
まだ終わっていない「確定申告」や、その他いろいろあって、
「雨上がりには、水無で!」と、「英彦山の魅惑の花たち!」の
写真の整理が出来ず、速やかなアップが全く出来ていない!
チョット時間的な余裕がないので、蔵出しから。
先月のある日、3度目の「ベニマシコ」を探して出かけた。
最初に現れたのは、この鳥さん!

今年は、「ジョウビタキ」には何度も登場していただいた。

おっと!この麗しき後ろ姿は?

「ジョウビタキ♀」何だよね!

いつものコンデジでなく、300ミリを使ってパチリ!

飛び立ちもどうにか?

次には、「メジロ」ちゃん!

と、ここで目の前を青い鳥が飛んだ!

コンデジで追ってみると!

姿形は、「ヒヨドリ」だよね!

こんなに「青」が強いのは初めて。別のヒヨドリではないよね!
と、驚いていると、

「ベニマシコ」さんが登場!

初めて見るまで7回ほど通ったけれど、その後は、3回立て続けて遭遇!
しかもこの日は、4時過ぎで誰もいなくて、独り占め!
夕闇が迫りつつある中で、

今年は、もうこれで見納めなんだろうね!

そう思うと、目の前の「ベニマシコ」がとても愛しくなってくる!

また来シーズンまで、しばしのお別れだね!

室見川になかなか行けていないが、意識して「鳥見」もやっていきたい。
でも、いろんなところでお花さんが咲きはじめているのが
何とも、思い煩ってしまう今日この頃なんだよね!
さぁ、来週は久しぶりの久住界隈の山歩きかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます