goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

カフェレストラン アルプスホルン

2024-10-15 04:56:20 | カレー

今日紹介するのは、岐阜県は、奥飛騨温泉郷、平湯バスターミナルに隣接した
場所にある、カフェレストラン アルプスホルンです。
天蓋山登山後の昼食で利用しました。



店前のメニュー。


券売機で食券を購入するとオーダーが通るシステムです。
料理が出来上がると食券記載の番号が呼ばれます。



セルフサービスのお店でオープンキッチンとなっています。


受け取りカウンターには、七味唐辛子、酢、醤油、ソース、コショウが置いてあります。


この日購入したのは、下山後の定番、カツカレーです。1,400円也
水とお茶を取って4人掛けのテーブル席で待ちます。
店内は、空いていてお客さんはまばらです。



待つ箏10分程待て番号が呼ばれ取ってきました。
カツカレーとサラダです。サラダは、キャベツ、ポテト、ミニトマト、ブロッコリーで中華ドレッシングが掛かっています。



カツカレーは、300g程度のご飯の上に大きな豚ロースカツがのっていて
具の入ったカレーが掛かっています。
福神漬けも添えられています。



1cm程の厚さの豚ロースカツ。
揚げたて熱々のカリッカリの衣で噛むとジュワっと肉汁が溢れだすとても美味しいとんかつです。
カレーは。豚肉、タマネギの具材の溶けた粘度あるカレーでスパイシーさは控えめです。

やっぱり登山後の疲れた身体には、五臓六腑に染み渡る美味しさ!
栄養が補充できる喜びを感じるランチとなりました。

多分平時であればこれほど感動できなかったと思います。
登山は楽しいですが、登山後のカツカレーは、登山の楽しみの一つです。

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628番地

この日の山行


天蓋山 登り旧道で降りYAMAP新道 周回 / おじさんさんの天蓋山・大鼠山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

天蓋山 登り旧道で降りYAMAP新道 周回 / おじさんさんの天蓋山・大鼠山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

鈴鹿セブンマウンテンを制覇して、次はどの山に登ろうか思案していた中で天蓋山が眺望が良さそうという事で岐阜の百名山の山でもあり低山ですが、登る事に決めました。登...

YAMAP / ヤマップ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo壱番屋 三重菰野町店

2024-10-07 06:21:37 | カレー

今日紹介するのは、CoCo壱番屋 三重菰野町店です。
鈴鹿セブンマウンテン最後の1座 釈迦ヶ岳登山後に利用しました。
これで鈴鹿セブンマウンテンコンプリート出来ました。
この店舗利用は初めてです。



卓上には、トビ辛スパイスが置いてあります。
福神漬けは、水と一緒に運ばれてきました。



注文はタッチパネルで行います。
登山後は、カツカレーを食べることが習慣になっているので迷わず、ロースカツカレーを3辛で注文しました。
1,073円也



待つ箏8分程できました。
300gのご飯の上に大きなロースカツがカットされてのっています。
カレールーは、いつもの粘度低めのココイチカレーです。



ロースカツは、それほど厚みは有りません。
早速いただきます。何だろう本当に美味しい!五臓六腑に染み渡る美味しさ。
いつも食べているココイチカレーとは全く違う料理のように感じます。
疲れ果てた身体に栄養が補充されていく感覚を感じます。
豚ロース肉は、脂身控えめで臭みなく美味しいものでした。
でも知らないうちに高くなりました。最近は、フィッシュフライカレーがお気に入りでロースカツカレーは
久しぶりに食べましたが、千円超えになっています。
ココイチは、トッピングを施すと思わぬ高くつくので注意が必要です。

三重県三重郡菰野町菰野1114−1

この日の山行


羽鳥峰・猫岳・釈迦ヶ岳周回 恐怖の庵座谷ルートの降り。 / おじさんさんの釈迦ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

羽鳥峰・猫岳・釈迦ヶ岳周回 恐怖の庵座谷ルートの降り。 / おじさんさんの釈迦ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

鈴鹿セブンマウンテンの最後の1座、釈迦ヶ岳に登りました。渓流登りと降り、ロープ場、岩場、滝とかがあってバリエーションに溢れた楽しい山行になりました。下山に利用し...

YAMAP / ヤマップ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーハウス CoCo壱番屋 昭和区荒畑店

2024-08-07 05:49:41 | カレー

今日紹介するのは、カレーハウス CoCo壱番屋 昭和区荒畑店です。
良く利用するcoco壱で駐車場があるのが利用しやすいです。
休日のランチで利用しました。



注文は、タッチパネルでおこないます。


注文したのは、ポークカレー3辛のちょいトピのフィッシュフライ2枚
今は、メニューから無くなったフィッシュフライカレーです。
しめて933円也。かなり高くなりました。



卓上には、常設トビ辛スパイスと福神漬けは水と一緒に運ばれてきました。


待つ箏8分程できました。
フィッシュフライカレーの300gの3辛です。
フィッシュフライカレーがメニューから消えたのが残念で仕方ありません。
それと同じフィッシュフライカレーをちょいトピで復元した場合、その価格には驚くばかりです。
とても高くなりました。
10年前は、600円でした。
好きなメニューなので、この日も美味しく頂けましたが、高騰ぶりには驚きます。

愛知県名古屋市昭和区御器所通1丁目1−1




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパール・インド料理店 NEW RHINO

2024-08-05 05:51:51 | カレー

今日紹介するのは、吹上駅から徒歩圏内にあるネパール・インド料理店 NEW RHINOです。
存在は以前から知っていましたが利用は初めてです。
休日のランチで利用しました。駐車場は、店前に2台分あります。



入店して先客はおらず2人掛け席に着きました。
卓上には、塩と辛味スパイスが置いてありました。水も置いてあってセルフでコップに入れます。




メニューです。事前の下調べでは、バイキングがコスパが高いとの事でしたので
バイキングをチーズナンでオーダーしました。1,500円也



サラダバー


ドリンクバーとスープバー


カレーは4種類。ヒガワリ、シンチカール、チキン、ポークです。


2種類のライス


ジャガイモジラ、パスタソース


早速とってきました。カレー全種とサラダ、スープ、名前不明のタイマイのようなライス、ウーロン茶です。


ジャガイモジラ、パスタソースです。不慣れな味。
でも不味くは有りません。



5分ほど待ってチーズナンの登場。熱っつ熱つで火傷しような熱さです。
チーズはふんだんに使われていて伸びます。
食べ応えも充分ですが、2枚しか食べきれず残りはテイクアウトとしました。



その後、店員さんがタンドリーチキンを運んできました。ビックリ!嬉しいサプライズでした。
4種類のカレーと2種類のライスを堪能して、特に美味しかったチキンとポークカレーをお代わり。
ジンジャーエールも取ってきて終了。
確かにカレー・サラダ・スープ・料理・ライス・ドリンク食べ放題・飲み放題でコスパが高いです。
本格的なインド・ネパール料理が頂けてこの値段だったらリピ確定です。
良いお店を見つけました。

愛知県名古屋市千種区千種3丁目14-22 ベルハイツ 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマールさんのカレー サンストリート浜北店

2024-08-02 05:57:42 | カレー

今日紹介するのは、クマールさんのカレー サンストリート浜北店です。
仕事でこの地を訪れランチで利用しました。



サンストリート浜北は良く利用しますが、この店舗利用は2度目です。


店前メニュー。


日替わりの実物サンプル。


カウンターで注文して清算します。


この日注文したのは、よくばりプレートです。1,100円也
100円値上がりしていました。選べるカレーは、エッグカレーとチキンカレーにしました。
ブザーを受け取り水を取って席で待ちます。



待つ箏8分程でブザーが鳴りとってきました。
ドーンと中央にナンが鎮座しています。前回はナンは4つにカットされていましたが、今回は丸ごとです。
カレー2種とサラダ、タンドリーチキン2個、サフランライスです。



カレーは、2種類ともに辛口でお願いしてあります。
チキンカレーは、鶏もも肉がゴロゴロ入ったバターチキンカレーで辛味スパイスが加わり辛口です。
エッグカレーは、ゆで玉子が中央に入っていてチキンカレーとは違ったカレーに仕上がっています。
自分はチキンカレーの方が好みでした。
タンドリーチキンは、濃い目の味付けでしっかり身が詰まっていて美味しいものです。
とにかくナンが熱いのでやけどに注意しながら少しづつ切り取ってカレーに浸していただきます。



キャベツサラダには、インド料理にありがちな不思議なドレッシングが掛かっています。
サフランライスは、風味が良くてどちらのカレーにも合いました。
少しカレーが足りなくなったのでもう少し量があるとより良いかもしれません。

静岡県浜松市浜名区平口2861 サンストリート浜北 フードコート内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする