goo blog サービス終了のお知らせ 

はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

*’07-’08 シーズン

2007-07-24 | 道楽・ランニング


来シーズン (’07-’08) は、今シーズンのようなお馬鹿な
エントリーの仕方はしない。
ぜーったいにしない!!


今シーズンは、14大会も走った。
そのうち、フルマラソン、6大会。
100km 2大会 (1つは50kmリタイア)。
30km 2大会。  →気楽に行こう ’06-’07 参照

我ながら、スゴイな、と思う。

思い返すと、何かに憑かれたように、エントリーしていた。
ついつい、というのもあるけど、話題性のある大会や、
ランナーの評判の良い大会、自分が走って楽しかった大会は、
とりあえず、おさえておこう、という気持ちもあった。
いつ、走るのをやめても悔いのないように。

そもそも、走ること自体を楽しいと思っていないので、
「ランニングやめたい。やめようかな。いつやめようかな。」 と考える。
気持ちの浮き沈みがあるから、妙にやる気になることもあるのだけど。

当初、ホノルルマラソン走ったら、オシマイのつもりだった。
そのうち、ウルトラ100km完走、フルマラソンサブ4 を
目標に掲げるようになった。


ホノルルも、100kmも完走した。

青梅も長野も走った。

第1回大会の、東京も湘南国際も走った。


だから、もういいかなって。
(サブ4は達成してないけど、簡単に目標撤回しちゃうの)

大会は好きだけど、楽しいばかりでなくて、実際は、とってもツライ。
これ以上の記録の向上は、やっぱり、日頃、それなりに走らないと
無理と悟った。(気付くの遅すぎ~)
私の場合、しょせん、「普段走ってないわりには…」 ってタイムだからね。
やっぱり、記録向上の “ご褒美” がないと、やる気も失せるというもの。
だからといって、急に “走らんなー” が、“ランナー” にはなれないし。


これまでに、フルマラソン9大会完走してるので、せっかくだから
10大会走ってから、やめようかな、と考えた。
で、記念すべき10大会目は、つくばマラソン(11月25日)に決定。
10月に、手賀沼ハーフ。11月に、横浜マラソン10km。
これで、一区切り。

うーん。
青梅、東京、湘南国際、もしかしたら、10km にエントリーするかも。


開けてみたら、またまた、お馬鹿な走らんなーだったら、どーしよ!?



6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しい絵文字 (海実子)
2007-07-25 03:03:11
gooさんたら、新しい絵文字がいっぱい。
なんてのがあります。

歩いて 走って 跳んで 跳んで
準備体操までしちゃってる。

こんなのも いた。

は~い!マラソンのことは、もう何も言いませ~ん。
きっとまた、走るから~

返信する
Unknown (とだひ)
2007-07-25 08:50:23
記録は大きいよね。なんだかんだで現状維持になった時点で、私もやる気を持続するのが大変になる。
正直、バレーがそうなの。
たまに楽しむことはいいけど、試合に勝つって感じで取り組めなくなったもの。
今年はランに関して私も落ち着いちゃった。
去年まではあの大会、この大会って気になっていて、それでいてバレーとぶつかって出られなくて欲求不満感じたりね。
でも今年は、なぜかあまり出ようと思わない。
ランをやめようとも思わないけど、大会にあえて出ようとは思わないのよね。
なんだかんだで長い距離の大会にエントリーしちゃうはるまさんってやっぱりすごいと思うよ。
ま、運動を続けていて、湘南とか大きな大会のときに、みんなで「こんにちは~♪」っていいと思わない?
ランをやらなくたって、スタジオレッスンはやるでしょ。
そしたらそれが数年後でも、大会で出たら、やっぱり「走(はし)ランナー」じゃん。
そんなはるまさんが選んだのがつくばなのね。
やはりつくばはいいんだ。う~む。
返信する
Unknown (みなみ)
2007-07-25 21:13:19
私は訳もなく、はるまさんの『マラソンやめます』宣言に憧れたりするんですよ~。
多分、自分でもタイムを追うことに疲れているのかもしれません。
それに、タイムはいつか頭打ちになると思うし、そうなったときに私は多分「やめたーい」って思うような気がするんですよ。
はるまさんはタイムだけを追ってきたわけではないので、私とは違うと思うけど、でもその潔さがカッコイイな~。
あ、でも月例とか気が向いたらファンラン程度に走って、またみんなでしらす丼とか食べましょうね。
つくば、私も走ろうかどうしようか検討中です。
返信する
楽しいのが1番 (はるま)
2007-07-26 10:02:52
◆海実子さん◆

大会には出るかもしれない…
でも、フルマラソンはツライから、やめちゃうかも~です。
絵文字、リスト3がスゴイ!
 デカイ?

返信する
楽しいのが1番 その2 (はるま)
2007-07-26 10:12:28
◆とだひさん◆

競技者ではなく、趣味でやってることだからね。
『記録向上のために練習』 なんてことになったら、続かない。
とだひさんみたいに、普段、楽しく走ってて、結果、少しずつでも
タイムが伸びるというのが、理想でしょ
私は、(めったにしないけど) 普段の「走り」、楽しいと
思えないから…
「私、いったい何をやってるんだろ。」 って。
大会も、楽しいけど、長い距離は、走りながら辛く感じるように
なったから、10kmのレースにしようと思ってるの。
ま、どっちにしても、オフ会などのイベントはは参加だよ。
返信する
楽しいのが1番 その3 (はるま)
2007-07-26 10:25:07
◆みなみさん◆

股関節?腿の付け根? の調子はどうですか?

私は、思いっきり 『自分に甘い』 けど、みなみさんは、
『自分にキビシイ』 から、つらいことも多いと思う。
走らないと罪悪感を感じちゃうなんて、私はありえないもん。
でも、普段、楽しく、それでいて色々と工夫をしながら
トレーニングされてるから、とだひさん同様、いつのまにか
“結果”というご褒美が転がり込むと思う。
今回みたいに、頑張りすぎて、怪我・故障というのが心配ね。
たまには、私のような、『ちゃらんぽらんなー』 
やってみるといいよ~ あ、たまに、ね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。