goo blog サービス終了のお知らせ 

よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

よしべ~の業務報告50215(太陽、金星)

2025-02-16 | 業務報告
2025/02/15今日は金星が最大光度の日(^_^)しかし、夕方用事があるので、観望はビミョウ(^^;取りあえず定例の太陽、SeestarS50で5秒Raw動画からのスタック続けて、金星。特別な日ということで等倍2倍4倍WeatherNewsによると今宵は金星が最大光度で輝く!1等星の100倍以上の明るさにとのことです。確かに昼でもSeestarでははっきり見えてます。いづれも約10秒Raw . . . 本文を読む

電視観望の機材023(赤道儀 SA-GTi その3)

2025-02-16 | 覚書・機材
Star Adventurer GTi(SA-GTi) その3with Mak1272025/02/10(月齢11.6)月も満ちてきたので、Mak127(SKYMAX127)をSA-GTiに搭載テスト目標①プレートソルブを成功させる。②惑星の自動導入を成功させる。③惑星の動画撮影を行う。北極星が見えないベランダから(ウェイト1.9kgビクセン製+ASIAIR Plus)主鏡 SKYMAX127 . . . 本文を読む