goo blog サービス終了のお知らせ 

はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

初めて朝走る

2007-10-07 | モブログ(携帯電話で投稿)
月例湘南。

藤沢まで、走って行く(予定)

    *******************



予定通り、藤沢まで走りきった~~

以下、帰宅後、あらためて記事更新。

自宅から藤沢まで、境川CRを走って行った。
藤沢からは、電車。
いつも藤沢から乗り込む海実子さんたちと会う、藤沢発7時半の電車。
受付時間は8時まで。その次の(7時40分?)電車がギリギリ。

夫と、藤沢まで歩いた時は、CRだけで3時間位かかったと記憶している。
家からだと、18kmくらいかな。
6分/km で、所要時間1時間50分と見積もった。
5時半出発と心づもりしてたのだが、家を出たのは、5時40分になってしまった。
CRに入ったのが、6時数分前。
モタモタしてると間に合わないかも。

ウォーカーとランナー多数。
私が境川を走った中では、最多だと思う。
すれ違う人、追い越す人に、 「おはようございます。」 と
やってたらいささか疲れてしまった。
(それほど、人が多かったわけ)

距離表示のあるCRのタイムは、以下の通り。
(500m毎に標識があると言うのに、時計を止め忘れる…) 

  4km AV 5′40″/km  
 ー5km    5′49″/km  
 ー7km AV 5′33″/km  
 ー8km    5′59″/km  
 ー9km   5′45″/km  
 ー10km    5′55″/km


藤沢橋まで、かかった時間、ちょうど100分。
ここからは、境川から離れ、一般道を進む。
藤沢までは、思ったほど距離がなく、無事、7時半の電車に乗れた。


自宅~藤沢  距離:約18.9km  
所要時間:1時間45分

   
境川のコスモス 

わかる?

2007-07-01 | モブログ(携帯電話で投稿)



月例湘南に行く。

家から駅までの間のクリーニング屋さんの軒下に、
毎年、ツバメが巣を作る。


携帯のカメラだし、怯えた眼で、かたまっちゃったみたいなので、遠巻きにパチリ。

わかりつらい写真になっちゃった~


昨日は、イノさんの上京に合わせ、ワイワイとオフ会。

そして、今日は、みんなで、月例湘南マラソンに参加。


詳細は、また後ほど。


第40回六無月東京喜多(北)マラソン大会

2007-06-03 | モブログ(携帯電話で投稿)
完走しました。



とってもツライ42.195キロでした。


マラソンは、夏にやるもんじゃないと、
よーく、わかりました。

レース中、初めて、攣りました。
(ゴール後、攣ったことはあるけど)

レース中、初めて、歩きました。
(昨秋のウルトラ50キロリタイアの時は歩いたけど)


今、救急車が会場に来ました。
大丈夫かな?


NAちゃんの応援に、助けられましたー

ありがとう!


ウルトラ便り・一夜明け2

2007-05-21 | モブログ(携帯電話で投稿)
時計、ラップタイムを呼び出したら…


80キロから、85キロの5キロを、30分19秒で走ってた。

下り坂だったとは言え、すでに80キロ走ってるのに。

前半の元気な時でさえ、5キロ、35分台だというのに。

85キロから90キロの5キロも、34分台。
あとで気付いたが、86.3kmの関門(エイド)で、
ゆっくり休んだから、この5kmも、30分台で走ってるはず。

ここの10キロが、ベスト! 


恐るべし、関門チェック。


ウルトラ便り・一夜明け

2007-05-21 | モブログ(携帯電話で投稿)

 


遠征組でも、当日、帰路に着く人、結構多い。
私は、無理だったろうな。

ゴール会場で、一休みして
(イノさん、長時間待たせてごめんね~)
送迎バスで、スタート会場まで。
スタート会場に、車で来ていたイノさんに、ホテル前まで、送っていただいた。
ほんと、助かりました。
ありがとうね~  


 会場でいただいた、お肉 (焼肉としゃぶしゃぶ) 
   他にも、いろいろあったんですよ~


お楽しみ抽選では、お米2kg、当たっちゃって…
重くて持ち帰れないので、イノさんに差し上げました。

そうそう、2千円のキャッシュバックも、ちゃんとありました。



このとき、すでに、体中が痛かった。

一夜明け、天気は良好。
冒頭の写真は、ホテルの窓から。

体調は悪くはない。空腹を感じ、胃腸関係は問題ないみたい。
でも、体中痛いのは、昨日と同じ。
つまさきにできた血マメも、痛ーい(泣)
(今までできた血マメとは比べものにならないくらい、デカい!)


やっぱり、ウルトラは、間違いなくウルトラだった。

ウルトラ便り・岩手山

2007-05-21 | モブログ(携帯電話で投稿)

9キロあまりを90分(実際はエイドで、のんびりしたので85分くらい)
早歩きでも、OKかなー

でも、最後で、とんでもない事態、
例えば、激しい痛みや痙攣にみまわれるかもしれない。

95キロ地点までは、ジョグでつなぐことに。
95キロの表示を見てからは、電信柱4本分ジョグ、
5本目までを歩きと決め、歩を進めました。

そうでもしないと、ずっと歩いちゃいそうだったから。


岩手山のきれいな山並みを見る余裕も。

さあ、もう少し、頑張ろう!


ウルトラ便り・お汁粉

2007-05-21 | モブログ(携帯電話で投稿)


90.7キロのエイドでは、アイスクリームとお汁粉が、ありました。


実は、このエイド地点が最後の関門。

このあとは、9.3キロを1時間半かけることができるのです。

歩きを入れても、制限時間内にゴールできると思ったら、
へたり込みそうになっちゃった。


と言うのも、ここの関門と、ひとつ前の関門(86.3キロ地点)、
もう、言葉では、言い表せないほどの、思いをして、クリアしたのです。


このことに関しては、帰宅後、詳しくアップする予定です。


ウルトラ便り・メインのトンネル

2007-05-21 | モブログ(携帯電話で投稿)

 

    

真打ち登場!  
一度外した手袋を再度はめました。

前日、1.4キロと聞いていたのですが、トンネルを出た所のエイドでは、
係の男性が1.7キロと。
ま、どっちでもいいけど…

とにかく、ツライ。。。寒い。。。 向かい風。。。

暗くて、距離感、スピード感、全くナシ。


トワイライトゾーン?
出口は、見えない。
異世界に、続く長い道に思えました。