ヨッシーの道楽趣向-別冊【BLOOMING POLYP】

【趣味のMarineAquariumでの出来事を中心に記録を綴っていきます♪】

【新年ご挨拶】

2024年01月04日 | ご挨拶

ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】へようこそ♪
管理人のヨッシーです♬

明けて2024年早々から
"能登地震""羽田空港衝突事故"と
災害や事故が立て続けに発生し...
"おめでたい"記事を書く
心境でもなくなってしまったので、
表題を【新年ご挨拶】とする。

"Revival(復活)"計画を掲げ
約1年の奮闘をしてきたのだが、
昨年は、
思う様な結果を残せず終えた。
まぁ、どちらにせよ、
以前の様に、
生体が長期に成長し続けてゆける様な
状態の良い水槽環境を目指し、
MarineAquariumを
楽しみながら続けていきたいというのが
2024年の抱負である♪
<2024年1月1日撮影/MainTank全景>

落とした生体もあり、
プチリセットのため
ライブロックを全て取り出し、
生体の安定飼育が可能となるまでの期間、
2ndTankに一時避難させた生体あり...。
悪戦苦闘しながらも、
新規レイアウトを模索しながら
最良の状態(水質)作りに
いそしむ日々続く。

本年も皆さまの理想とする
MarineAquariumLifeの実現と、
素晴らしい生体との出会いに恵まれますことを
心より願っています。

では、
ヨッシーの道楽趣向-別冊-【BLOOMING POLYP】を
本年も宜しくお願い致します。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村






【DEC.2023】

2023年12月28日 | ご挨拶

ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】へようこそ♪
管理人のヨッシーです♬

2023年も残り僅かとなりましたので、
恒例になりました1年の総括として
【DEC.2023】というお話し♬

2023年は”迷う”1年であった。
ミドリイシを状態よく飼育するべく
奮闘するも実らず...。
MarineAquariumに対する気持ちも
”萎え気味”で推移していった。
気持ち萎えれば生体の導入にも
意欲は薄れ、
新規でお迎えする生体は激減した。
...その思いに追い打ちするかのように、
馴染みの店員さんの”離職(退職)”。
何事も"長期"にわたり
続けてゆくことは難儀なものだという
ことを痛感する。
されど...
状態の良い時の
"MarineAquarium(サンゴ達)"の
輝くような美しさを知ってしまうと、
この趣味をやめることは出来ないのだ♬

"Revival"...
ほど遠い状態の水槽に
"かつての輝き"を取り戻すべく、
2024年はMarineAquariumという
趣味に邁進したいと思うのである♬

2022年に迎え、
美しさを維持しながら成長を続ける、
スジウミバラsp/Pectinia Lactuca

理想とする水景を追い求め続け、
今後も"Revival"計画を
推し進めながら、
少しずつ生体を迎え、
成長する姿を楽しんでゆければと思う♬
その様子は、
ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】で
随時公開する予定ですので、
引き続き
宜しくお願い致します。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村








【謹賀新年】ー2023年ー

2023年01月01日 | ご挨拶

☆★☆★ 謹賀新年 ★☆★☆
新年明けまして、
おめでとうございます♬
<2023年1月1日撮影/MainTank全景>

水槽崩壊から心機一転
"Revival(復活)"計画を掲げ1年が経過した。
昨年のブログ記事でお伝えした通り、
この1年は、
飼育機材に変更を加えながら
飼育環境の充実ということをテーマに
出来うる限りの情熱を注いてきた。
されど、
思うように行かぬことも多く
悪戦苦闘の日々が続いてきたが、
昨年末頃より
漸く状態も安定をみせてきたので
今後が楽しみになってきというのが現状ダ♬
MainTankと2ndTankは、
CONCEPTとしている生体の充実を、
3rdTankは少しだけCONCEPTに
変更を加えてみたいと思案している♪
幸いここのところ、
オージー便、ネシア便、八重山産ブリードの
入荷も安定してきている様なので楽しみダ♬
まぁ、どちらにせよ、
以前の様に、
生体が長期に成長し続けてゆける様な
状態の良い水槽環境を目指し、
MarineAquariumを
楽しんでゆければと思う♪
<MainTank/Side View>

本年も皆さまの理想とする
MarineAquariumLifeの実現と、
素晴らしい生体との出会いに恵まれますことを
心より願っています。

では、
ヨッシーの道楽趣向-別冊-【BLOOMING POLYP】を
本年も宜しくお願い致します。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村








【DEC.2022】

2022年12月20日 | ご挨拶

ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】へようこそ♪
管理人のヨッシーです♬

早いモノで
2022年も残り僅かとなりましたので、
恒例になりました1年の総括として
【DEC.2022】というお話し

昨年(2021年)に油断と慢心により
水槽崩壊してから早1年...。
美しいMarineAquariumの
"Revival(復活・再生)"を目指し奔走し、
新規に生体を迎えたい気持ちを
"グッ"と抑え、
飼育機材の刷新を進めてきた。
2022年初頭には、
メンブレンの交換時期に合わせ、
新規に購入した
RO浄水器(AQTUS RO500G)を
稼働させる予定としている♬

昨今は、
有難いことに入荷してくる生体...
特にブリードミドリイシの質も良くなり、
色彩鮮やかな生体も
数多く流通する様になってきたのは
嬉しいことだ♬
されど珊瑚が
貴重な生体であることは
疑う余地のないこと。
MarineAquariumという
限られた環境(閉鎖環境)の中で
貴重な生体を美しく成長させるには、
生体に対する知識と
飼育に関する経験を必要とする。
今や飼育のノウハウは、
SNS等々であっても
手軽に入手することが叶う時代となったが、
長期間に渡りミドリイシを
"色揚げ(色維持)させつつも成長させる"
より確実な飼育ノウハウを得ようと
"RedSea"や"Coral Essentials"の
飼育プログラムを受講される
"Aquarist"が多いのも事実ダ。
この辺りに飼育ノウハウを求めるのは、
ミドリイシを状態良く飼育する
難易度の高さを
如実に現しているともいえる。

"Revival"への足掛かりとして、
6月にお迎えしたミドリイシの
写真を掲載スル♬
ウスエダミドリイシ/Acropora tenuis(Green)

まだまだ理想とするMarineAquariumには
至らぬ点も多々あるが、
2023年は更に"Revival"計画を
推し進めながら、
少しずつ生体を迎え、
成長する姿を楽しんでゆければと思う♬
その様子は、
ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】で
随時公開する予定ですので、
引き続き
宜しくお願い致します。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村






【謹賀新年】ー2022年ー

2022年01月01日 | ご挨拶

☆★☆★ 謹賀新年 ★☆★☆
新年明けまして、
おめでとうございます♬
Happy New Year
May all your wishes come true!

ヨッシーの道楽趣向-別冊-
【BLOOMING POLYP】にお越しいただき、
ありがとうございます。

昨年末に更新した
【油断と慢心】でお伝えした通り、
水槽崩壊状態からリセットをおこない
ようやく水槽環境も落ち着いてきました♪
懇意(こんい)にさせていただいている
ショップさん主催でおこなわれた
"Red Sea"の水質検査を受けることで、
飼育水の状態を把握すること叶う♬
試薬での水質検査を怠っていたので、
久し振りにテストキットも購入。
KH/ALKALINITY PRO&CALCIUM PRO

Motivationをあげるために
スパスラータとハイマツのhybridとされる
オーストラリア産の生体も購入してミタ♬

2022年は、
新たな気持ちで
MarineAquariumに向き合ってゆこうと思う。
新型コロナウイルス感染症の
変異種の動きに注視しながら、
買出しツアーやアクアフレンドとの交流も
再開できればと願っている。
本年も皆さまの理想とする
MarineAquariumLifeの実現と、
素晴らしい生体との出会いがありますこと
心より願っています。

では、
ヨッシーの道楽趣向-別冊-【BLOOMING POLYP】を
本年も宜しくお願い致します。

あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪

当blogは「にほんブログ村」に参加しています。
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村