goo blog サービス終了のお知らせ 
図書館の日々の出来事や、イベント情報などアップしていきます
吉川市立図書館ブログ



12月15日(金) 10時より、第9回読書会を開催いたしました。

今回読んだ本は、永井荷風の『あめりか物語』です。

明治36年荷風24歳から明治40年28歳まで4年間のアメリカ見聞記を24篇の小説に収め、異国の風物に対峙した荷風の孤独感、鋭い感性と批評精神溢れる新鮮な感慨は、閉塞した時代に憧憬と衝撃を与えたとされています。『ふらんす物語』と併称される初期代表作です。

 

 

【印象に残った利用者の感想】

・初めて荷風の作品を読んだ。貴重な経験をした。

・皆様の意見が勉強になります。

・永井荷風もあめりか物語も初めてだったのですが、

この時代を生きた文豪に触れることができて良かったです。

・あまり良い現代的なテキストではないと感じた。

参加者同士で感想の共有、意見の交換ができ、実りのある読書会になったと思います。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回、第10回読書会は1月26日(金)に開催予定で、

タラス・シェフチェンコの『シェフチェンコ詩集』について語り合う読書会になります。

 

資料は市立図書館で準備しており、カウンターで借りる事が出来ます。

次回の開催場所は、おあしすセミナールーム3となります。

次回のご参加お待ちしております!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 第9回吉川市... 大人のための... »