よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望40(ろ座 コマドリの卵星雲NGC1360)

2023-11-14 05:00:00 | Seestar
ろ座 NGC1360惑星状星雲(コマドリの卵星雲)
①トリミング・画像処理有

NGC1360は約1300光年離れたろ座の惑星状星雲。1977年に、中心星が連星ではとの説が出て、2017年に確かめられたとのこと(資料9)。コマドリの卵星雲と呼ばれているらしい。

ところでコマドリの卵見たこと無い。ググると、ありました(資料10)。そっくりだと納得
。色はちょっと違うが・・・ティファニーブルーで無いのが少し残念。

実は、ろ座の銀河観望の後で、エリダヌス座のクレオパトラの瞳(NGC1535惑星状星雲)をスカイサファリで探していて偶々見つけての観望。大きめで、写りやすい、当たり引きました。(^ ^;

コマドリはイギリスの国烏で、春を告げ、しあわせを運ぶといわれているとのこと(資料11)。この観望で、閲覧して下さった皆さんと、よくべやに幸運が訪れるはず!多分。(^^;

②LPフィルター使用、25分間のライブスタック

③Seestarアプリのアノテーション

④スカイアトラスの導入画面
⑤スカイサファリによる観望位置


参考資料

1)中西昭雄著「メシエ天体&NGC天体ビジュアルガイド」誠文堂新光社

2)浅田英夫著「エリア別ガイド 星雲星団ウォッチング」地人社館

3)早水 勉著「The Book of The Starry Sky 星空の教科書」技術評論社

4)渡邉耕平著「電視観望 実践ガイドブック Ver 1.1」株式会社サイトロンジャパン

5)JUNZO著「アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル」日本実業出版社

      銀河星雲マニア~JUNZO氏が立ち上げた著書と連動したWebsite

6)渡邉耕平著 根本泰人監修「月・惑星撮影 実践ハンドブックVer1」サイトロンジャパン

7)【新時代のスマート望遠鏡】Seestar S50レビュー | 天リフOriginal

8)ろ座 - Wikipedia

9)NGC 1360 - Wikipedia

10)卵の色は鮮やかなターコイズ コマドリの雛、誕生の瞬間 | 無類の動物好き

11)幸せの象徴!永遠の憧れカラー「ティファニーブルー」について | 「ティファニーで朝食を」のグッズにまつわる豆知識

電視観望の記録等関連Blog

01)電視観望の機材07(機材一覧表

02)電視観望の機材009(スマート天体望遠鏡 ZWO Seestar S50) 

03)星見娘で電視観望38(ろ座 NGC1365棒渦巻銀河)

撮影情報
2023年11月12日午後11時半頃
ベランダ プチ・リモート観測所
ろ座 (Fornax)  NGC1360惑星状星雲(コマドリの卵星雲、Robbin's egg nebula)
Seestar S50+iPhone7、10秒露出24分のライブスタック撮影
Affinity Photo2で画像処理
「写真」アプリで、画像調整、トリミング等