goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

十文字屋

2020-08-22 06:08:41 | レストラン

今日紹介するのは、浜松は天竜区にある十文字屋です。
天竜二俣駅横に有ります。駐車場は店前に有ります。





メニューです。三ヶ日牛デミソースハンバーグ1,250円を注文しました。


卓上には、七味唐辛子が置いて有りました。


店内には、天竜浜名湖鉄道に関する写真が掲示されています。


待つ事10分程できました。
ハンバーグとサラダとご飯とみそ汁、漬物です。
ハンバーグには、彩り鮮やかな野菜の素揚げが添えられています。
エリンギ、ネギ、パプリカ、ズッキーニ、ポテト、ナス、プチトマト、ブロッコリー、ニンジンです。



ハンバーグは拳大で150g位でしょうか?!切ると肉汁が溢れ出す
つなぎが少なめの手仕込みハンバーグ。デミソースと良く合っていてジューシーでとても美味しいハンバーグです。
三ヶ日牛というブランドは良く知りませんが、美味しいお肉でした。



一緒に行った人が注文した転車台カレー。天浜線の転車台がこの駅に有る事から
考案されたメニューです。前についている紙の様なものはデンプンで出来ていて食べる事が出来ます。
窓の様なものは、ハム、緑色の線はインゲン、オレンジ色の線は人参でした。
カレーを少し頂きましたが、欧風のビーフカレーでした。こちらも美味しかったです。

静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンドール

2020-07-25 04:47:09 | レストラン

今日紹介するのは、大久手から東に行った場所にある洋食屋さんのボンドールです。
2度目の利用です。駐車場はお店の周りに数台分有ります。



気をふんだんに使ったモダンな店内です。
混むお店なので休日で11時30分の開店同時に入店しました。
2人掛けのテーブル席に着きました。




メニューです。注文品を決めている間にどんどんお客さんが入ってきてあっという間に
8割方埋まって満席近くになりました。
注文したのは、プレンハンバーグランチ980円です。休日でもランチメニューが注文できるのは有り難いです。



卓上には何も置いて有りません。と周りを見渡すと4人掛け席には、塩とコショウが置いて有りました。
2人掛けテーブルには置いてないですね。



待つ事12分程できました。
ハンバーグとサラダ、ご飯とみそ汁、漬物とデザートのコーヒーゼリーです。
ごはんは、じゃこ菜飯になっています。みそ汁はしっかりと出汁のとれた美味しいものでした。



肝心のハンバーグは拳大の物。たっぷりの大根おろしと醤油ベースの和風ソースが掛かっています。
付け合わせは、ポテト、ブロッコリー、ニンジンです。



ハンバーグは肉汁が溢れ出すとてもジューシーな物。
噛むとジュワっと肉の美味しさが口一杯に広がります。大根おろしとの相性も抜群で和風ソースと一緒に食べるとサッパリ頂く事が出来ます。
家でたまに和風ハンバーグを作るので参考になりました。
先回はチーズハンバーグを食べましたが、人気No1のこのプレンハンバーグ、人気通りとても美味しいです。

それにしても店内が、とても騒がしいです。
赤ちゃん連れの家族が多くて赤ちゃんの泣き声大合唱!親も慣れているのかあやす事無く気にせず放置しているので
ゆっくり食事を楽しむ事が出来ませんでした。
前回もお婆さん達の大声のおしゃべりでゆっくり食事がとれなかった同様な感じを思い出しました。
料理が美味しいので静かに味を楽しむ事が出来たら尚ベターなのですが。

愛知県名古屋市千種区今池南31−18 31

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりステーキ 池下店

2020-06-24 03:39:42 | レストラン

今日紹介するのは、池下に新しく出来たお店 やっぱりステーキ 池下店です。
錦通り沿い北側、池下駅近くにあります。沖縄発祥のお店らしくて愛知県には4店舗あるようです。
初めての利用。駐車場は有りませんので近くのコインパーキングを使用しました。30分200円



店前メニューです。


入店して直ぐの場所にある券売機で食券を購入します。
ステーキを食べるのが普通でしょうが、数量限定に惹かれ牛ハンバーグ300g 1,000円を購入しました。



カウンター席とテーブル席が有りますが、カウンター席に着きました。
卓上には、塩、コショウ、辛味ソース、オニオンソース、和風ソース、しょうゆ、ポン酢、にんにく醤油、島唐辛子ソース
フルーツソース、ニンニク味噌、おろしニンニク、おろしワサビとかなり調味料が豊富です。



セルフサービスでサラダ(キャベツ、マカロニ)、スープ(1種類)、御飯(黒米・白米)が食べ放題です。


スープとサラダを取ってきました。


黒米ご飯を取ってきた所で8分程待ってきました。
ハンバーグは、300gものでかなり大きく溶岩の上でジュージューと焼かれています。デミグラスソースも一緒に運ばれてきました。
油跳ねが半端無くパチパチと油が飛んで腕に当たるととても熱く火傷しています。慌てて紙エプロン(無償)を取ってきました。
それにしても凄い!見る見るうちにテーブルが油まみれになりました。スマホとマスクもベトベト状態です。



ハンバーグは、外はカリカリ、中はミディアムレアの赤味が残る、さわやかハンバーグタイプ
熱々の溶岩で焼きながら頂きます。いろいろな種類の調味料が有るので、塩、辛味ソース、島唐辛子ソース、デミグラスソース
をつけながら食べ進め味の変化を楽しみます。
途中でわさび、にんにく味噌を少しつけるとさらに美味しさが増しました。
これは美味しい!サラダご飯、スープがお代わりし放題というのも嬉しいし、1、000円と言う価格もコスパが高いです。
ハンバーグは、数量限定なので早めの利用が良いと思いますが、また利用したいと思います。
次回はステーキにもチャレンジですね。

愛知県名古屋市千種区池下1丁目4−18
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやか 浜北店

2020-06-17 04:45:40 | レストラン

今日紹介するのは、浜松は、浜北にある さわやか 浜北店です。
仕事でこの地を訪れ利用する事にしました。お昼休みに仕事が有るので時間をずらしての利用。
密を避けて開店と同時に利用しました。



このお店はいつも行列が出来ていて入口付近はかなり密集しますので
受付機があり駐車場の車で待つ事も出来るようになりました。



お店のコロナ対策


開店時には既に11組待っていて23分待ちと表示されていますが、数分で入店する事が出来ました。






メニューです。げんこつおにぎりフェアがやっていたのでそれを注文する事にしました。
注文したのは、げんこつハンバーグ(オニオンソース)、小ライス、ウーロン茶をチョイスしました。1,210円也



テーブル敷には、さわやかの案内がギッシリ書いて有ります。
詳しく見ながら料理を待ちます。
静岡県限定でチェーン展開していて34店舗あるようです。年間利用者数は静岡県民より倍ほど多い630万人との事。



卓上には、コショウと岩塩のミル、タバスコの様な辛味調味料が置いて有り
アルコール除菌スプレーは、店員さんが気になる所が有ったら利用くださいと運んできました。
なかなか気遣いが行き届いています。



直ぐにウーロン茶がジョッキできました。


具の入ったコンソメスープは、温かいうちにお飲みくださいとの事。


待つ事12分ほど待ってきました。
いつも通りげんこつハンバーグは、丸いげんこつ状態で運ばれてきますが、店員さんが目の前で二つに切り分け
鉄板に押し付けその上からソースを掛ける仕上げをしてくれます。
付け合わせは、茹でかぼちゃ、ニンジン、ポテトとブロッコリー。



ハンバーグは、ミディアムレアで中は赤く、外はカリカリに仕上がっています。
早速頂きます。
肉肉しくて確かな肉の旨味が口一杯に広がる美味しいハンバーグですが、中心部はレアで熱々では無いので鉄板に押しつけてから
食べるのが正解ですね。ニンニクの効いたオニオンソースとの相性はバッチリ。
個人的にはビーフ100%のパサパサ食感よりも、合挽きのハンバーグがのもっちり食感が好きなんですが、このハンバーグには思わず
唸ってしまう旨さがあり、人気な事が納得できました。
中はしっとりジューシーで外はカリカリで香ばしくて芳醇な美味しさが口一杯に広がります。
やはり さわやかクオリティ!何度食べても、とても美味しいハンバーグです。
癖になる美味しさなので、また絶対利用します。

レジで飴が貰えました。

静岡県浜松市浜北区平口2926−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆる~いイタリアン もふもふ

2020-06-13 04:50:55 | レストラン

今日紹介するのは、新瑞橋近くにある ゆる~いイタリアン もふもふです。
この日は、新瑞橋に新しく出来たMEGAドンキホーテ利用の為にこの地を訪れお昼時になったので検索して見つけたお店です。
この場所は、以前スパ屋さんが有った場所で居ぬきで店舗が変わったようです。



駐車場は、近くのコインパーキング利用で100円分のチケットが貰える様です。
その場所に駐車しましたが、提携を知らなかったので駐車証明書を発行しなかった為に、今回はチケットが貰えませんでした。




店前のメニュー看板。情報量多くガチャガチャしていて見難いですね。





メニューです。ローストビーフを前面に勧めてきます。その他、スパゲティとオムライスメニューが中心ですね。
悩みましたが、この日のお薦めメニュー 季節のパスタ ナスミートソーススパゲティを注文しました。980円也



卓上には、調味料関係は無く可愛い箸置きが並んでいます。


ランチサービスのサラダがきました。
ランチタイムは、サラダとスープのサービスが有るようです。
サラダは、意外と本格的なもので、サニーレタスベースでキュウリ、コーン、ポテト、ニンジン、タマネギ、フライドオニオンの入ったものです。



スープは、コンソメスープで存在感あるクルトンが入っています。


待つ事15分程待ってきました。意外と時間が掛かった感。
ナスミートソーススパ。



一緒に、粉チーズとタバスコがきました。
これは嬉しい!



早速たっぷりかけて食べます。
アルデンテのスパは細めの物でモチモチしていて食感が良いです。
ミートソースは自家製の物でしょうか、トマトたっぷりで甘さが控えめ大人の味に仕上がっています。
茄子は揚げナス。何故に茄子と油の相性はここまで良いのでしょうか?!油をまとった茄子は最強です。
それにこのミートソースとの相性も抜群でどれだけでも食べられる美味しさ。

このお店は、ワイン飲み放題とかあって是非夜にも利用してみたいお店です。
また利用します。

愛知県名古屋市瑞穂区妙音通4-42-1 コスモパレス新瑞 1F 南
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする