昨日は雨こそ降らないものの一日くもりでした。
今日も朝は曇り、午前中に小雨が降りましたがそんなに降らずに済みました。午後も曇りのままで気温も25度で蒸し暑いです。
明日も午前中は雨の予報。夕方から晴れてくる予報がでてますがどうなるかな?
で、今までサボってアップしてなかった画像です。
8月12日のペルセウス座流星群の画像です。
一年で一番忙しい時期なので自宅からの撮影でした。それも固定撮影でカメラをセットしたまま寝ました。
早い時間から撮影したのでバッテリーがいつまでもつか。良い時間帯は撮れなかったので満足に流れ星は写りませんでした。
2カットだけアップ
10ミリF4開放30秒(ISO-3200)
17ミリF3.5 30秒(ISO-3200)
27日のいわかがみ平遠征
自宅付近は曇り空、思い切って行ってみました。
家を出て数キロ走ると星が見えてきました。
22時過ぎに到着したところ晴れてました。
が、晴れは続かず30分持ちませんでした。
構図を決めるために撮った画像だけが一番良い画像となりました。
1枚画像です。
で、タイムラプス用に撮影した画像は雲が多く写ってますが動画にすると面白いです。
なかなかいいようです。
31日は館が森まで。
前夜は台風の通過で大雨でした。
湿度が高く車の中も湿っぽい。
で、レンズは曇り満足に撮れませんでした。
その中の数カットです。
画像だけね。
180ミリレンズでスカイメモ使用。
二重星団
こちらはイプシロンですが鏡にも夜露が・・・
明日は状況を見てから遠征予定です。
館が森かな?
それよりも晴れるかな?
今日も朝は曇り、午前中に小雨が降りましたがそんなに降らずに済みました。午後も曇りのままで気温も25度で蒸し暑いです。
明日も午前中は雨の予報。夕方から晴れてくる予報がでてますがどうなるかな?
で、今までサボってアップしてなかった画像です。
8月12日のペルセウス座流星群の画像です。
一年で一番忙しい時期なので自宅からの撮影でした。それも固定撮影でカメラをセットしたまま寝ました。
早い時間から撮影したのでバッテリーがいつまでもつか。良い時間帯は撮れなかったので満足に流れ星は写りませんでした。
2カットだけアップ
10ミリF4開放30秒(ISO-3200)
17ミリF3.5 30秒(ISO-3200)
27日のいわかがみ平遠征
自宅付近は曇り空、思い切って行ってみました。
家を出て数キロ走ると星が見えてきました。
22時過ぎに到着したところ晴れてました。
が、晴れは続かず30分持ちませんでした。
構図を決めるために撮った画像だけが一番良い画像となりました。
1枚画像です。
で、タイムラプス用に撮影した画像は雲が多く写ってますが動画にすると面白いです。
なかなかいいようです。
31日は館が森まで。
前夜は台風の通過で大雨でした。
湿度が高く車の中も湿っぽい。
で、レンズは曇り満足に撮れませんでした。
その中の数カットです。
画像だけね。
180ミリレンズでスカイメモ使用。
二重星団
こちらはイプシロンですが鏡にも夜露が・・・
明日は状況を見てから遠征予定です。
館が森かな?
それよりも晴れるかな?
くもりや雨の日が続き気温も低めの日が続いてました。
前に撮ってたブログアップ予定の画像があったんですが、このごろ疲れが溜まってるのか何もしたくなくサボってました。
で、昨夜は雨でしたが久しぶりに晴れの朝を迎え築館の最低気温も13.2度と冷えました。
で、朝起きて西の空に月が見えたのでコンデジでズーム最大で撮ってみました。
日中はに高層に薄い雲が見えてきましたが日差しはたっぷり。でも気温は24度と爽やかでした。
もうすぐ紅葉シーズンで賑わう栗駒山です。スッキリ見えてたのでこちらも撮ってみました。
明日明後日とまた雨の予報ですね。
いつになったら撮影に出かけられるのかな?
今日の太陽は。実に6日ぶりの太陽です。
16日に一度薄雲越しに撮影はしましたが写りが悪いので没にしてました。
今日は久しぶりなので眼視もしましたが小さいプロミネンスが見えてだけと寂しいものでした。
前に撮ってたブログアップ予定の画像があったんですが、このごろ疲れが溜まってるのか何もしたくなくサボってました。
で、昨夜は雨でしたが久しぶりに晴れの朝を迎え築館の最低気温も13.2度と冷えました。
で、朝起きて西の空に月が見えたのでコンデジでズーム最大で撮ってみました。
日中はに高層に薄い雲が見えてきましたが日差しはたっぷり。でも気温は24度と爽やかでした。
もうすぐ紅葉シーズンで賑わう栗駒山です。スッキリ見えてたのでこちらも撮ってみました。
明日明後日とまた雨の予報ですね。
いつになったら撮影に出かけられるのかな?
今日の太陽は。実に6日ぶりの太陽です。
16日に一度薄雲越しに撮影はしましたが写りが悪いので没にしてました。
今日は久しぶりなので眼視もしましたが小さいプロミネンスが見えてだけと寂しいものでした。