いて座 M54/NGC6715銀河系外球状星団(by Seestar)


画像ハ、導入画面


画像イ、7月3日約16分のライブスタック

M54球状星団は、見た目はしょぼいが、それもそのはず距離約87400光年という大変遠方にある。1994年に天の川銀河の伴銀河いて座矮小楕円銀河 (SagDEG) に属する星団であることが確認されたそうだ(Wikipediaより)。つまり系外球状星団。昨年、銀河と超新星以外で天の川銀河の外の天体というものは初めてで大変驚いた。人類が初めて遭遇した銀河系外球状星団とのこと。視直径が2’と小さく、等級は7.6と暗め、眼視では口径10cmでも星を分離することはできず、星雲状に見えるという。
しかしM54は写るがSagDEGはどこにあるのやら(^^;
ネットで画像さがすとありました。
う~ん。わかったのはDEGって頭文字並べたのか。ということ。
他は今は見てもわからんわ(^^;
精進あるのみ。
画像ロ、アノテーション

画像ハ、導入画面

画像ニ、昨年のまとめによる観望位置

参考資料等
01)参考図書
電視観望の記録等関連Blog