goo blog サービス終了のお知らせ 

駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

京都2才S)枠順と予想人気

2022-11-25 10:52:25 | 2才重賞

15頭

1-1 アレクサ(牡2、斎藤)14
2-2 シュタールヴィント(牡2、坂井)6
2-3 サイブレーカー(牡2、団野)13
3-4 トップナイフ(牡2、横山典)3
3-5 エゾダイモン(牡2、武豊)2    S
4-6 グランヴィノス(牡2、川田)1
4-7 グリューネグリーン(牡2、M.デム)10
5-8 スマラグドス(牡2、松山)9
5-9 ヴェルテンベルク(牡2、西村)12
6-10 コスモサガルマータ(牡2、R.ムーア)5
6-11 アイルシャイン*(牡2、福永)7
7-12 ティムール(牡2、鮫島克)11
7-13 ナイトキャッスル(牡2、C.デム)4
8-14 ロードプレイヤー*(牡2、岩田望)8   S サイン枠
8-15 ビキニボーイ(牡2、浜中)15    サイン枠

枠:635-413-388-621-162-864-786-737-

2才重賞:832-677-781-178-718-836-655-548-655-821-367-

 


JC)血統背景の良いこの2頭だが

2022-11-25 01:25:12 | ジャパンC

内容は長いのでこのサイトを読んでくだされ

 

 

ジャパンCで注目の外国馬を血統で分析。ドイツの「超大物候補」とフランスの「世界的良血馬」に激走の予感(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

ジャパンCで注目の外国馬を血統で分析。ドイツの「超大物候補」とフランスの「世界的良血馬」に激走の予感(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

続いてはフランスのオネスト(牡3歳、F.シャペ厩舎)を推す。同馬は今年の仏GⅠパリ大賞(芝2400m)の勝ち馬で、GⅠ愛チャンピオンS(芝10F)2着になったあと、仏GⅠ凱...

Yahoo!ニュース

 

確かに世界的良血とも言えるが

やはり」外国馬にとって最大の課題は時計だろう

 

日本の馬の場合大げさな事言えば未勝利馬や1勝馬でも条件さえ合えば東京2400mで

2分25秒台が出るくらいのコースなので、やはりどうしても欧州馬の日本の芝適性と順応性は無視できんな

 

んーー

日本の場合極悪馬場でのレースでも下手すると欧州や英国の良馬場の時計並みだと思えるので読み切れないな

※必ずしもという訳でなく、凱旋門賞なんかでは26秒台で勝った馬もいたと思う

調べたらパントレセレーブルが24秒台で勝っていた。その他25秒台や26秒台も結構出ていた

良馬場ならそれくらいは出るという事だな

ちなみに英国ダービー(2420m)で過去2分30秒を切った馬はいなかった

 

 


JC展開予想)え?逃げるのは外国馬か?

2022-11-25 00:14:31 | ジャパンC

何気に競馬サイトの展開予想図を見たら

 

小生はてっきり「ユニコーンライオンが逃げる」と思ってたんだが

そういえばニエル賞を勝ったシムカミルも逃げて勝ったことあるな~と気になってみてみたんだが

 

予想図ではなんと外国の3才馬3頭が「逃げ」のグループに入ってる

ドイツ馬テュネスとフランスのオネスト、そしてシムカミル

 

え~?弱ったな

いや、矢作師が天皇賞の時言ってたな

東京コースの方が逃げがハマるとか・・・

しかし単騎なら・・・・・だよな~

 

困った。自分はあくまでユニコーンライオンが逃げ決め打ちすると思っていたんだが。

↑ 矢作厩舎だしw