goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

手打うどん うえだ

2023-02-12 06:03:11 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、御器所交差点北 環状線沿いにある手打ちうどん うえだ です。
2度目の利用です。駐車場は無いので近くのコインパーキングを利用しました。
30分200円也



いつも大行列のお店なのですが、珍しく空いていたので利用する事にしました。



入店したら満席なので入口にある待合席で待つ事になりました。






店内メニューです。
注文品を決めます。何を食べても美味しい!という口コミを見ますが、この日は、鶏カレーうどん定食880円を注文しました。



15分ほど待ってカウンター席に着きました。
卓上には、七味唐辛子が置いて有ります。



と席に着くと同時に来ました。鶏カレーうどんと小ライスです。


カレーうどんは、粘度高めのカレールー、具材は、鶏の唐揚げ、牛肉、玉ねぎ、ネギです。


うどんは、もっちもちの太麺でコシはかなり強めです。


粘度高めのカレールーは濃い目の色付け、しっかり和風だしを感じるものでスパイシーさは控えめで粘度が強いので
うどんと良く絡みます。
鶏の唐揚げは、濃い目の味付けでカレーに負けていません。
ご飯が欲しくなります。
ほとんどの人は注文していませんでしたが、自分好みのカレーうどんでした。

愛知県名古屋市昭和区阿由知通3-14

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋 青柳町店

2023-02-11 05:31:42 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、松屋 青柳町店です。
松屋の中では一番利用頻度の高い店舗。
このブログでもかなりの回数登場しています。



通りすがりにこの旗を発見して急遽利用してみる事にしました。


店前メニューには、旗のメニューが見当たりません。


入り口付近に有ったメニュー。期間限定の様ですが強敵が現れました。


でも初心貫徹ボロネーゼソースハンバーグ定食を券売機で購入してお茶を取ってカウンター席に着きました。
卓上には、ドレッシング2種(フレンチ・ゴマ)、ポン酢、バーベキュータレ、甘口タレ、醤油、唐辛子と紅生姜が置いて有ります。



7分程で番号が呼ばれ取ってきました。
ボロネーゼソースハンバーグ、ご飯とみそ汁、サラダです。



みそ汁の蓋を取ると油揚げのみそ汁でした。
サラダは少し多めで胡麻ドレッシングを回し掛けて先に頂きました。
野菜ファーストです。



ボロネーゼソースハンバーグは、ひき肉とトマト、玉ねぎなどの野菜を煮込んだ特製ボロネーゼソースが
旨味たっぷり肉汁溢れるジューシーなハンバーグにタップリ掛かっています。
挽き肉にも味が染みていて肉々しく頂けます。
ご飯のおかずにピッタリ!
ポテトサラダが添えられているのが嬉しいですね。箸休めになります。
ソースをすくい取るためのスプーンも付いていてしっかり完食できました。
正直期待以上の味で大満足なランチとなりました。

愛知県名古屋市千種区青柳町6丁目21−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河屋本店

2023-02-10 05:30:52 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、吹上駅から飯田街道を東に600m程行った場所北側にある
三河屋本店です。久しぶりの利用です。
食べログで味噌煮込みうどんが異常に美味しいという口コミを発見して早速利用してみる事にしました。



15m程行った場所に12台分の駐車場があります。
少し狭いので停めるのに神経を使います。








入店して4人掛けのテーブル席に着きました。
メニューです。この日は味噌煮込みうどんに決めていたので、迷わずデラックス味噌煮込みと小ライスを注文しました。
しめて1,529円也



卓上には、一味唐辛子のみが置いて有ります。


待つ事10分程できました。デラックス味噌煮込みうどんと本当に小さい小ライス、漬物です。


デラックス味噌煮込みうどんは、変わった形の鉄鍋に入っています。
具材は、鶏もも肉、ネギ、白菜、油揚げ、カマボコ、干しシイタケ、大葉と海老天、玉子です。
味噌スープは、出汁が良く効いたちょっとだけ味噌の甘みを感じるサラッとしたものです。
うどんは中太の物で少し固めですがツルツルタイプで、山本屋の様な固さは有りません。
う~ん!美味しいには美味しいですが、特筆する様な美味しさでは有りません。
でも食べ進めていくと後を引くというか次の一口が食べたくなる不思議な魅力が有ります。
大葉の天ぷらは、個人的には味噌煮込みには合わないと感じました。
海老天は揚げ過ぎの感が否めなく身が小さく固くなっていました。
鶏肉は、ゴロゴロ入っていて臭味無く良かったです。
玉子は、ご飯の上に半熟状態でのせて味噌スープを掛け即席のTKGにして完食しました。
このお店の味噌煮込みうどん2度目は無いかなぁ~!

愛知県名古屋市昭和区川名本町1丁目5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海楼

2023-02-09 06:33:25 | 中華料理

今日紹介するのは、吹上駅から近くにある日本人が経営する街の中華料理屋さんの
上海楼です。このブログでも何度も登場しているお店。
このお店の、焼そばが食べたくて再訪しました。


駐車場は、お店の裏に4台分有りますが、とても狭くて停め難いです。
頭から入庫しましたが、出庫する際、隣の車との距離が狭くて何度も切り返しながら苦労して出る事になりました。



入店してカウンター席に着きました。店内壁メニュー。
気まぐれA/B/Cランチは、何が出てくるかお楽しみ!
他のお客さんが、「内容は何ですか?」と尋ねると「その日の気分で何が出てくるかは分かりません!」(キッパリ!)
と店員さんが説明していました。
自分は迷わずソース焼そば+ライスを注文しました。700円也



卓上には、醤油、ソース、ラー油、酢、一味唐辛子、コショウが置いて有ります。


待つ事10分ほど待ってきました。先客が多く少し時間がかかりました。
ソース焼きそば、ライス、みそ汁、大根の浅漬けです。
ライスは、皿での提供。珍しいですね!



肝心の焼きそばは、以前食べた時の感動そのまま、香ばしくて焦げたソースと油の風味が食欲をそそります。
細めの麺も好感が持てる物。具材はキャベツと豚肉とシンプルながらも絶妙に炒め上げられたそれは、大好きな味です。
この日も大満足なランチとなりました。
やっぱりこのお店のソース焼きそばは美味しかったです。

愛知県名古屋市昭和区雪見町3丁目12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スガキヤ イオンタウン千種店

2023-02-08 05:22:46 | ラーメン

今日紹介するのは、スガキヤ イオンタウン千種店です。
土曜日のランチで利用しました。
やはり平日よりかなり混みあっています。



店前メニュー。この日の目的は、新メニューの担々麺です。


受取カウンターには、なんとコショウの他に一味唐辛子が置いて有りました。
これは初めてかも!みそラーメンも出しているからなのでしょうか?!ビックリしました。



この日注文したのは、担々麺の五目ごはんサラダセット840円也
ブザーを貰って水を取って席で待ちます。



待つ事8分程でブザーが鳴り取ってきました。
坦々麺、サラダ、五目ごはんです。
サラダは、玉ねぎドレッシングのキャベツとレタス、人参、コーンの入ったもの。
五目ごはんは、いつもながらの混ざり切れていない炊いてから具材を混ぜたもの。
でも意外と嫌いじゃないです。



担々麺は、スガキヤによると「今年の坦々麺は上海湯包小館総料理長の監修でグレードアップ。
香り高い花椒を加えた特製オイルと3種のねりごまを使用したスープに、肉味噌、チンゲン菜、みじん切りの白ネギをのせることでより香りが立っています。」との説明。

本当に美味しい!ビックリしました。
街の中華料理屋さんで出てくるそれとは違ったもの。

担々麺専門店のそれに近い美味しさが有ります。
これで単品550円は安いです。
化調風味ですが、肉味噌の出来が素晴らしく、とても美味しいです。
ゴマとラー油の味も深くて、完成されたスープ。
久しぶりに完飲しました。

とても美味しかったです。

愛知県名古屋市千種区千種2丁目16−13 イオンタウン千種 2階
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする