスケア製品は
高齢化に伴って一般家庭に増えていくと思われますが、
ITリテラシーの高い人たちが高齢化することもあり、
そういった製品もネットにつなげて活用されていくんでしょうかね・・・。