今日紹介するのは、梅光軒です。

ラーメン通の間でも有名なラーメン屋さんです。北海道旭川ラーメン梅光軒の系列です。
定休日は、金曜日。昼と夜の営業です。
以前は、地下鉄東山線池下駅の駅ビル2階にありました。
その頃近くに住んでいたこともあり行っていましたが、池下駅より北側200m位の場所に移転してからは初めてです。

少ないですが、駐車場もあります。

メニューは、シンプルです。塩、しょうゆ、味噌ベースに麺の量とトッピングが選べます。
この日は、店外まで行列が出来ていました。店内にも待ち場所が設けてあり10名位は店内で待つことが出来ます。
オーダーしたのは、醤油チャーシュー麺(1000円)+小ライス(100円)です。

15分位待って、カウンター席に案内されました。カウンター席は7名位でしょうか、別にテーブル席が3つありました。調味料は、塩・コショウ・一味唐辛子・摩り下ろしニンニクとニンニク味噌が置いてあります。残念ながら、全席喫煙可です。

待つ事、10分出てきました。チャーシュー8枚と大き目のメンマがドンブリを覆っています。
小ライス(といっても結構大きめ)にはたくあん2枚が乗っています。

麺は、中細縮れ麺、チャーシューはもも肉の脂身がほとんど無いチャーシューです。
スープは、鳥と豚の動物系+魚介系のWベース。かなり美味しいです。

端袋の裏には、梅光軒店舗の住所が載っていました。

そうして完食。ドンブリから梅光軒の文字が現れました。
久しぶりに食べましたが、満足です。ただ、すこしチャーシューがしょっぱ過ぎたのと麺が茹り過ぎていたのが残念です。
次回は、麺固めをオーダーしたいと思います。自分の次に入ってきたカップルは1人で醤油と塩を2食づつ食べていました。
女性でも2食食べれるボリュームと味だと思います。。

店構え。少し分り難いかもしれません。店主は他の人のブログ、口コミでも話題になっていますが
大のお話好きで、ずーと常連さんと大声で話しています。静かに食したい人には少々煩く感じるかもしれません。
でも味は一流だと思います。また直ぐ食べに行きたくなります。
57魂。

ラーメン通の間でも有名なラーメン屋さんです。北海道旭川ラーメン梅光軒の系列です。
定休日は、金曜日。昼と夜の営業です。
以前は、地下鉄東山線池下駅の駅ビル2階にありました。
その頃近くに住んでいたこともあり行っていましたが、池下駅より北側200m位の場所に移転してからは初めてです。

少ないですが、駐車場もあります。

メニューは、シンプルです。塩、しょうゆ、味噌ベースに麺の量とトッピングが選べます。
この日は、店外まで行列が出来ていました。店内にも待ち場所が設けてあり10名位は店内で待つことが出来ます。
オーダーしたのは、醤油チャーシュー麺(1000円)+小ライス(100円)です。

15分位待って、カウンター席に案内されました。カウンター席は7名位でしょうか、別にテーブル席が3つありました。調味料は、塩・コショウ・一味唐辛子・摩り下ろしニンニクとニンニク味噌が置いてあります。残念ながら、全席喫煙可です。

待つ事、10分出てきました。チャーシュー8枚と大き目のメンマがドンブリを覆っています。
小ライス(といっても結構大きめ)にはたくあん2枚が乗っています。

麺は、中細縮れ麺、チャーシューはもも肉の脂身がほとんど無いチャーシューです。
スープは、鳥と豚の動物系+魚介系のWベース。かなり美味しいです。

端袋の裏には、梅光軒店舗の住所が載っていました。

そうして完食。ドンブリから梅光軒の文字が現れました。
久しぶりに食べましたが、満足です。ただ、すこしチャーシューがしょっぱ過ぎたのと麺が茹り過ぎていたのが残念です。
次回は、麺固めをオーダーしたいと思います。自分の次に入ってきたカップルは1人で醤油と塩を2食づつ食べていました。
女性でも2食食べれるボリュームと味だと思います。。

店構え。少し分り難いかもしれません。店主は他の人のブログ、口コミでも話題になっていますが
大のお話好きで、ずーと常連さんと大声で話しています。静かに食したい人には少々煩く感じるかもしれません。
でも味は一流だと思います。また直ぐ食べに行きたくなります。
57魂。