goo blog サービス終了のお知らせ 

山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

雷山の「千如寺」の大楓を見に行く!(ついでに、雷神社にも行ってみる!)

2017年11月16日 | 花あるき


11月14日(火)の報道ステーションで、千如寺の大楓の生中継があった。


何気なくテレビを見ていると、紅葉の生中継が!
「お!きれいなところだな!」と思ってみていたら、
なんと、なんと、雷山の千如寺ではないか!


先だっての11月6日に行ったばかりである。
そして、このブログではまだアップしてなかった。


あれから、はや9日も経ってしまった。
今更その時のことを記事にするのも何だか気が引けていた。


そう思ったので、午後からの勤務だった15日を活用して、
再度、糸島市の雷山「千如寺」へと紅葉撮影に赴いた。


最初は、比較の意味から11月6日の分を少しだけ。


色づきはじめといった状況だったので人も少なめ!



そうはいっても、そこそこに紅葉していた。



「ツワブキ」もきれいだったので、パチリ!



ついでに、こんなのもパチリ!



中々の見頃な場面にも出くわした。



この日は、観音像拝観コースではなく境内のみコース。

いつも撮るお地蔵さんもパチリ。


もう一度、大楓をみながら、見頃は数日後かなと思っていた。



そして、いつものことだが「雷(いかづち)神社」にも立ち寄った。



本当ならばこっちの方がきれいなんだけど!



こっちも、今一歩といった感じだった。




あれから、9日後の昨日15日の「雷山千如寺」。
昨日のライトアップ中継の影響か、10時過ぎには渋滞気味。



報道ステーションのライトアップ中継の美しさとまではいかないが、



この日は、拝観コースで建物の中に上がり、内からも迫ってみた!



「う~ん!最高の色づき!」



大楓の他にも、



きれいな紅葉が!



そして、当然「雷神社」にも行かなくっちゃ!



こちらは、最高の彩りを醸し出している!



「雷神社」まで来る人は、本当に少ない。



「千如寺」の喧噪が嘘のような静けさ!



なので、あまり紹介したくない気持ちなのだが、

世のため、人のため、正直にお知らせしよう。ここは絶対にお勧め!


どうにか、今週末までは見頃かも?(天気が心配だけど!)


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (tempo1078)
2017-11-16 14:40:15
素晴らしい
紅葉でございますなぁ。

Locationもいいのでしょう。

人気があるのは
然りでしょう。
返信する
千如寺の大楓! (山沢周平)
2017-11-16 20:08:36
tempo1078さん、ありがとうございます。

ここの紅葉は、九州の中でも割と有名なところです。
背振山系の雷山という山の中腹にあり、この時期だけは人であふれます。

11月の終わりから12月にかけて、平地でも紅葉が見れるようになります。
そうすると、九州でも冬を迎える季節ですね!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。