goo blog サービス終了のお知らせ 

よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望5040(NGC4559 in Com)

2025-04-10 | SeestarC天体
かみのけ座(Com/Coma Berenices/コマ・ベレニケス)NGC4559/C36 渦巻銀河SeestarS50EQモード画像イ、4/4、44分のライブスタックNGC4559は距離約3000万光年の渦巻銀河。明るい青色変光星(LBV)が超新星爆発と間違うような爆発を何度も繰り返しているため、HST(ハッブル宇宙望遠鏡)で積極的に観測されているようだ。コマⅠグループに属し、かみのけ座超銀 . . . 本文を読む

よしべ~の業務報告50409(太陽、金星、月)

2025-04-10 | 業務報告
2025年4月9日定例朝の太陽一昨日から試している朝の金星導入新手法太陽観望が終わったら、①惑星モードに戻り、再び太陽を導入②太陽は導入済なので、Seestarは何も動作せずに、導入完了。③『太陽は中心にいますか』とSeestarが聞いてくるので「Yes」④上画像のように、『同期に成功しました』の表示に『了解』をタップ⑤金星導入へ⑥距離0.1°になったら、中止。太陽と鏡筒の向きが離れているのを . . . 本文を読む