goo blog サービス終了のお知らせ 

もりたもりをblog

Valuation/Accounting/Finance/USCPA
何事にも前向きに取り組みます!

DIPファイナンス

2008-07-13 20:13:35 | 金融・証券用語
DIPファイナンスとは、倒産手続き開始後も旧経営陣に経営を任せつつ、新たな資金を提供する金融手法。 DIPとは、debtor in possession(占有を継続する債務者)の略。 本業に力があり、再生可能な企業の場合、通常の倒産手続きのように管財人が経営権を握るより、旧経営陣に任せた方が現実的な場合がある。このような場合にDIPファイナンスが利用される。 DIPファイナンスとは、もともとア . . . Read more

アッセット・ファイナンス

2008-06-21 11:07:45 | 金融・証券用語
デット・ファイナンス、エクイティ・ファイナンスとならぶファイナンス手法です(ただ会計学的に言えばAFもDFもしくはEFのどちらかに分類できるのでしょうけれどね)。債権を証券化し流動化させることをさす。別名「資産証券化」もしくは単に「証券化」などと呼ばれます。 特徴 ①キャッシュフローに基づく価値評価 ②SPCの設立と倒産隔離 ③優先劣後構造 例としては・・・   ABCP(Asset Ba . . . Read more