goo blog サービス終了のお知らせ 

YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

5月22日の太陽

2016-05-22 20:40:24 | 太陽・プロミネンス 2016
晴れの良い天気で気温は28.7度と今年の最高気温です。風も弱くカラットした暑さですが日差しは強いですね。

日曜日ですが膝が痛いので何もしない日でした。



今日の太陽は。
シーイングは良いようでピント合わせで見た黒点周辺は良く見えました。
眼視はしてません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日の太陽

2016-05-21 20:55:42 | 太陽・プロミネンス 2016
朝のうちは晴れ間も見えましたが8時には曇り空に変わりました。たまにポツポツと濡れないような小雨が落ちてきた午前中は気温も上がらず肌寒く感じましたが、午後3時ころから薄日が差してきて23度、蒸し暑く感じました。



今日の太陽は。
薄ーい雲が広がった状態で撮ったので画像はよくないです。眼視もしません。
何とか見れそうなのでアップします。




で、昨日畑でネットを張って踏み台から降りたときに左膝を痛めてしまいました。
仕事は休めないし、歩くのも痛くて大変です。
もちろん畑仕事はお休みです。
しばらく夜遊びできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日の太陽

2016-05-20 21:38:02 | 太陽・プロミネンス 2016
昨日と同じように薄い雲がかかった状態で朝はヒンヤリですね。日中は日差しがあるので気温は22度まで上がりました。
パッとしない空模様が続きますね。


今日の太陽は。
眼視はしませんでしたが画像処理したら小さいのがたくさんありますね。



昨夜パソコンしてたらWindows10のアップグレード画面になってどうすることもできませんでした。
で、Windows10になっちゃいました。
使いにくいのでネットで検索したらWindows7に戻せそうですね。
バックアップとってから早めに戻そうっと。
ただできるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日の月

2016-05-19 22:23:35 | 月 惑星
本日二度目のブログアップ。
昨日18日の月です。

昼間の太陽黒点の撮影で機材を準備したので夜は月も撮影しようと考えました。
月の撮影は今年初めてかなと思いましたが3月の半影月食以来でした。


RAW現像後、画像5枚をRegiStaxでコンポジット、Waveletで調整。

月の南部を拡大撮影

2016/05/18 19h58m 1/20秒露出(ISO-400)RAW 1枚画像

今夜も晴れてますが霞んだ空なので月の撮影はしません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日の太陽

2016-05-19 22:09:57 | 太陽・プロミネンス 2016
晴れなんだけど霞んだような薄ーい雲が広がった感じの空、それでも日差しはあるので我が家の温度計は24度と暖かいですね。


今日の太陽は。
昨日目についた少し大きめのプロミネンスは小さくなったかんじです。
黒点も良く見えますがあまりにも霞んだような空だったので白色光は撮りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日の太陽

2016-05-18 22:06:16 | 太陽・プロミネンス 2016
朝から文句なしの快晴。まー少しは霞んでるかな。朝は少しヒンヤリしましたが日差しと共に気温は上昇し27度と今年最初の夏日となりました。外は暑いですが家の中の方は涼しかったです。

で、今日の夕空、畑から日が沈む前に撮りました。



今日の太陽は。
11時の位置のプロミネンスが目につきました。


黒点は肉眼で見えました。もちろん日食メガネ使用でね。
んで、今日は白色光でも撮ってみました。


せっかく機材を出したので夜は月も撮ってみました。
アップは明日かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空

2016-05-17 22:55:45 | 写真
未明からの雨は昼すぎまで降り続きました。降水量は20ミリ位かな。で、日中の気温は16度くらいでしたが薄日が射してから18度くらいまで上がりました。
明日から晴れの日が続きそうですね。


で、今日の夕空です。
赤く染まった夕空が綺麗だったので2階の部屋から撮ってみました。
見えてる山は栗駒山です。


コンパクトデジカメで撮ったので写りがイマイチですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日の太陽

2016-05-16 22:13:25 | 太陽・プロミネンス 2016
朝は曇ってましたが築館の最低気温は6.1度、この時期としては低い方かな?。日中は晴れ間も見え最高気温は20度チョット、南よりの風が強かったですが暑くはありません。
明日の午前中は雨の予報です。



今日の太陽は。
大きな黒点は良く見えますね。
プロミネンスは11時の位置のが目につきましたが5時の位置にも横に広がったプロミネンスが在ったんですね。眼視で見落したかな?あまり記憶に在りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日と15日の太陽

2016-05-15 21:43:40 | 太陽・プロミネンス 2016
一昨日は薄いーい雲がかかってましたがう薄日は射して24度で暑いくらいでした。
昨日も良く晴れて朝から気温は高めで24度。やはり暑いです。
今日も高層に薄ーい雲はかかってますが天気的には快晴ですかね。気温は22度でしたが午前中は陽射しが強く暑く感じましたが午後は吹く風は涼しく感じられました。


昨日と今日の太陽は。
まず一昨日は撮れば撮れますが満足な画像は無理と思い撮りませんでした。抑えで撮ってればと思いました。
で、昨日の太陽。
【5月14日】
11時の位置のプロミネンスが目につきました。


【5月15日】
大きな黒点が見えてきましたね。



で、昨夜は釣りに行ってきました。数はまあまあ釣れましたが小さいのはほとんど。
徳さんは大物のアイナメが釣れました。
次回もガンバロウ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日の太陽

2016-05-12 21:55:04 | 太陽・プロミネンス 2016
なんか久しぶりに晴れたような感じ、で良く晴れて気持ちの良い朝でした。
日中は雲が多い時間ももありましたが陽射しタップリで暑い感じがしました。で、気温は20度チョットと気持ちが良いです。


今日の太陽は。
大きなプロミネンスはありませんね。って眼視してません。



で、先日7日撮影の画像処理ですが、カメラレンズとCLSフィルターの組合わせで撮ったんですが画像処理が上手くいきません。RAW現像からやり直しの予定なのでアップは何時になるか未定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする