ヨッシーの道楽趣向-別冊【BLOOMING POLYP】

【趣味のMarineAquariumでの出来事を中心に記録を綴っていきます♪】

【Natural Seascapes♪-16-】

2022年01月20日 | Natural Seascapes

ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】へようこそ♪
管理人のヨッシーです♬

今回は【Natural Seascapes♪-16-】
というお話し♬

このシリーズは
こういう趣旨で書いています。
【Natural Seascapes♪】<2011年12月06日>

昨年(2021年)初頭に掲げた
"Reborn♪"計画は、
LED灯具の設定異常による
水槽崩壊という思わぬ形で幕を閉じ、
本年(2022年)からは心機一転に、
美しい水景を取り戻す為の
"Revival♪"計画が動き出ス。
貴重な生体を落としてしまった
後悔の念をいつまでも引きずっていても
致し方ないので、
MarineAquariumHobbyを続けるのならば
前を向いていこうと決めた♬

状態が悪化してきた際に、
珊瑚の自然治癒力に期待しながら
大量水換えをおこなったことも幸いし、
底砂が痛手を負うには至らなかったので、
MAME-DESIGNの人工ライブロック
"マメライブロック"を使い
早期にレイアウトの再構築を
おこなうことが叶った♬
現在はテスターを使った
"水質試験"を定期的に行なうとともに、
生体による底砂の浄化をおこないながら
新規SPSを迎え入れる準備を
整えている状態とナル。
既存の"マガキ貝"だけでは
底砂の更なる浄化作用に期待するには
少々心許ないので、
新規に"リュウキュウフジナマコ"を
投入することで、
更なる浄化作用に期待している♬
ー マガキ貝
学名:Strombus luhuanus ー
水槽の立ち上げ時などには欠かせない
底砂掃除の王様的存在♬
水槽に発生する苔類の駆除には
然程(それほど)効果を発揮しないが、
立ち上げ直後の底砂を被う
"茶苔等の藻類"には効果が期待できる。

ー リュウキュウフジナマコ
学名:Holothuria (Thymiosycia) hilla ー
底砂の撹拌や
有機物の捕食に効果が期待できるのが
ナマコの類いではないだろうか。
ショップで取引量の多いナマコは
"クロナマコ"”アカミシキリ"が多いが
私はコイツがお気に入りダ♪
ナマコが排出した底砂を見ると
嬉しくなったりする♬
まぁ、昨今は...
底砂を敷かない(の少ない)飼育方法が
盛んになっているので、
水槽内にナマコを入れる方も
少ないのかもしれません。

"Revival♪"計画はまだ
スタートを切ったばかり...。
現時点では、
日々水槽内環境に目を配り、
少しずつ新規生体を迎える準備を
整えている♬

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村






最新の画像もっと見る

コメントを投稿