goo blog サービス終了のお知らせ 

山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

大雪山満腹2days・・・その1山トイレ編

2020年07月20日 | 🚾山のトイレを考える

大雪山・裏旭野営指定地携帯トイレ用ブースの設置における調査へ道民割でロープウエイ安くなってます。小生、夏場はいつも下から登るのでロープウエイの利用は初めてかも山のトイレマップ利用されております擦れ違う下山者には新訂版の大雪山トイレマップを配布旭岳から裏旭野営地へジャンプスキーしたいなあ裏旭野営地岩場の裏のテッシュペーパー回収作業ゴミも回収溶けずに残るテッシュせめてテッシュだけでも持ち帰ろう裏旭野営指定地の携帯トイレ用ブース設置における意識調査を実施後日、調査結果をアップするが、「携帯トイレを持ってきましたかの質問に対し、殆どが「はいと回答素晴らしい←サボってはいけません山のトイレを考える会では、ティッシュペーパーの放置など回収してきたが、ここに、常設トイレや携帯トイレブースがないので、今後、設置を考えていきたい子連れのテント泊や登山者も多かった。熊ケ岳付近からの裏旭野営指定地携帯トイレブースはここらへんがいいかな下山時もいっぱい持たされましたビールや日本酒は飲み干し軽くなったけど旭岳ビジターセンターの携帯トイレ回収ボックス満杯である。素晴らしい・・・ To be continued


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お山ん画(おやまんが) | トップ | 大雪山満腹2days・・・その2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (yoshio)
2020-07-22 05:10:34
吉克さん、ブログの投稿ありがとう。内容が的を得て素晴らしい!
返信する
こちらこそ・・・ (吉克→yoshio)
2020-07-22 11:45:12
こちらこそ、お疲れ様でしたm(_ _)m。というか百聞は一見に如かずで大変勉強になりました。疾風の如く過ぎ去っていた野営地の実情に反省です。またよろしくお願いいたします!
返信する

コメントを投稿

🚾山のトイレを考える」カテゴリの最新記事