今朝は雨です
遅いアップ・・・
今日は、父親が残した水車が西日本の各地に残ってるので
訪ねる・思いでの旅

西日本各地に造った水車
朽ち果てて解体された処も何か所かありますが・・・・

ココ・山口県鹿野町の作品は健在です
手入れが良くて保存状態も良いです

父親の得意は、気を組み合わせて”歯車”を作ること

1つの水車の動力で、搗く・挽く・篩にかける・・・
歯車の組み合わせで、回転数を制御して力を伝えること

勿論・水車の組み方も・釘や金具は使わずに組み立てること
長く残してほしいものですね!
似たものは日本各地で回ってますが・・本物には出会えません・・・
遅いアップ・・・
今日は、父親が残した水車が西日本の各地に残ってるので
訪ねる・思いでの旅

西日本各地に造った水車
朽ち果てて解体された処も何か所かありますが・・・・

ココ・山口県鹿野町の作品は健在です
手入れが良くて保存状態も良いです

父親の得意は、気を組み合わせて”歯車”を作ること

1つの水車の動力で、搗く・挽く・篩にかける・・・
歯車の組み合わせで、回転数を制御して力を伝えること

勿論・水車の組み方も・釘や金具は使わずに組み立てること
長く残してほしいものですね!
似たものは日本各地で回ってますが・・本物には出会えません・・・
良い仕事をされて各地に残されているんですね~!
歯車って絶えず擦れているので、硬い木が使われているんでしょうね!
近所の食事処に、一階の屋根まで届く様な大きな水車がありますが、動力はモーター仕掛けの様です!
移動・現地作業を考慮して西日本だけに限定してました!
京都・奈良・岡山・山口・愛媛・大阪など・・・
歯車は固い樫の木を使用してました!
歯が交換できるような構造です
飲食店で回転してるだけの構造物が各地にありますね!!
農家だった我が実家、目に見えるものは 残っていません・・・
農地は 残っていますが
間隔を置いて訪ねてみますね!!
農家の風景は日本の心の風景です
残したいですよね!!