
ほんとうならば、一つ一つをチャンと記事にして、
その美しさを紹介したいのだけれど、とにかく時間がなくなって、
写真保管庫に溜まっていくばかり。(焦りまくりなんだよね!)
それで、整理をしてはいないが、この一月分をまとめてアップ!
まずは、福岡市内の途或ところの「シュンラン」。

もっとたくさん撮っているのだがとりあえず一枚だけで。
続いては、佐賀と長崎の数カ所にしかないという「ヒレフリカラマツ」。

4月の半ば過ぎに出会った。

この花だけは少しだけ多くアップ!

シギンカラマツに似てそうで、そうでもなく、

なかなかの美形!

次は、4月19日に樫原湿原で見た花たち。

多分「ミツガシワ」は、初見の花だったと思うけど!

今年は、遅くまで咲いていてくれたそうだ。

これは何だったかな?

そして、ここでも「シュンラン」に遭遇!

5月に入って、すぐ近くの里山で「ギンラン」を見れた。

これまでで一番近くに咲く「ギンラン」。

5月3日には、いつもの所の「キンラン」を見に行ったのだけれど、

ここは、いつもと違って1週間ほど遅れているとのこと。

まさに、キンランロードのはずだったのだけれど

それこそ咲きはじめ状態!

だいぶ探し回って、やっと!

きれいなのを数株!程度だった。

それで、またまた樫原湿原にも立ち寄って、

「サワオグルマ」などを見ながら

「モウセンゴケ」にも!

木漏れ日や、

「ホウチャクソウ」にもカメラを向けたりして、

最後に、名も知らぬ木の花を撮って

一気のまとめてアップの締めくくりとしたい。
明日はまた、朝早くから某所の山に向かう。
赤い車のハンドルを握って。
もちろん、安全運転でいくのはいつものこと!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます