goo blog サービス終了のお知らせ 

観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

平生風力開発  柳井

2010-08-30 04:40:29 | 日記
山口県柳井市での仕事行く為、瀬戸内海の海岸線を車の運転していた所、風力発電の風車がフロントガラスに飛び込んできました。今度近くまで言って見たいと思います。 所在地:山口県熊毛郡平生町 施設名 大星山風力発電所(1基) 平生風力発電所(6基) 完成時期 平成16年11月 平成21年4月 事業主体 株式会社風力エネルギー開発 平生風力開発株式会社 設計・施工 酉島エンジニアリング株式会社 . . . 本文を読む
コメント

ルパン三世 Mercedes-benz SSK

2010-08-15 07:40:11 | 日記
 ルパン三世は、モンキー・パンチ原作の漫画(1967年-)ならびに主人公の名前である。テレビアニメ化(1971年 - )により人気に火がつき、以後たびたびTV化や映画化される。2010年現在でも続編(TVスペシャル)が定期的に製作され続けている。テレビアニメ放送のCM時に流れていた、ルパンがSSKに乗り込もうとしたときハンドルとタイヤが外れ転倒するシーンがとても印象的でしたね。 1928年に発 . . . 本文を読む
コメント

ルパン三世「カリオストロの城」 FIAT500

2010-08-14 14:02:10 | 日記
ルパン三世 カリオストロの城』は、漫画家モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の劇場映画第二作です。封切は1979年12月15日。現スタジオジブリの宮崎駿が初めて監督を担当した映画作品でもあります。 この映画の中でルパンが乗っているのが黄色のフィアット500でリアエンジンにはスーパーチャージが装備されている。常識では考えられない走破性で崖を登ったり森の中を突き走ったりする。  ゴート札の . . . 本文を読む
コメント

頭文字<イニシャル>D スプリンタートレノ(AE86) TOYOTA

2010-08-06 05:08:22 | 日記
1995年から「週間ヤングマガジン」に連載されたマンガ作品で主人公藤原拓海がスプリンタートレノで峠道を舞台にパワーや性能で圧倒的に勝る相手に対し、対等化それ以上の勝負を繰り開始ながら「行動最速」を目指す物語です。 AE86は1953年トヨタからカローラのスポーツクーペとして1600CC直列4気筒ツインカムエンジンを搭載して発売された車です。 . . . 本文を読む
コメント

EXILE (Live Tour2010)に行ってきました。

2010-07-26 05:02:50 | 日記
家から歩いて行けるスタジアムで開催されたので家族で楽しんできました。かなり盛り上がったスタジアムライブでした。二日間で10万人と言うことで…。  知り合いが2年前サングラスを掛けてる人=アツシ?と福岡で飲む機会があったとの事で、どんな素顔か聞いた所、有名人ぶらず、いい人だったとの事です。プライベートの時間であっても気さくにファンサービスに応じていたそうです。 . . . 本文を読む
コメント

デロリアンDMC-12 米映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』

2010-07-25 05:46:49 | 日記
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は車タイプのタイムマシーンが活躍する1985年の米映画。主人公の高校生マーティーは課科学者の親友ドクの開発したタイムマシーンでタイムスリップして活躍する。その中で登場するのが写真の「デロリアン」です。 デザイン・ジウジアーロ ボディタイプ 2ドアクーペ エンジン PRV型 ライトアロイ90度V型6気筒SOHC12バルブチェーン駆動2849cc 130ps/5 . . . 本文を読む
コメント

トヨタ 2000GT 映画「007は2度死ぬ」

2010-07-21 19:57:08 | 日記
映画『007は二度死ぬ』(1967年)に登場してカーチェイスを披露、日本車で唯一ボンドカーとなった自動車とされています。試作車をベースとしてオープン仕様で製作されたそうです。      . . . 本文を読む
コメント

トヨタ パブリカ 映画 トリック

2010-07-20 05:19:09 | 日記
自称天才マジシャン山田奈緒子(仲間由紀恵)物理理学者上田次郎(阿部寛)のコンビが霊能力者が引き起こす超常現象や奇怪な事件に隠されたトリックを解決していくミステリードラマです。 この写真の車「パブリカ」は上田次郎の愛車として登場する。車の名前は「次郎号」&687cc:強制空冷水平対向2気筒エンジン:最高時速110KM/hです。     . . . 本文を読む
コメント

広島駅新幹線口の謎

2010-07-10 21:10:54 | 日記
新幹線で広島に降り立つと必ず目に飛び込んで来るのが2Fの「MAZDA」の実車ですがどうやって2Fのこの写真の場所に展示されるのか?ご存知でしょうか? 大型のエレベーターや大型クレーンや大型機械を利用し特別な搬入口があるのでしょうか? 答えは…普通の一般客の階段と同じ新幹線口の階段に板を渡し、ハンド巻き上げ機やジャッキを駆使して少しずつ階段を上り設置するとのことです。       . . . 本文を読む
コメント

 感動しました。 Nick Vujicic 

2010-07-02 18:35:27 | 日記
感動しました! . . . 本文を読む
コメント

東京出張の旅

2010-06-25 20:53:27 | 日記
先週、今週と日帰りの東京出張で利用した乗り物を紹介いたします。二回の出張で飛行機はMD-90とA-300を利用。JALをほとんど利用しているのでJALクリスタルカードです。 空は荒れ模様で本当によく揺れました。鉄道系は東京モノレール 地下鉄銀座線 山手線 りんかい線 京葉線 ディズニーリゾートラインでは一人スーツで浮きまくり、恥ずかしかったです。さらにディズニーリゾートクルーザー(送迎バス)=特注 . . . 本文を読む
コメント

目撃?Charice Pempengco(チャリス・ペンペンコ) の旅 東京(幕張)

2010-06-25 06:26:04 | 日記
東京と田舎の大きな違いの一つは有名人を目撃する率が圧倒的に東京の方が多いことだと思う。タクシーを降りてから幕張でCharice Pempengco(チャリス・ペンペンコ)?を目撃。急いでいたの本物かどうか?わかりませんが東京ならでは出来事できした。 Charice Pempengco canta I will always love you - Ti lascio una canzone TLUC . . . 本文を読む
コメント

出雲大社と大国主大神 いなばのしろうさぎ像 

2010-06-20 13:04:45 | 日記
先日、伺った出雲大社の敷地内にある、大国主大神といなばのしろうさぎ像です。 「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」をおまつりする出雲大社(いづもおおやしろ)です。  大国主大神は、「だいこくさま」と申して慕われている神さまです。だいこくさまは、「天の下造らしし大神」とも申しますように、私達の遠い遠い親達と喜びも悲しみも共にせられて、国土を開拓され、国づくり、村づくりに御苦心になり、農耕・漁業をす . . . 本文を読む
コメント

感動しました。2 トイレの神様・植村花菜 

2010-06-16 05:19:12 | 日記
トイレの神様/植村花菜 TV番組ー探偵ナイトスクープで紹介されていましたが、大変感動しました。私も明治生まれの祖母から同じ様なことを言われてた事を思い出しました。祖母はまだ健在ですが…。 話題になっている歌のようですね。 . . . 本文を読む
コメント

出雲大社近くの蕎麦屋さんで…

2010-06-13 11:19:34 | 日記
廃線大社線の探訪前に出雲大社に参拝。腹ごしらえに蕎麦をいただきました。 有名な「荒木屋」 が開店前だったので地元で人気の「かねや」で食しました。 . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED