磐田残留決まる!!
磐田 2-1 仙台
____________________
今日は、外出してしまったので、ネットラジオも聞かず
スポーツナビの速報を携帯でチェックするのみ。
2-0のところまで、チェックして安心していた。
仙台が1点返したんだってね~
入れ替え戦 第2戦
なんとか、ジュビロは残った。
試合レポートのこの部分、読んだだけで、ドキドキ。
勢いに乗る仙台はタイムアップ間近、たたみかけるように
シュートを放ったが、分厚く守る磐田の守備陣と、
川口の必死のセーブにゴールは遠く、最後は前線から
戻った前田がクリアしたところで岡田主審のホイッスルが鳴る。
この瞬間、磐田のJ1残留が決まり、仙台は健闘むなしく涙をのんだ。
わーん 涙だって… ⇒ 守護神の目に涙
ゴンちゃん、まだ頑張るんだね。
⇒ 試合後のあいさつ 写真
20歳前後の若い選手と一緒に駆け回るゴンちゃん、
痛々しい感じもする。年齢、半分の子たちだよ、大変だなあ。
(残留って、いい感じに聞こえないね)
確か、Jリーグが始まったとき、磐田は1部リーグじゃなかったですよね。
あの、W杯のドーハの悲劇で、ゴンちゃんが注目を浴びて、その後1部に上がったんじゃなかったでしたっけ?
(うろ覚えもいいとこ)
あれ依頼、ゴンちゃんは前進あるのみで頑張ってきたんだなあ。
今、私の周りの走る人には、アラフォーが多くなって、頑張る40代を実感していますが、厳しいプロサッカーの世界でも、ゴンちゃんが頑張ってくれていることは、私にとってはとても励みです。
若い選手が台頭する中、大変であり辛いだろうけれど、そういう泥臭いゴンちゃんだから好きだなあ。
そして、能活くん。(もう、そんな呼び方しちゃ悪いような気さえする。川口選手!!)
彼の頑張りもすばらしいですね。
彼にもまだまだ、活躍する姿を見せてほしいです。
来期、彼らが怪我なく走り回ることを期待しています。
今が旬の「アラフォー」だもんね。
勢いがあるっちゃあ、ある年代よね。
(海実子さんも「ど真ん中」だね~)
若者が元気なさ過ぎって言うのもあるけど。
「アラフィフ」も負けてらんないなー。
自分の出来・不出来より、チームの低迷は痛い。
1部と2部とじゃあ、大違い。
キーパーは、あと10年くらい通用しそう。
能活さんにも、来季、頑張ってほしいです。
ずっと前に私のブログにコメいただいたままでごめんなさい。
コメント管理をしないで放置してました
で、お邪魔してみました。
クリスマスディスプレイ、素敵~♡
私はヒマなくせに何もしてない…(>_<)
あと9日でイブですね。
なんてこともないけど何となくそわそわしだします
素敵なエントランス。大きなリースで。
うちはマンションだから味気なしです
はるまさんちはクリスマスが超似合いそうなおうちですね
コメントへのレス、一気にやったね~(エライ
大変だったでしょ。
去年、家の外壁を塗り替えたの(ブルーからグリーンに)。
それで、クリスマス
今年のリースは、小さくて地味目。
私自身、去年の写真を見たら、去年の大きいリースのほうが
よかったかな、なんて思ってしまいました。
マンション、味気ないなんて…
見事な眺望、羨ましいですよ