よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望4169(ケフェウス座 C9/Sh2-155 洞窟星雲)

2024-10-01 01:00:00 | SeestarC天体
ケフェウス座 C9/Sh2-155 洞窟星雲

画像イ、9/7ベランダから、屋根越えて
LPフィルター使用
30秒露出61分のライブスタック
トリミングあり
通常は北東方向で、メダカベヤから狙うのですが、窓枠超えで無理かと思っていた天体。ベランダから屋根超えで観望したら撮れました(^_^;)/
なんでもやってみるもんです。
但し、軒への街灯の反射光のお陰でかぶりまくり(^^;
再度の観望を期待しましたが、望み叶わず。

閑話休題

Sh2-155は距離約2400光年の散光星雲。Wikipediaによれば、
輝線星雲・反射星雲・暗黒星雲の複合体からなる大きな星雲の中に存在する、かすんで非常に拡散した明るい星雲である。見ることは困難だが、適切な露出で写すと鮮烈な画像になる。望遠鏡で見た時に、輝線星雲の最も明るいカーブに隣接している東側の暗いラインが、深い洞窟の外観となっており、Cave Nebulaとも呼ばれる。
とのこと。今回は『適切な露出』では無かったようです(^^;
少し勉強必要なようで、ネットでググってまた頑張ります。(^_^)

画像ロ、撮ってだし
画像ハ、アノテーション(ライブ画面スクショ)

画像ニ、導入画面

画像ホ、SkySafariによる観望位置



よしべ~の業務報告
2024/09/30
午前中曇り、太陽観望はパス(^^;
午後快晴、夕方から野鳥×、ジェット機△
夕方から、M31、5分で全天曇りで終了(^^;
(FMA135+ASI585MC)
あの快晴の空が1時間ほどで全天曇り・・・

ところでSeestar S30ですが
二眼確定。名前確定。11月1日予約開始だそうです(^^;
ところで、よしべ~どうするか。
様子見です。
口径3cmFMA135とASI585MCを所有。無いのはよしべ~の技術(^^;
CSレンズ所有、こちらも無いのはよしべ~の技術(^^;
ZWOの技術とお手軽さ、撮れ高凄いのは超魅力ですが・・・