goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

和食 赤堀

2022-07-23 05:23:53 | 

今日紹介するのは、浜松は浜北にある和食 赤堀です。
2度目の利用です。この日は仕事でこの地を訪れ会食で利用しました。



店前のランチメニューです。


店内のランチメニュー。この日は事前にうな重(松)を予約注文してあります。
3,580円也



卓上には、何も置いてなくアクリル板で仕切られています。


待つ事10分程できました。
わくわくタイムを楽しもうと思いましたが、蓋が開いているので楽しめませんでした。
鰻重ときんぴらごぼうの小鉢、漬物と椀物。
ミル付き山椒とあんみつデザート付。



椀の蓋を取ると肝吸いでした。


うな重は、大き目の鰻が1本使われています。
タレは、甘さ控えめのもので以前食べた時にも感じた違和感があります。
でも食べ進めていくうちに、このタレにも慣れてきました。
身はフワフワで皮パリ、焦げた所が香ばしいもの。
美味しい鰻です。ご飯の量は、多からず少なからずでちょうど良いボリューム。



肝吸いは大きな肝が入っていて、三つ葉と麩が入っている濃い目の味付けの物でした。
あんみつは懐かしい!以前この店舗で食べた以来ですね。
食後脂ぎった口をさっぱりリセットしてくれました。
久しぶりの鰻を堪能できました。

静岡県浜松市浜北区新原5017
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ DAIKICHIYA

2022-07-03 05:23:39 | 

今日紹介するのは、稲沢にある  うなぎ DAIKICHIYAです。
土曜日に取引先との会食でランチで利用しました。




喫茶店営業もしている変わった形態のお店。店主さんは市場で働いていて拘りのうなぎを提供するお店です。
駐車場は、店前に有り入り口前に数台分有って、店前でうなぎを豪快に焼いています。
予約していたので到着した時点で香ばしい煙が立ち上っていました。



入店すると鰻屋さんとは思えないカジュアルなつくり。
カフェそのものです。




メニューです。うな丼1尾半を注文してあります。3,850円也
食後のサービスドリンクは、アイスコーヒーをお願いしました。



卓上には、鰻のタレ、山椒が置いてありました。


事前予約して有りましたが、入店してから10分程できました。
いつもながらのわくわくタイム。
鰻丼と吸い物(肝吸いでは無い)、心ばかりの白菜漬物(奈良漬けでは無い)です。



蓋を取ると溢れんばかりの鰻の蒲焼。どんぶり全体を覆っています。


鰻は、蒸していない地焼物。皮パリ、臭み無くホクホク肉厚で弾力も有ります。
味は、甘さ控えめで優しい甘さ加減。期待以上のタレです。
とにかく鰻が香ばしくて美味しい。ご飯も多めでどんぶりをもう少し大きくした方が良いのではという勢いです。
と食べ進めるとご飯の中から更に鰻が2切出てきました。鰻1尾半は過言ではありませんでした。
三河一色産の鰻を目利きの大将が注文を請けてから捌いて焼き上げる。
ビックリする程美味しい鰻丼でした。



食後のアイスコーヒーを頂きました。
喫茶店なので美味しいアイスコーヒーでした。

愛知県稲沢市日下部北町5丁目87
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備長 大口本店

2022-06-03 05:06:22 | 

今日紹介するのは、大口町にある備長 大口本店です。
国道41号線沿いにあって駐車場は広く利用しやすいです。
かなり久しぶりの利用です。会食利用で午前11時30分に予約をしました。
開店前に行ったら開店入店待ちの大行列が出来ています。開店と同時に「11時30分予約の人いらっしゃいますか~?!」
と店員さんに声がけ頂き行列を横目に優先入店できました。人気店なので予約必須ですね!




メニューです。他にも色々ありましたがこの日はひつまぶし狙いなので特上ひつまぶし
肝吸い変更で注文しました。5,370円也



卓上には、山椒のみが置いて有ります。


ひつまぶしの食べ方を見ながら待ちます。


待つ事15分ほど待ってきました。久しぶりのわくわくタイム!


蓋を取りました。ひつまぶし、薬味(わさび、ネギ、海苔)、出汁、茶碗蒸し、肝吸い、漬物の盛り合わせ
薬味と出汁はお代わりできるとの説明がありました。



早速ひつまぶしを頂きます。特上は1尾半のうなぎが刻んだ状態でのっています。
ご飯の量は、お茶碗軽く4杯分位です。
鰻は、臭み無く、皮がパリパリ、身は、ふっくらジューシーで程よい肉厚感。
タレがほんのり甘く深いコクがあり、味はうなぎのタレにしては薄めでくどくなくてとても美味しかったです。
薬味のねぎは、こんなに薄切りのねぎ見たことないと思うくらい薄く、薄いからうなぎの邪魔をしない感じで良かったです。
薬味の海苔が、パリパリで香りがものすごく良かったです。茶碗蒸しも漬け物もとても美味しい。
肝吸いの肝は、丁寧に下処理されているようで、苦味がなく、ややコリコリしていて美味しかったです。
全体的に味が薄めなので、たくさん食べても胃もたれしません。
マニュアル通り食べ方を変えながら久しぶりのひつまぶしを堪能できました。

愛知県丹羽郡大口町下小口5丁目176−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しら河 今池ガスビル店

2022-01-03 03:26:48 | 

今日紹介するのは、年末に利用した今池ガスビルからです。
地下に飲食店が有ります。この日は、タクシーで来ました。
階段を降ります。



利用したのは うなぎのしら河 です。
店前に順番待ち発券システムが導入されていました。
開店1時間前の午後4時から発券開始。自分は3番目をGetしたので午後5時の開店と同時に入店できそうです。



午後5時前に再度訪問すると既に大行列30人程並んでいました。
並んでいる人を横目に3番目に番号が呼ばれ入店します。



駐車場のシステムが変わっていました。基本5千円以上利用しなければ1時間無料になりません。






メニューです。ひつまぶしセット 3,450円を注文しました。


卓上には、鰻のタレと山椒が置いて有ります。
テーブル席には対面にアクリル板が設置されているので安心して食事と会話が楽しめます。



飲み物は、ビールです。くぅ~旨い!


待つ事15分ほど待ってきました。
う巻と昆布巻きと天ぷら、漬物とやくみのセットです。
いつもながらのわくわくタイム。



蓋を取ります。肝吸いとみそ汁が選べたのでみそ汁にしました。


ひつまぶしのうなぎは1尾分は無さげです。
関西風の地焼タイプ。味付も甘さの強い甘辛い味付け。とても香ばしくて臭味無く頂けます。
途中で出汁を貰ってお茶漬けで頂きました。
久しぶりに頂きましたが、とても美味しかったです。

愛知県名古屋市千種区今池1丁目8−8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼だけうなぎ家

2021-09-16 04:19:59 | 

今日紹介するのは、栄はナディアパーク北三蔵通り沿い南側にある
昼だけうなぎ家です。その名の通り昼間の営業のみです。
夜は居酒屋さんになりますが、日中の空いた時間を利用しての営業です。
知人が安くて美味しいお店があると教えてくれたので休日に利用しました。
もちろん駐車場は有りませんので近くの路上パーキングに停めました。1時間300円



店舗は2階に上がった場所に有ります。


夜はタテガミというお店になります。


メニューです。鰻にしては破格の値段での提供です。
入口を入ってすぐの場所にあるレジで注文して清算します。
鰻1本使用のうな丼いちまると吸い物。、漬物を注文しました。吸い物と漬物はオプションです(笑)
しめて、2,350円也 それにしても安いです。少し心配になります。



卓上には、山椒ミル、うなぎのタレ、冷茶が置いて有ります。


待つ事12分程できました。わくわくタイムとはいかず蓋が付いていませんでした。


吸い物の蓋を取って準備完了。吸い物は、麩と三つ葉です。漬物は白菜の浅漬け。
スーパーでよく売っている市販品ですね!



さて肝心のうな丼です。関西風の地焼で蒸してありません。
ご飯が熱々なのですが、うなぎが生温かいというか熱々じゃないのが少し残念ポイント。
でも臭み無く、皮はパリパリ、身はホックりの美味しい蒲焼です。
肉厚で頬張ると鰻も芳醇な美味しさが口一杯に広がります。ご飯は250gのサイズでちょうど良いボリューム。
炊き加減も良くて美味しいご飯でした。
山椒もミルなので曳たてで香り良く食欲が増します。
途中で味に慣れたので少し鰻のタレを追加してあっという間に完食しました。
栄の真ん中にあってこの値段で鰻が頂けるのはコスパ高いと思います。
また利用したいですね。

愛知県名古屋市中区栄3-13-6 オー・ド・ヴィー栄 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする