senaの秘密ガレージ

senaのドカチン日記からの引っ越しです(笑

ウオタニSP-Ⅱ

2013-06-12 | KLX250 林道探索号
思ってたよりも速かった!
ウオタニさんから、メール便が来た…!

ならば…
作業開始だぁ~!

先ずは、作業効率を上げるために、コイルの隣にある変形したファンを外す。

…。
変形した部分を直せば使えそうだけど、、、
これはいらなぁ~い!
色々と調べると、付いて無い車両もあるし…
林道オンリーな車両です。

前回も回らないファンで、丸一日!遊んだし、、、



でも…
念のために、水温計は付けたくなってきたなぁ~
心配は、心配だよなぁ~

フィンも結構たおれてるけど、、、
漏れなきゃOKでしょ
この部分に、リザーブタンクでも持ってこようかな…?

ペットボトルの様な縦に長い物なら入りそうだなぁ~!?




で!本題のコイルの交換
大した作業じゃないけど、、、
暇潰しの為に遣っちゃいます。

ウオタニさんから送って頂いたカプラー関係
これが無いお陰で作業がSTOP!したんだよ!
でも、部品が出て良かった。。。




で!コイルにプラグコードを付けて、エポキシの2液タイプで2次側を接着…!
水が入ると嫌らしいので、キッチリと…

1次側のカプラーとブラス側とアースは収縮チューブで…
これで、取り付け前の下準備が出来ました。
後は、エポキシが乾くのを待って取り付けです。




ノーマルコイルはフレームのど真ん中にありますが…
もし!ビックタンクを導入の際は、干渉するので、少し位置を変えないといけないらしい?
なので、コイルを付ける際は、少し下の方に取り付けてビックタンクを、かわす様に取り付けます。

今は、ビックタンクの購入なんて考えてないけど…
そんな?気に成る事も有るかもしれないので…(笑




ノーマルの小さなコイルから、ウオタニSP-Ⅱパワーコイルに変更です。
取り付けは、ボルト二本
配線も1本がコイルへ、そして、もう一本はアースです。



じゃぁ~ん!
取り付けるとこんな感じです。

固定は、得意のタイラップ…!
思ったよりは強い子なんですが、
ちゃんと見てないと切れちゃうので、偶に交換してやらないとね!




反対側からみると1次線が見えます。

エンジン側に通すと配線が溶けると逝けないので、
コイルとフレームの間に持って行きました。
此方は絶縁カプラで安心です。

ただ、ファンが付いてるとココにコイルは付かなかったね…!
良かったのか…?
悪かったのか…?
まぁ!結果!オーライって事で、、、




これで週末にキャブを組んでセッティングできるなぁ

また!林道でも探索に逝こう…!
台風後でえらい事に成ってるかもしれないけど、、、

黒熊さんは暇かなぁ~
シェイクダウンで無理出来ないし、タイヤも終わりだし…
ちょっと!?師匠には付いていけねぇ~な…(汗




この姿も、今週まで…!
セッティングが出たら、タイヤ交換しよっと。
それまでは、605を引っ張るか!

もう少し待っててねぇ~(笑

げっ!キャブが…!

2013-06-12 | KLX250 林道探索号
さぁ~!台風が来る前に作業を開始…!
キャブの部品は、金曜日には到着するでしょう
その前に、先日はキャブを外し易い様に、配線関係のルートを変更したので、
今日はキャブをバラし、清掃しちゃいます!

で、鼻歌交じりにクリーナーBOXのインシュレーターを外し
キャブの摘出に成功…!

が!思っていたキャブの状態とは違った…(汗

なんじゃぁ~こりゃ~!!!
汚っ!赤土…?
赤土のダストがこびり付いてるじゃないか!?
まさか…
ジェットブロックも赤土で詰まってるかも…?


車体に残ったインシュレーターも状態は同じ。。。
クリーナーBOXの中を掃除した時は気付かなかった!

キャブをバラして良かった!
このままだと、燃焼室やシリンダーに細かい傷が付く所でした。
…。
シートリングに傷が付いて無ければ良いけど、、、
一度、エンコンでエンジン内のカーボン除去を実施しないといけないなぁ。。。


で!ドンドンと作業を進めていくと…
ここもかぁ~(汗

ダイヤフラムには然程汚れは無かったけど…
スロットルバルブとキャブの本体は、ダストタップリでした。

先ずは赤土の部分を清掃し
パーツクリーナーで流してやります。

ニードル部分も多少の汚れは有ったけど
今回は300R用に交換するので、汚れていても問題なし




フロート部分を御開帳…!

ここは助かってます。
ここが汚れて、3年間も眠ってるなら完全に詰まっていたでしょう!

エアースクリュー、ジェットブロック、メインジェット、パイロットなど…
この辺は全て交換します。
本体を取りあえず綺麗にする事が今回のミッションです。



キャブ本体の外側は、然程?汚れては居ないので、軽くパーツクリーナーで清掃
オーバーフローのホース類は新品に交換
アイドリング調整のネジ部分はラスペネで給油し組立。



フロート部分はこんな感じでジェツト類を外し清掃



ダイヤフラムを外し清掃し、後はカバーの当り面を麺棒で清掃すればOKでしょ



まぁ!こんな感じでキャブの本体はパーツクリーナーで清掃し
エアーを通して、詰りが無いか確認!

こんな感じで2回程繰り返し、自分が納得したら組み付けます。



ジェット類はノーマルでした!

MJ#118 PJ35 ASは1,1/2戻し
ニードルもノーマル。。。
キャブは触ってない状態でした!
多分?エアークリーナーのフィルターもノーマルから交換されていないでしょう
走行距離も、4200㎞でしたし。。。



ダイヤフラムも掃除後、シリコンスプレーで軽く拭きあげ
ゴムを潤してやりました。

こんな感じで取り付けられる物を順番に組み付けて行きます。
丁寧に…。



ホース類も交換し、ゴミが入らない様にダイヤフラム、フロート部は軽く締めておきます。
エアスクリュは、PJ#38が付くので2回転開けておきました!
ここかから開けるのか?それとも絞るのか?は、セッティング時に調整します。

MJは#128を使い暫く走って見ます。
ここで良ければ#128で行きますが、濃過ぎるようなら…
#125に交換予定です。

だいたい、色んなサイトやブログを徘徊しましたが…
#125~#130ですね。。。
偶に#140ってのもありました。



自分の仕様は、
エアクリーナーはツインエアー
ボックスの豚鼻はKLX250SR用
エンジンはAIキャンセルで後はノーマル
マフラーは、バレル4のスリップオン
現状ではこんな感じですが…

イグナイターが規制前になり、イグニッションコイルはウオタニSP-2
NGKコードとイリジュウムプラグで完成となる予定です。

これで、『戦う4st…!』に成れるかなぁ~(笑

マフラーもFMFで逝きたいけど、予算が無いので後回し…。
バレル4って、イマイチ音が好みじゃない。。。
もっと低音で太い音が好みなんだよなぁ~

出来れば、パワーコア+メガボムが良いけど…
最近は円安でセカイモン使っても、前よりも高い…!

フルエキで5万以内なら飛びつくけど…(笑



なんだかんだで2時間程作業を進め
徐々に風も強くなってきた!
雨は降りそうに無いけど、折角のキャブに埃を入れたくないので、
今日はここまで、、、

エンジンもウェスで蓋をし帰宅しました。

次の作業は週末かな…?
ウオタニから部品が届くので…(笑