もりたもりをblog

Valuation/Accounting/Finance/USCPA
何事にも前向きに取り組みます!

nice tweets保存11

2012-06-23 13:44:54 | 残念ながら手遅れです
29 Mar カテキン ‏@kateking7
昨年の秋頃しばらく中国株は70ドルを割り配当5%のチャイナモバイル1本でいっとこかなと本気で考え行動にも移しかけたけどあまりにもあれなのでやめた。


29 Mar わにさん ‏@InvestorTT
年金で日本株、日本国債を買い支えているが全て崩壊寸前になっている。年金を支払うだけ無駄な気がする。


29 Mar わにさん ‏@InvestorTT
広瀬さん、春山さん、それぞれいろんな情報をたとえバイアスがかかっているとしてもありがたく素晴らしいことだ。私は今は広瀬さんに近い、中国には慎重派だ。

29 Mar Romanbot ‏@Romanbot
人間、これまでずっと有効であったことを変革するくらい困難なことはない。(4巻-P131)


28 Mar わにさん ‏@InvestorTT
昔の優良企業だったシャープ。ついに中国人に買われてしまった。家電ブランドとしては、二流のサンヨー、シャープといわれていた時代もあったのを思い出した。これから中国人の役員が来てリストラ、資産売却、など始まるだろう。


28 Mar わにさん ‏@InvestorTT
春山さんのブログを見なくなって久しい。これも自分がFBのアカウントはあるがアクセスしないのと連動している。一貫して氏は中国に強気というスタンスの違いもあるし。


27 Mar わにさん ‏@InvestorTT
リスクオンが続いているとき、地政学的な出来事で一気にトレンドが変わる、個人投資家は逃げる準備を怠らないようにしておこう。生き残ればやり直せるからね。


27 Mar わにさん ‏@InvestorTT
国家主導のねずみ講といっても過言ではない年金。運用先まで天下り、公務員時に税金から給料をもらい、天下り先で年金から給料をもらう。バチがあたらないのはなぜなのだろうか?やはり神はいないのか?


27 Mar jo shigeyuki ‏@joshigeyuki
ツケの先送りが出来なくなると、まず公務員→生活保護→外国人といった具合に適当なスケープゴートを経由しつつ、最後に高齢者という本丸に向かうんだろうな。見事にこの流れに沿って動いている大阪維新はさすがという感じ。


27 Mar jo shigeyuki ‏@joshigeyuki
よく「日本人の増税アレルギー」っていうけど、単に国債でツケの先送りするのが大好きだったってだけの話だよね。負担増か給付カットの2択になった途端アレルギー完治する人がいっぱい出そうw


27 Mar T. I.博士(工学)別名:ラマン光太郎 ‏@silver_plasmon1
自分も含め生産サイドからしか「自分の社会的意味」を見ていない人が多いように感じる。自分も含め消費サイドから価値や生活や生きがいや人生を見いだせないように自己洗脳されているのかも知れない。生産サイドと消費サイドを繋ぐのはこの国では「真剣で自由度の高い暇つぶし」しかないように思う。


27 Mar 釣雅雄 ‏@tsuri_masao
消費税率引上げについて書きました。引き上げは必要でも,大きな政府になるのには反対です。 RT @agora_japan: アゴラ : 増税時代:消費税率引き上げに手放しで賛成ではない http://agora-web.jp/archives/1443417.html


27 Mar 池田信夫 ‏@ikedanob
たぶんloss aversionの影響だと思うが、贈与の拘束力を強める集団淘汰もあるかもしれない。 RT @HYamaguchi サンクコストにこだわる傾向が進化的に安定なのだとしたら、何か理由があるだろうとは思う。


26 Mar わにさん ‏@InvestorTT
めも:トレンドとエントリーポイントを抑える。エントリが仮に間違ってもトレンドが正しければ挽回可能だ。


26 Mar  宮崎圭輔(ベーコン研究所) ‏@allergen126
俺の予測では、中間業者は一部を除いて死ぬ。そんだけ


26 Mar  宮崎圭輔(ベーコン研究所) ‏@allergen126
これからが『個の時代』か、それか『中間業者、代理店』がそれなりに生き残るか、なんて市場が決めることでしょう。個が発信しやすくなると同時に、引き抜かれやすくなる流れはある。そして『中間業者』の維持費(人件費)は厳しい流れ、その両者の流れが均衡点を決めるだけだよ。10年見とけばいい


26 Mar カテキン ‏@kateking7
中国は物価ぶり返しーの、緩和期待完全後退しーの、景気悪いーの、不動産暴落危険ありーの、企業業績おしなべて悪いーの、政治闘争ありーの、では株上がる訳ないちゅーの。


26 Mar Haru Urabe ‏@curiousir
批判するなら代案を出すべきだし、何かを得たいなら何かを失うというトレードオフも覚悟するべきだとはいつも思う。他力本願な意見って、そのへん無視してるよね、と常々思う。/ なんで全員にリーダーシップを求めるの? http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110927


25 Mar わにさん ‏@InvestorTT
オリンパスが粉飾決算を行っていた問題は、どう考えても上場廃止基準に触れている、なのになぜ、上場を維持しそれに対して投資家も黙認しているのか、不思議な市場の「日本」だ。


25 Mar わにさん ‏@InvestorTT
おはよう、日経225、インサイダー問題で外人売りもたいして下がらず。悪いニュースに反応しなくなるときが最初のピークかも。


24 Mar ちきりん ‏@InsideCHIKIRIN
本日の疑問)2週間振りに帰国してテレビみてんだけど、日本経済新聞のテレビCMって、わざとああいうアホっぽい人を出演させているのだよね?そういう人が販促ターゲットだという明確な意図があるんだよね?


24 Mar わにさん ‏@InvestorTT
株券は通貨に比べ有限だ、みんなが欲しいと思えば希少価値で大きく上がるが、誰も欲しくなければ逆に限りなく下落する。これから地震、放射能でみんな逃げ出すなら関東圏の不動産なんて買い手がつかずもっと酷い事になっていくだろう。


24 Mar わにさん ‏@InvestorTT
日本の戦後「奇跡の復興は官僚が優秀だった」と言われたがそんなことはなかった。官僚は今も昔も税金使うことしか考えていない。すべては1規制がない市場で民間が努力した。2強烈なインフレ、通貨高が起こった。3労働人口が若く賃金が安かった。ということ。今は全て逆。さて中国は?


24 Mar わにさん ‏@InvestorTT
おはよう、Gold1630$台になると買いが入りますね。もう少し落ちて欲しいのですが、ユーロばらまき100兆円がジワジワと効いてきているのかもしれませんね。為替はやっと円高押し目へ。新興国株価さえませんが、米国は強しの状態続いています。


22 Mar わにさん ‏@InvestorTT
おはよう、大きく動いたのは、為替くらい。BRICsが弱いですね、懸念はイラン情勢と北朝鮮?中国バブル崩壊?いずれにしてもアジア圏からですね。


20 Mar 池田信夫 ‏@ikedanob
ねずみ講に「年金」とつけるセンスが渋い… RT @sankeishimbun: 【事件】 【法廷から】巨大ねずみ講「年金たまご」 誕生のワケは「『宇宙たまご』が腐ったから」!? http://bit.ly/GBBlbX


20 Mar FX ツイッター テムズ川の流れ ‏@UponTheThames
円キャリー:かつての大相場が復活するか、それとも一時的ステロイド相場か、それが問題だ。


19 Mar 相場良祐@東京 ‏@Ryosuke_Aiba
しかしあれだな、フリーランスというのは、なる時は毎日が夏休み的な生活を期待してたけど、実際なってみると毎日が夏休み最後の日みたいな生活だな


19 Mar jo shigeyuki ‏@joshigeyuki
「現在の低すぎる国民負担率では、世界一の高齢化社会を乗り越えられないことを誰もが知りながら、企業も国民も『俺じゃない誰かから』取るべきと口々に言う」by湯浅誠


19 Mar jo shigeyuki ‏@joshigeyuki
日本人が震災直後に見せた見事な秩序維持とその後の瓦礫処理騒動とのギャップに、きっと世界は戸惑ってるんだろうなあ。でもそれこそが日本人の本質であり、日本が20年間停滞し続ける縮図だろう。


18 Mar TrinityNYC ‏@TrinityNYC
住宅で財テクぽいことができるひとは極一部のひと。ほとんどのひとはフツーに借金してフツーに返済に追われる日々が続く。定年後も支払い続くような大きな借金はしないほうが、多くのひとにとって身のため。理論以前に、現実的な話として。


18 Mar 本石町日記 ‏@hongokucho
結果的にそうなりました。 RT @equilibrista 大きく債券ショートする手段としての持ち家 RT @hongokucho: 借家か持ち家かは、まあどちらでも。ライフスタイル次第。借りるならフラット35。金利の低下余地は限界がある一方、反対側は無限大。


18 Mar Kazuki Fujisawa ‏@kazu_fujisawa
生徒「先生、こんなことして将来何の役にたつんですか?」 先生「こんなこともできない君たちが将来何の役にたつんですか?」 (2ch)


18 Mar Kazuki Fujisawa ‏@kazu_fujisawa
原発事故で移住した人たちもそうだけど、多くの人は、何か人と違うことをして自分たちは特別、他とは違うと思われたい欲求と、他と違うことをして浮くのは嫌だ、という相矛盾した欲求を持っていて、そのふたつの混じり方がその人の個性というものを形作るのだと思う。


18 Mar Kazuki Fujisawa ‏@kazu_fujisawa
年齢を重ねれば重ねるほど価値が上がる仕事をしよう。


18 Mar Kazuki Fujisawa ‏@kazu_fujisawa
途上国は先進国のマネするだけで簡単に経済成長できる、というのは何も今に始まったわけじゃなくて、ずっと前からそうだったのに、なぜ今でも途上国なのかって考えないと。ダメな人も別に強制されてるわけじゃないのに、なぜ今までダメだったのかを考えればこれからもきっとダメなことが自明なんだよ。


18 Mar Kazuki Fujisawa ‏@kazu_fujisawa
人もさ、この人は今までチャンスに恵まれなかっただけだとか、資金がたまたまなかったからとか思って、チャンスやお金を与えても、ダメな人はやっぱりダメなんだよ。国も人もいっしょなんだよね。


18 Mar Kazuki Fujisawa ‏@kazu_fujisawa
親と住んでいたり、何らかの事情で家にただで住んでいるフリーターとか腰掛けOLは、ある意味で貴族のような生活をしている。


17 Mar CXA ‏@ENGJPN
これはすごい。最後までひっぱって全員でダイブだ。 RT @joshigeyuki::AIJ損失「厚生年金保険料で補填」 http://bit.ly/xVlH2G


17 Mar jo shigeyuki ‏@joshigeyuki
増税も社会保障カットもイヤだ、電気代現状維持で脱原発して等、国民の論理的思考力の低さを肥やしに急成長中なのがトンデモ本産業。:政府は善意の第三者ではない http://agora-web.jp/archives/1440649.html


15 Mar ちきりん ‏@InsideCHIKIRIN
これから日本は65歳以上が人口の4割を占める国に近づいていく。英語ができなければ、そういった環境で暮らし、働く以外の選択肢はない。英語さえできれば「世界に出られるチャンスが得られる!」と考える世代が、日本でも出てくるのは時間の問題。


15 Mar 意識の高い置き物 ‏@moraimon
物価感覚的には80円でも円高とまでは正直思えんけどね。


15 Mar わにさん ‏@InvestorTT
おはよう、Goldもうすぐ買い時がきますね。あせらず、1600$割れを待って買い下がります。


15 Mar 09 ‏@marukyu_
2月後半からのREIT買いまくりはなんなんだってはなしだ、もう意図がまるみえじゃないか、こんなんぜったい長続きしねーよばか


14 Mar 橘 玲 ‏@ak_tch
なまぽがかろうじて機能しているのは、行政の裁量で減額や拒否ができるから、という仮説はBlogでは書けないので、つぶやくだけにしておく。


14 Mar Kazuki Fujisawa ‏@kazu_fujisawa
世の中、言ったもん勝ち、やったもん勝ち。


14 Mar Kazuki Fujisawa ‏@kazu_fujisawa
ぶっちゃけた話、大企業とか官庁で「責任は私が取ります」はマジック・ワードでどんどん使ったほうがいいよ。サラリーマンはコール・オプションだし、実際の所、大きな組織はルールで動くから、責任なんて取らなくていいしw


13 Mar わにさん ‏@InvestorTT
外銀口座はあるがSMBCのCash cardを海外でも下ろせるように国際カードに変えたいと聞いたらサービス中止になったとの連絡。どうしたらお金下ろせるの?と問い合わせたら、VASAでキャシングしてください、との回答?!。サービスの質はHSBCに程遠い、というか足元にも及ばない。


13 Mar わにさん ‏@InvestorTT
おはよう、米国株、強いですね、押し目きませんねぇ。4月三週くらいまでアゲモードになりました。それまではFX,CFDでCash 増やしてSell in Mayまで気長に待ちます。


12 Mar 橘 玲 ‏@ak_tch
ベーカムがもたらす確実な未来は極端な排外主義。日本人になれば月額7万円もらえるなら、世界中の貧困層が「日本人」を目指すでしょう。財政破綻を避けるためには、鎖国並みの移民規制が必要になるでしょう。


12 Mar 辻 元 ‏@galois225
@hirochan 語学力より、実力がないのが問題です。語学力はすぐに付けられる。実力がないから、海外の連中と戦う気力がなく、国内に留まろうとする傾向が生まれるんです。攻めの姿勢がなく、守りに入っていることこそ問題ですよ。


12 Mar Yoshi Noguchi ‏@equilibrista
所得収支の意味がさっぱりわからないのは、利益とタコ配は一般に区別できない / “今週の指標 No.1024 所得収支の動向 - 内閣府” http://htn.to/u6egEV


11 Mar T. I.博士(工学)別名:ラマン光太郎 ‏@silver_plasmon1
今回の震災で自分が知ったのは、「恐怖心の圧倒的な行動支配力」。恐怖心を煽ってやれば容易に人を不合理な行動に駆り立てることが出来る。そこからお金をかすめ取ることもできる。命を奪うこともできる。「この社会の本当の敵」の影響力を知った。


11 Mar T. I.博士(工学)別名:ラマン光太郎 ‏@silver_plasmon1
この社会は「人が思っているよりずっと予想が難しい社会」だということを多くの人に認識してほしい。予想とは事象の確率では無く、確率に影響をかけたもの、つまり期待値の予想。だから予想が外れたときへの備えをもっと真剣にしてほしい。借金とは将来を予測しているということだと知ってほしい。


11 Mar T. I.博士(工学)別名:ラマン光太郎 ‏@silver_plasmon1
自分が最も恐れているのは、急激でヒステリックな脱原発がその反動で(急激な経済衰退で)、従来の原発利権の復活に繋がること。その結果、原発推進団体と反原発団体とのまやかしダンスも復活し、日本社会は原発事故から何も学ばず、結局、似たような巨大事故が再発する。。


11 Mar 與那覇潤(Yonaha Jun) ‏@jyonaha
放射能についての「正しく怖がる」と同様、この国についても「正しく絶望する」ことが大切だと思います。 RT @NaoyaSugitani 3.11はこの国の現実を浮き彫りにした。根拠なき楽観主義こそ、最も危険である。今日は何度でも同じことを言おう。望みは絶たれた。希望は失われた。


11 Mar わにさん ‏@InvestorTT
おはよう、震災から一年、私自身も新宿高層ビルお最上階での揺れは恐ろしかったのを思い出す。あらためてお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。この一年の間に入院手術などいろいろと経験したが、健康のありがたさ、生きていることだけで幸せだと思えるようになった。全てのものに感謝。


10 Mar jo shigeyuki ‏@joshigeyuki
公務員新卒採用削減問題で、社民、共産が貝のように押し黙っているのが興味深い。たまに彼らが味方だと勘違いしている若年層もいるが、これが彼らの本質なのでよく見ておくといい。


10 Mar がちゃぴん先生 ‏@kosaki55tea
日本企業のバジェット締め付けでよくあるんだよ。費用対効果考えずにとにかく削減努力が評価される、みたいなの。あのなあ給料高い技術者が雑用することによって結果的に生産性落ちて余計に人が必要になってるんだよ。気付よ。なんで人件費を0円で計算するんだよ


10 Mar 不時ッコ ‏@bukrd405
@ikedanob 姥捨て山伝説は外国から伝わったものらしく、中国やインドにもある話。長野県姥捨て山の話は、11世紀ごろに書かれた『大和物語』に出ている。だからといって老人が大事にされていたわけではなく、働けなくなった老人は厄介者扱いだった。


10 Mar わにさん ‏@InvestorTT
ギリシャ国債は結局、「民間債権者は実質ベースで約74%の債権を放棄する」ことに。100円貸したのに、ごめん、26円しか返せない、ってことか。借りたものが踏み倒すなんて、欧州すごすぎる。ギリシャ国民は得だ。しかし日本の年金、国債も同じことになりそうだ。その場合は日本人が損をする。


10 Mar わにさん ‏@InvestorTT
東京に震度7クラスが来る確率70%。でもなぜか東京の地価が下落しない。下落したら固定資産税収も減少するから、国土交通省の公示価格は不正に操作されている可能性が高いと判断せざるを得ない。


10 Mar 佐々木俊尚 ‏@sasakitoshinao
トイレ掃除で人間を磨く……って古くさい日本の精神論の象徴。/トイレ掃除をしてもしなくてもブスはブスのまま | まつひろのガレージライフ http://j.mp/zEDc1m


9 Mar T. I.博士(工学)別名:ラマン光太郎 ‏@silver_plasmon1
ラッキーな勝ち逃げ組の池田氏も、弱者の味方という化けの皮を被った社会主義者も、正義面したマスコミも本当は守ってくれないことを日本の若年層にはもっと実感してほしい。姨捨伝説は嘘(らしい)。真実は弱い者の「口減らし」だ。そしてその犠牲者は若年層だ。現実を見てほしい。


9 Mar カテキン ‏@kateking7
どう響くって、売られるしかないやん。そんな簡単な事に注目するとは敵ながらあっぱれじゃ@masag_hk: 無配ってのがどう響くか来週注目


9 Mar T. I.博士(工学)別名:ラマン光太郎 ‏@silver_plasmon1
他者からの敬意は、「自分より強いものに対して闘う覚悟」を持ってして初めて得られる。「なめていたら、やられるかも知れない」という恐怖心が強者の弱者に対する敬意の根源だ。闘う覚悟を


9 Mar T. I.博士(工学)別名:ラマン光太郎 ‏@silver_plasmon1
日本の若者は完全になめられている。年寄りからも、政治家からも、既得権全てからもだ。人として怒れ!そしてその怒りを投票行動にも繋げてほしい。http://bit.ly/xJHyMu 国家公務員採用、7割以上削減を…岡田副総理


9 Mar わにさん ‏@InvestorTT
エージェントから某会社のえらい外人が来日していて先方から会いたい、と連絡。気分転換&情報交換にもなるしあってもいいよ、と快諾。


9 Mar わにさん ‏@InvestorTT
おはよう、ギリシャ債務危機、この後もまだまだ続きますが、再び先延ばしになりましたので、米国株反発。金も1700$回復だけど私は様子見。と何にも変わらず。次のチャンスをじっくりと待ちます。


8 Mar 本石町日記 ‏@hongokucho
まあ、経常黒字に戻るだろうけど。JGBは当面、もしかしたら数年は動かざるごと岩の如しかも。


8 Mar FX ツイッター テムズ川の流れ ‏@UponTheThames
本邦の経常収支は今後も上下に変動することが予想されるが、海外投資家の視点は経常収支の赤字額大小よりも赤字傾向が続くかどうかをより気にしている。円相場は去年までは海外要因で動いていたが、これからは収支や物価、日銀の政策、政府の増税法案など日本固有の材料が大きく影響することになる。


8 Mar ちきりん ‏@InsideCHIKIRIN
あとね、「貯金する」ってことは、ほぼイコール「日本国債に投資する」という行動であると、意識したほうがいい。


8 Mar ちきりん ‏@InsideCHIKIRIN
日本は政治家が「株みたいな怖いものには手を出さない」とか平気でのたまう意味不明な国。株式会社とは何なのか、資本市場とはなになのか、今は投資をしていない(投資資金のない)若い人にも理解しておいてほしい。


8 Mar ちきりん ‏@InsideCHIKIRIN
FXで儲けよう!とか思っている人にも、この本、一度読んでほしいよ。全額とはいわないけど、一部の資金を応援したい企業の株で保有するのはいい考え。これは一種の選挙。(今日のエントリ関係で) http://ow.ly/9wr2n


7 Mar Kazuki Fujisawa ‏@kazu_fujisawa
金銭的に成功するには「マーケティング・センス」x「エンジニアリング・センス」or「マーケティング・センス」x「人を使うセンス」のどちらかだと思う今日この頃。


7 Mar わにさん ‏@InvestorTT
幸せの定義が変わるきっかけ:順不同 ①親族や友人の死に直面 ②離婚や結婚 ③転職、失業、企業 ④経済的自由を得る ⑤病気や怪我などによる健康の重要性の認識


7 Mar positive γ is greek ‏@positivegamma
難攻不落のループ。orz.. RT @kazemachiroman:
老人⇒銀行⇒国債⇒社会保障・公的扶助⇒老人……


7 Mar わにさん ‏@InvestorTT
HSBCのリストラはタイミングが素晴らしいから、やっぱり何かが起こる→英HSBC、損保事業を仏アクサと豪QBEに売却へ

7 Mar 藤原 Tetsu Fujiwara ‏@TetsuFujiwara
経常収支の赤黒という議論は、財政の国内ファイナンス能力と直結する。頭の悪い格付け機関のつけた「成績表」がギリシャと同じだといって騒いではイケナイ。この15年間、世界中で最も多くのヘッジファンドを殺戮してきたアセットが日本国債だ。ここアジアもJGBをショートしたHFの屍累々


7 Mar 藤原 Tetsu Fujiwara ‏@TetsuFujiwara
日本の所得収支が05年の上半期に始めて貿易収支を超えて以来、日本の経常収支の黒字体質は極めて強いものになった。今これがゆらいでいるようには見えない。今日の日経の経済教室で黒坂氏の「経常収支の急速な悪化はない」の議論は、我田引水ではなく、至極真っ当でバランスが取れた見方だと思う


6 Mar 池田信夫 ‏@ikedanob
「姥捨山」は深沢七郎の小説で有名だが、実はあれはまったくフィクション。実際に行なわれたのは「口減らし」。いつの時代にも老人の既得権は守られ、子供や若者が犠牲になる。


6 Mar 橘 玲 ‏@ak_tch
あと、円高は産業の空洞化とは無関係。製造業の雇用の減少と為替レートの相関関係はない。原因はグローバル化(新興国の製造業の台頭)で、円高対策は無意味。


6 Mar 橘 玲 ‏@ak_tch
経常収支が黒字でも巨額の国債増発が続けば財政は破綻する。逆に経常収支が赤字になっても、国債が売られるとは限らない。


6 Mar 橘 玲 ‏@ak_tch
備忘録:日経・経済教室「経常収支を考える」(谷内満)。「経常収支が黒字のうちは日本の財政は破綻しない」という通説を批判。


6 Mar  宮崎圭輔(ベーコン研究所) ‏@allergen126
お金のストックを持つメリットはお金から自由になることだろう。もっと言うと貨幣空間の交換性は柵のない超流動交換系だ。だから金持ちであることが孤独にならない保障にはならないが、自身をその広い交換系の中に晒す選択しが増えるのだ。1言で言えば『旅ができる』ということだろう。いろんな意味で


6 Mar  宮崎圭輔(ベーコン研究所) ‏@allergen126
お金の制約で人生を縛られるのは哀れだけど理解できる、残念だが貧乏とはそういうことだ。ただお金のために自殺するの駄目だ。死ぬくらいなら踏み倒す覚悟を決めよう。お金とはその程度のものだと認識しよう。


6 Mar T. I.博士(工学)別名:ラマン光太郎 ‏@silver_plasmon1
昨日の人生における偶然性についてのつぶやきが多くRTされている。久しぶりに少し感動した。これは多くの日本人が既に先進国の住民だということの明らかな証左だ。遅れているのは旧来の制度とそこに滞留している一部の層だということだ。


6 Mar  宮崎圭輔(ベーコン研究所) ‏@allergen126
貧しい小国になるにも、色んなことを諦める『覚悟』が必要なのだろう。寿命も含めて。RT @ikedanob: 「就社」社会の余命 : 池田信夫 blog http://bit.ly/ysAEQ9


6 Mar ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 ‏@WSJJapan
「結局円を押し下げるのは量的緩和でなく、経済的競争力の低下が続く20年の重み」――。今度こそ本当になるのかもしれません。(YS)→円は軟化へ=ファロス・トレーディング http://on.wsj.com/wWXFBH


6 Mar  宮崎圭輔(ベーコン研究所) ‏@allergen126
よく考えたら、食い物を出すサービスの仕事で死ぬとか異常な話だろう。食い物なんて適当に出せばいいんだよ。食中毒とかには気をつけて、なんでわが国では『外食=命がけ』。みたいなコントの世界になってるの?軍隊とか警察とかの話じゃなくて、食い物の世界でだよ。世界的に希少な事例だよ


6 Mar  宮崎圭輔(ベーコン研究所) ‏@allergen126
俺は日の丸嫌いの左翼的な日教組教師も根はワタミと変わらないという事実を知っているからね。組み体操やら部活やら、ああいう軍隊的儀式には妙にテンション高いのがスタンダードでしょう^^ワタミの下地は彼らが作っているようなものですよ。そもそも始業式やら、ああいう形式儀式自体止めれよ


6 Mar ばるばる ‏@yutabal
最近の日本投資家の豪ドル債ブームも逆指標ですかね…RT @nag2moo: ですね。ここまでくると買いづらい。 RT yutabal: 個人的にはあえてリスクをとってAUDを買う理由はほとんどない。


6 Mar ばるばる ‏@yutabal
個人的にはあえてリスクをとってAUDを買う理由はほとんどない。


6 Mar ばるばる ‏@yutabal
本日はRBA。市場の利下げ期待はほとんどなし。2月時点でマーケットだと2012年のRBAの利下げ幅100bp程度だったけど、今は40bp程度。現状だと5月頃に25bpの利下げが予想される。その後はどうだろう?欧州がまた荒れてくれば追加利下げの可能性は高くなると思われる。


5 Mar T. I.博士(工学)別名:ラマン光太郎 ‏@silver_plasmon1
過剰なものを浪費して稀少なものを節約する。こういう考え方の上に経済は成り立っている。しかし、それが本当に過剰か稀少かどうかは短期的には余り問題では無い。市場で自然に調整されるからだ。本当の問題は市場の調整能力が阻害されている場合だ。そこに本当の構造的悲劇が存在している。


5 Mar T. I.博士(工学)別名:ラマン光太郎 ‏@silver_plasmon1
日本の資源は人材だけだと言われるけど、それは「人材が貴重だ」という意味では無い。「人材という資源」を浪費して「稀少な天然資源」を手に入れるという意味。現在の日本では浪費の仕方が問題だけど、それ以前に多くの日本人は「人材が貴重だ」という言葉そのものを誤解している。


5 Mar Kazuki Fujisawa ‏@kazu_fujisawa
日本の総合商社って、石油とかエネルギー関連の権益をたくさん買って、それが儲かってるだけなんだよ。今や、コモディティをロングするヘッジファンドなんだよね。


4 Mar Kazuki Fujisawa ‏@kazu_fujisawa
放射能騒動で分かった事は、人々の間に誰かを差別したい、自分より不幸なやつを作りたい、という負の感情があり、それが被災者への差別につながったということ。昔は為政者がそういう感情を利用してきたが、今はメディアが金儲けのために利用するようなった http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51891865.html


4 Mar  宮崎圭輔(ベーコン研究所) ‏@allergen126
ワタミや王将のような『村社会的体育会系世界』を競争原理社会と誤解しているから、日本では『競争』やら『市場』やらの印象が悪くなるんだろうな。あれは国際的な『競争』の概念とは真逆の島国の古代儀式です。

最新の画像もっと見る