
今日紹介するのは萩。秋田シリーズの4回目です。
萩というお店です。

ホテルの目の前に有るお店で2階に上がった所に有ります。

店頭メニュー肉魚和洋中折衷何でも有ります。


店内メニュー。この日は無性にラーメンが食べたかったのですが、先ずはハチ公セット1500円
を注文しました。

遅めの夕食ですが、ビールで乾杯。疲れが吹き飛びます。

お通しで出てきたのが丼に入った豆腐と野菜と肉の煮物。これだけで腹一杯になる勢いです。

途中で少し頂いた日本酒の雪。冷酒ですがフルーティーでとても飲みやすい美味しいお酒でした。

30分以上待ってやっと来ました。
圧巻のボリューム。きりたんぽ鍋、お刺身、とんぶり、あぶりがっこ、オクラと大根の酢の物、茶碗蒸し
秋田名物のオンパレードです。
このお店のきりたんぽ鍋もしょっぱ目の汁でした秋田人は濃い目の味付けの様です。
あぶりがっこは燻製のような匂いに嵌ります。お土産に買いました。
畑のキャビアと呼ばれる、とんぶりも初体験。飢饉に瀕した秋田県北部に暮らす民がホウキギの実を工夫して食べることに迫られ、
加工したのが始まりとされているようです。プチプチとした食感がGoodです。
このお店は。素材のもつ天然の味を最大に引出した味付けはクオリティが高いと思います。
結局満腹になって〆のラーメンが食べられ無かったのが心残りです。
秋田県大館市大町91-1