もりたもりをblog

Valuation/Accounting/Finance/USCPA
何事にも前向きに取り組みます!

M&A会計の基礎 企業結合会計~パーチェス法の会計処理

2009-03-30 23:10:41 | M&A
(取得原価の算定) パーチェス法の会計処理について説明していきたいと思います。これは基本的に連結会計の考え方と同じで、時価で受け入れ、投資額(取得原価)と純資産との差額は「のれん」ということになります。 では、この取得原価ですが、現金での買収ならばその支払額で測定すればいいのですが、合併などの場合はどのように考えるのでしょうか? 結論を先にいいますと、交付した対価の時価総額となります。 た . . . Read more

M&A会計の基礎①

2009-03-24 10:34:12 | M&A
M&A会計の基礎VOL.1~連結会計の基礎の基礎~ M&Aの会計というと、企業結合会計基準と事業分離等会計基準がポイントとなります。両基準とも連結会計基準の考え方が基礎となっているため、第一回目は連結から 問題:α社がβ社を現金100億円で買収した。当該買収が会計処理に与える影響を述べよ α社単体の仕訳は、簡単ですよね? シンプルに β株式 100 現金 100 です。 では . . . Read more

村上ファンド

2008-08-20 20:54:02 | M&A
村上ファンドの阪神電鉄に対する株主提案が話題を呼んでいる。阪神側が反発する最大の理由は、村上ファンドが経営権を握ったら不動産事業などを「切り売り」するのではないか、との懸念だという。しかし、これこそ投資ファンドの存在理由だ。 1980年代の米国でも多くの投資ファンドが登場し、「多角化」で水ぶくれした企業をLBOで買収し、不採算部門を売却するなどして効率化した。その理論的支柱となったのが、Mich . . . Read more

事業再生アプローチと今後の課題 by安東 泰志 フェニックス・キャピタル

2008-08-12 08:58:00 | M&A
バイアウトファンドとは 「バイアウトファンド」にはさまざまな名称があります。プライベート・エクイティー・ファンド(PEファンド。主に非公開企業に投資し、企業価値を上げて公開させるかM&Aで売却する。上場企業に投資するケースもある)、再生ファンド(金融庁等が中心となり主として企業再生に焦点を当てたもの)、レバレッジド・バイアウト・ファンド(LBOファンド)、マネジメント・バイアウト・ファンド(M . . . Read more

磯崎 VS 池田 ②

2008-08-10 12:04:18 | M&A
池田: 磯崎さんから反論がきた。投資と融資の違いは、会計的にはおっしゃる通りだが、経済学的にはどっちもinvestmentである(たとえば有名なSharpeの教科書Investmentsには"borrowing and lending"という章がある)。両者の最大の違いは、債務不履行になった場合に資産の残余コントロール権が債権者(投資家)に移転するかどうかという点だから、 これから「ベ . . . Read more

磯崎 VS 池田 ①

2008-08-10 01:58:13 | M&A
磯崎: 日本のIT系の市場構造に「競争」が不足している、というご主張は大いに賛同するところであります。 また、 イノベーションを「技術革新」と訳したのは、「もはや戦後ではない」という言葉で有名な’56年の「経済白書」だといわれるが、これは誤訳である。英語のinnovationは「新しいものを導入する」(ウェブスター)という意味で、技術という意味は含まれていない。シュンペーターの定義で . . . Read more

三角合併の会計処理⑤

2008-07-14 01:43:50 | M&A
親会社に吸収合併した後に子会社に事業を分割 (1)スキーム 親会社P社とA社が直接合併を行い、消滅会社A社の株主は対価としてP社の株式の交付を受ける。その後P社は受け入れたA社の事業をそのまま子会社であるS社に会社分割を行いS社とA社を統合する。なお、S社はP社に分割対価としてS社の株式を発行しない(図表4参照)。 図表4■ 親会社と合併した後に子会社に事業を分割 (2)会計処理 親会社 . . . Read more

三角合併の会計処理④

2008-07-14 01:28:05 | M&A
他の手法との比較 三角合併の仕組み、会計処理は以上のとおりですが、三角合併を用いなくとも同じ再編、買収ストラクチャーを達成することは可能です。本稿では三角合併の会計処理をより理解するために、主に会計面からこれら代替的スキームとの比較を検討します。 三角合併と同じ効果を達成するための、現金を伴わない株式を用いた手法で、いくつかのステップを組み合せた主なスキームとしては次の2つが考えられます。 . . . Read more

三角合併の会計処理③

2008-07-14 01:18:47 | M&A
三角合併が取得と判定された場合の会計処理(パーチェス法) 取得と持分の結合の識別判定を行った結果、持分の結合と判定された取引は持分プーリング法による会計処理を行い、持分の結合と判定されなかった取引は取得と判定され、パーチェス法による会計処理が適用されます。 企業結合会計基準は、持分の結合と判定される取引を前述の3要件を満たしたものに限定して持分プーリングの会計処理を適用することになっていますの . . . Read more

三角合併の会計処理②

2008-07-14 01:05:26 | M&A
三角合併の会計処理 三角合併の会計処理を行うためには、企業結合に係る会計基準(以下「企業結合会計基準」という)に従い、まず取得と持分の結合の識別判定を行わなければなりません。 1.取得と持分の結合の識別判定 企業結合会計基準によれば、次の3つの要素を満たす場合には当該取引は持分の結合と判定し、持分プーリング法による会計処理を行い、持分の結合と判定されなかった取引は取得と判定され、パーチェス法 . . . Read more

三角合併の会計処理①

2008-07-14 01:00:02 | M&A
三角合併の仕組み 三角合併とは2006年5月1日施行の会社法に、対価の柔軟化規定が新設されたことによって、可能となった合併手法です。対価の柔軟化規定により、吸収合併を行う場合に、消滅会社の株主に対して交付する対価を存続会社の株式に限定することなく、金銭その他の財産をもその対価とすることができるようになりました(会749 I(2)、会751 I(3))。 この規定の適用時期が会社法施行の日から1 . . . Read more

TOB

2008-07-12 06:56:30 | M&A
三井住友銀行と東京三菱銀行がUFJとの統合を巡り攻防戦を繰り広げてお り、この中で三井住友銀行がUFJの株式に対して敵対的TOBを行うのでは 無いかという推測について報道されている。今回はこのTOBについて解説し たい。  TOBは「Take Over Bid」の略であり、有価証券報告書提出会社の株式を買 い集めようとする者が買い付け価額や買い付け期間を公告するなどの要件の下 で、有価証券市場外 . . . Read more

MBO

2008-07-12 06:56:08 | M&A
前回のTOBの解説の中でMBOについて若干触れたので今回はMBOにつ いて解説したい。  MBOは「Management Buy Out」の略であり、企業の子会社や事業部門の経 営者等がベンチャーキャピタルや投資ファンド、金融機関から資金を調達し、 その子会社の株式を買収したり、新会社を設立し、営業資産を譲受する形態の 企業買収の手法のことを言い、別名「現代版暖簾分け」とも言う。  自動車業界 . . . Read more

LBOとは・・・

2008-07-12 06:54:26 | M&A
LBO とは、「Leveraged Buy Out」の略であり、被買収会社の資産等を担保に 買収会社が金融機関等から資金調達し、その資金で買収を行うことをいう。  昨今、多くの金融機関のホームページで LBO に関するサービスメニューが紹 介されている。実際、最近の自動車業界における買収の事例でも投資ファンド が買収側になっているケースでは LBO の手法によるものも多く、LBO の手法に よる . . . Read more

LBOの本質とは・・・

2008-07-09 02:13:32 | M&A
LBOという作業は公開会社を一旦、非公開化します。 そして、テキトーに粉飾(ドレッシング)した後、もう一度株式を公開し直し株式公開益をいただくるビジネスです。 ターゲットになる企業に負債を背負い込ませるだけでウハウハ儲かるわけだから、これほどボロい商売もありません。 さて、LBOの弱点としては非公開化してからIPOするまでにある程度の期間がどうしても必要であり、その「潜伏期間」の間に経済の様 . . . Read more