goo blog サービス終了のお知らせ 

はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

*トリニダードトバゴ戦

2006-08-10 | 道楽・サッカー


すったもんだの挙げ句、結局、行って来ました。国立。

*すっかり夜
 
自由席だから早めに行かなくっちゃ、と言いつつ
スタジアムに着いたのは、キックオフ間際。
というのも、中途半端な時間に行っても、自由席は
良席はすでにいっぱい。
遅く行っても、意外とぽっかり1つだけ空いてたりするのです。

最近は、カテ1、カテ2(指定席)専門ですが、
4,5年前(日韓W杯前)は、自由席で観戦することも多かったの。
その頃も、「そこ空いてますか?」 って聞いていくと
仲間の分を余分に取ってる人がいて、詰めてくれることも。

しかし、昨日は行く事自体を迷ってたこともあって出遅れました。
中に入ったら、トリニダードトバゴの国歌斉唱中でした。
みんな起立してるので、空席がわかりにくい。

下りながら、空いてるところを探そう、とアッパーへ。

*ラフプレーに削られた!
 
狭い通路(階段)を昇り降りに人がすれ違うので渋滞気味。
譲り合いながら、ゆっくり下る。そして、空席探してキョロキョロ。
すると、傍若無人な太ったオッサンが、ドカドカ上って来て
‘華奢な’私をぶっ飛ばした~

空席探しに気を取られてたのと、片足に体重が乗ってた
タイミングだったので、バランス崩してこけちゃった
痛いよ~ 脛、コンクリに強打 
見る見る間に 大きな‘たんこぶ’に。(↑は帰宅後の写真)

マラソン大会でも無理な追越して、人の踵を踏んづける
輩がいるけど、どこにでも、そういう人っているのね。

結局、空席見つからず、真ん中の通路まで戻りました。
もう少し、ウロウロ探してみようかと思ったんですが
脛が腫れてきたし、ちょっと痛みもあるので、
ゲート近くで、しばらく立ち見することに。
「立ち見禁止」 って言われたら、「空いてるところ見つけてよ。」
と、駄々をこねてみようかと。

ん?
私の隣の2人連れが、係りのおにーさん(清水スポーツ?)に
なんか言われてるぞ。
もうひとりのおにーさんに、「私も席ないの。1人、1人。」 と
言ってみると…
なーんと、「どうぞ、こちらへ。」 と誘導してくれるじゃないか。
ミドルの最前列、ロープを張って 『使用禁止』 の張り紙が
してあったところに、連れて行かれ、

「ここ、端から詰めて座ってください。」 

わーい!! とーっても、ラッキー。

すると、すぐ後の オバサン (と言っても私よりずっと年下) 
が、シミスポのおにーさんつかまえて、えらい剣幕。

「何であとから来た人たちを前に座らせるのよ!!」 
(かなり怒

おにーさん、どんな対応してるか聞こえないけど、
彼女たちグループを最前列に移動させて、一件落着。
シミスポのおにーさんに 「いい?ここ座って大丈夫?」 と
思わず小さくなって聞いてしまったよ。
条件のよい席をゲット! よかった。
でも、脛、痛い…

*後半
 
能活くん、キャプテン。
『1番』 も久しぶり。
今回、バタバタしていたもので、双眼鏡もデジカメも忘れてしまった。
あ、眼鏡も。
5万弱の入場者数。視聴率も巨人-ヤクルト戦を勝ったかな。

自由席の縦ノリの応援も 90分なんとかもちました。
雨も途中、ザーッと来ましたが、雨合羽で何とかなる程度。


試合は、ご存知の通り。 ⇒詳細は こちらへ

「アレックス、ダメだ、よくない、使うな!!」
が、定説となりつつありましたが、アレックスの2得点。

どうよ。

これまで、使い方がまずかったのかなあ。ジーコさんのせい?
アレックスの持ち味が活かされてなかったのか…
これまでの代表は、真ん中が、うじゃうじゃ居すぎて
(宝の持ち腐れ状態?)
うしろでアレックスを使うしかなかったんだろうね。

でも、後半、足止まってたよね。
(あくまでもアンチアレックス?別に嫌ってる訳じゃないのよ)

坪井はまた痙攣だって?
あんた、カリウム不足? 準備不足? もう呼ばれないかもよ。
隼磨、達也の両田中は、よかったんじゃないかな。
栗原くんも途中交替で出てきたけど、特筆すべきプレーは
なかったような。まずは、マリノスで活躍して、
次も招集されるよう、頑張れ!

それにしても、今回招集したのが、19人。
ガンバ、ジェフ、アントラーズからは、呼べなかったわけでしょ。
海外組は? 小野ちゃんは?
今後、どうするんだろう。23人に絞るの大変でしょ。
ちょっと楽しみでもあるけどね。
(能活くんはこのまま固定されると信じてるから余裕の発言)


*おみや
 
今回は、扇とちっちゃなノート(裏表紙にセゾンの広告)

夕べは、神宮球場で巨人-ヤクルト戦がありましたね。
巨人が勝ってるという情報キャッチ。
巨人ファンと電車に乗り合わせたら、たーいへん と思って
外苑前に急いだよ。(蕁麻疹出るかも)
試合が終わる前に地下鉄に乗り込み、ホッ。
23時過ぎに家に着きました。

削られた脛は、今日は、腫れは引いたものの
内出血、アザになって、見苦しい状態。
きれいになるまで、しばらくかかりそうです。


迷ってたけど、台風も大した事なかったし、
自由席でも問題なしだったし、「行ってよかった~ 
と思った代表戦でした。



5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
たとえ腫れが引いても (海実子)
2006-08-10 21:14:31
太ったおやじのラフプレー、災難でしたね。

たとえ腫れが引いても、内出血があるなら、湿布を貼っておいたほうがいいですよ。

内出血がひくのが早まりますよ。

ヘタすると、出血の後が下へ下へとさがっていてって、足首の辺りで溜ったりしますから。

夜だけでも貼っておくといいです。

(ずっと貼ってると、かぶれる人もいますから)



能活くん、1番でしたか~。

これからも、1番定着かな
返信する
Unknown (あこ)
2006-08-10 23:07:52
スタジアムの階段でこけて転げ落ちなくてよかったね~。

しかし、脛は痛いぞ!なんたって弁慶の泣き所だもんね。



>ヘタすると、出血の後が下へ下へとさがっていてって、足首の辺りで溜ったりしますから。



そうなんだ~。

全然違うけど、たんこぶは無理にでも押さえつけろ・・とかってTVで言ってた人がいて、ほんまかいな~、かえって頭によくないだろう、と思ってたんだけど、私はそれを実体験しました。

数年前、探し物をしてて、頭を上げた瞬間、開きっぱなしにしてた上の棚の開き戸の角にしたたかに頭をぶつけてたんこぶが出来たのよ。

で、そのままにしていたら、そのたんこぶったら多少は小さくなったんだけど、元にもどらなくなっちゃた。

なので、いまだに鬼の角(1本角)みたいに生え際の3cmほど上の真ん中に残っております。

今では頭蓋骨の一部と化したかのように。

美容院で洗髪してもらうときちょっと恥ずかしい。

ただでさえ絶壁で頭の形悪いのに。。。

みなさん、たんこぶは痛くてもすぐに引っ込ませましょう!

返信する
すごい色に (はるま)
2006-08-13 01:31:03
◆海実子さん◆



今日は、すごい色になってきた。

シップ、かぶれるんです~。当日はシャワー後、貼って寝たの。

それで、腫れが引いたのかもしれない。朝すぐ取って、

かぶれは大丈夫と思ってたのよね。

木曜の晩も貼って寝たら、昨日は痒み。少しかぶれたようです。



◆あこさん◆



弁慶の泣き所を ちょびっとだけ内側にずれております。

あこさんの経験談は、聞いてる(読んでる)だけで、イタイ…

頭をぶつけると、漫画みたいに、お星様、飛ばない?

高校生の時に、教室に入ろうとしたところ、中から男子がドアを

思い切り開けて、出会い頭にズコーンと額にドアが当たったの。

その時は、目の前真っ暗、お星様が回ってました。
返信する
うんだ! (あこ)
2006-08-13 02:24:59
>頭をぶつけると、漫画みたいに、お星様、飛ばない?



小さいときに経験した。

父親に肩車で家の中走りまわってもらって、鴨居にしたたかに頭(顔?)をぶつけたとき。

子供心にああ、目から火が出るってこのことなんだ・・・と思った記憶があります。

しかし、人間って丈夫だわ



今日、隣のマンションに雷が落ちたらしく(すごい音と稲光だった)、そのマンションだけ5時間くらい停電してた。

我が家は大丈夫だったのに、なぜかインターフォンが故障した。。。

返信する
痛そ… (はるま)
2006-08-17 16:42:51
◆あこさん◆



うわあ、「鴨居にしたたかに」 って痛そう。

お父さん、焦ったでしょうねえ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。