goo blog サービス終了のお知らせ 

暇なオッサン発進!

暇・暇・暇なオッサンの一部始終。

ラーメン立川田田

2022年03月28日 | 日記
令和4年3月8日 11時10分訪問

約30年くらい前、自分が会社員になり当時の50代の人を見ると『お爺チャンじゃん』、っと思っていて60歳定年で退職金と年金で残りの人生を過ごすものかと。その頃の年齢の人達に自分が近づいているが、あそこまで老けてねーよな~。
当時は再雇用なんて聞くことなく、会社に残れるのは代表取締役ぐらいだった気がする。
『生涯会社員!』なんてお爺チャンいたけど、当時の人と変わらない年齢の自分は『いつになったらリタイアできるのか?』っと口にしそうだ。
来月また1歳年を取るが『お爺チャ~ン』っと呼ばれるのは何十年先なのだろうか.....今回も最近思ったことを短くまとめてみますた。
 
市川海老蔵、SNSで多重交際 “まん延防止等重点措置破り” 食事デートとホテル密会
・まあ〜.....歌舞伎界の人は1人の女性に留まらず多くの女性と性行為を持つよね、病気?
         アンジャッシュ渡部も歌舞伎会に入れる素質があるんじゃね。

ニューヨークで生活している(小室)圭君が今年2月に “ロン毛&胸毛チラ見せデニムシャツ姿’ で歩いているのを海外メディアに取り上げられたらしい。
圭君は眞子チャンと付き合ってた頃からチャラ男だったのは日本では有名な話なので『アメリカでもやってんだ~』くらいにしか感じない。
それでいて眞子チャンは美術館で働くと聞いていたが実際、職に就いてないらしく圭君は司法試験は落ちそうだしな〜。
皇室・秋篠宮家長女と天性のチャラ男、日本を代表するニート夫婦かよ、日本の恥!?
そんな2人に付いている民間警備会社は、委託すると月額7000万円、年間8億円かかるらしいんだって。
マジか〜〜〜、それに衣食住に光熱費、誰が払ってるの?日本国民からむしり取った税金からでしょう。
こんな夢のような贅沢三昧してる奴等もいれば日本国民に対し政府は年金受給者に対し給付金5千円支給するって言ってんだろう。
はっ?馬鹿にし過ぎだろう、自分は貰えねーけど3桁足りねーよ!
岸田ーーー、さっさっとチャラ男達を強制入国させ出国禁止命令を出せ!
それが出来ないのならお前がプーチンの所へ行って、フンドシ担ぎからやり直せ!無駄に金をバラ撒くダメな日本.....本題です。
先日の平日、自身の休日、帯状疱疹が辛く副業を取るのを断念し家で大人しくしてました。
だが11時になると腹が減り帯状疱疹を忘れ “ラーメン立川田田” へと向かう。店に到着すると店内は5割ほどの混みでした。

まぜそば並 + アブラマシマシ・ヤサイ、ニンニクマシ
          
この日からだったのか?現金と電子マネーで買える自動販売機が1台づつ導入された。
現金の方は調子が悪くカウンターへ座ってから注文・現金のやり取りをしていたが、自分は迷わずPayPayで購入した。
そのせいか?値上げされていてサイズが “小” から “並” へと “汁なし” から “まぜそば” の名称に変わっていた。

・ ・ ・ 固めの麺は丼底の醤油タレと絡めば旨。柔らかめの方が美味しいかも。
ブタ ・ ・ ・ 味の染みたデケー端豚入りがあったのには感動した。もう一枚は依然と変わらないショボイもの。
ヤサイ ・ ・ ・ 茹でてあるもののパキパキ歯ごたえのあるモヤシ。
その他 ・ ・ ・ フライドガーリックと粉チーズ。まぜそばは、汁なしと何も変わりなし少々期待してたんですけどね。

スタンプカードを使い切ると枚数ごとに景品(ボールペン、ジャンパーなど)と交換ができるも、どれも店名が書いてありカッチョ悪く拒否をしていた。
後日、入り口扉に貼られている交換一覧を見ると、確か1枚交換でトッピング券?な気がしたが、それが好きなラーメン1杯券に変わってた。
一覧をガン見してると台湾(たぶん)のニーチャン店員が声をかけてきてくれたので持ちカード9枚を渡し交換してもらった(写真右)。
店がいい方向へ進ん.....。see you again

カレーハウス CoCo壱番屋 JR立川駅南口店

2022年03月13日 | 日記
令和4年2月23日 13時20分訪問

スーパーなどでボックスティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパーを買うのだが置き忘れてきちゃうんだよな~。
それは会計を済ませ袋詰めのカウンターで紙系の物はかさばるので買い物かごの奥に置き袋詰めをするのだが、詰め終わると存在を忘れちゃうんだ。
これはボケ?始まったか?来月54歳になるし.....今回も最近思ったことを短くまとめてみますた。

内村航平引退イベント 万雷の拍手
・客入ってたな~.....体操選手の引退イベントって珍しよな~。かっこよかったからね。数年後、(羽生)結弦君もやるんだろうな~。

ネットを見ているとドンキーホーテから発売されている『地上波が映らないテレビ』なるものをよく目にする。
これはPCやスマホで動画を見るのと一緒で、これをテレビ化したようなものだろうと。
そりゃあ当然、NHKの受信料を払う必要がないので売れているのだろうね。
かと思えばNHK側は今年の4月から、番組のネット配信を行う実験を行うらしく要は携帯会社の通信網に入り込み受信料を払っていない人を探し出す。
その結果、携帯会社の支払いにNHK受信料をのせ毎月取られる可能性があるらしい。
どーせこんなこと考えるのは政界で使えず、NHKへ天下ってきた上層部の連中だろう。
受信料を払う人が減って社員へ給料出すのが苦しくなったからじゃねーの?
NHKは大卒の30歳平社員の年収530万円、35歳平社員661万円、 課長クラス913万円、部長クラス1173万円貰てるらしく。
その上の局長クラスだと1428万円、天下ってきた使えない連中はもっと貰ているつーから強制徴収させるより給与見直せよ!
そもそも一般企業に局長なんて役職ねーし。
それとカード会社から今月の支払額のメールが届き、見ると毎月の支払額より多い金額だった。
ログインして詳細を見れば “NHK受信料” と記載されてんじゃん。メルアドを教えてるのにダマで金抜こうとすんじゃねーよバカヤロー!
酔っぱらってボタンを押し間違えた時にしか回さないNHK.....本題です。
先日の祝日、自身も休日であった。この日は予防接種3回目を終えた2日後、副反応が出て一番辛い日であった。
熱が37.0℃、できるだけ布団から出たくないが腹が減る、自分から動きたくない、メシを作ってもらいたいがカミサンは作らない人だからNG。
そんな時に『ご飯食べに行こう』っと珍しくカミサンがおごる気満々で言う。
それならばと重たい体を起こし “カレーハウス CoCo壱番屋 JR立川駅南口店” へ行ってきた。

パリパリチキンカレー(辛さ:普通) + ライス600g
     
当初行く予定だった安楽亭、店に到着するとチラホラ空席があり店内に入ると店員から『ご予約のお客様ですか?』っと聞かれ『いいえ』っと答えると
『予約されてないと1時間の待ちになりますが』っと返ってくる。
頭の中で『安楽亭ごときで1時間待って喰いたかねーよ』っと思いお断りをし駅の方へ歩くとココイチがあったから入店した次第でございます。

カレーのルー ・ ・ ・ 昔から変わらない味のポークカレー。意識しないと気が付かない味も減ったくれもない豚肉の欠片も健在。
パリパリチキン ・ ・ ・ 薄く甘辛な味の鶏もも肉は旨。忘れてた美味しさを噛みしめました。

ビーフカツ、ロースカツ悩みに悩んだ末、パリパリチキンを選び大成功でした。
ココイチは値が高いから客が離れていると聞くが今じゃラーメンも千円くらいするからカレーの逆襲があってもいい気がする。
熱があっても600gを平らげるも、この日の夜から帯状疱疹が出始めるのでした。

スパゲッティーのパンチョ 新宿南口店

2022年03月03日 | 日記
令和4年2月16日 11時05分訪問

先週3回目の予防接種をしたのだが、その数日前から心臓に異変があり胸を敷布団に押し当てないと安心して眠れず、常に心臓を痛い状態であった。
心臓病?なんて思っているうちに予防接種をした2日後、大量な水ぶくれが胸部半分、背中半分と心臓周りに出来始めた。
身内に相談すると『帯状疱疹』だと言うので医者へ行くと、やっぱり帯状疱疹であり抗体ができ発症したそうな。(書いてて理解してません)
ネットで調べると50代でできる人が多いようでストレス、疲れ、不眠から発症するそうだが気負つけようがねーよな~。
50代になり日に日に壊れていく体、政府は定年退職制度を延そうとしているが.....今回も最近思ったことを短くまとめてみますた。

元芸人・宮迫博之の『焼肉 牛宮城』渋谷に3月1日オープン
・芸人、ユーチューバーが殺到したそうな.....一人焼き肉が増えてる中強気な価格設定。絶対行かねーな。

先月末に(小室)圭君がニューヨーク州の司法試験を受験したそうだ。
その時の受験会場へ向かう写真が掲載されており、ネットの記事を見ると髪の毛がボサボサ、おなかのあたりがふっくらと書かれていた。
2か月間猛勉強してたから髪は仕方ないが、腹に関しては運動不足?って書いてあったが一応新婚なんだぜ~ “幸せ太り” ぐらい書けよ。
そうかと思えば、ほとんどの記事が不合格のことしか書いてねーじゃん、チョット気の毒だよな~、仮にも皇室にいた人のフィアンセだぜ。
っと擁護的な言葉を並べたが自分も不合格であって欲しい。
だって現在、日本から警察官が出向し夫妻の住むマンションを警備をしているうえマコチャンには女性の専属職員が配置されてんだよ~。
この警備費用って何処から出ているの?日本国民からむしり取った税金でしょう。
お祝い金の1億円を渡さなかったまではよかったがNYから日本への渡航費だって税金だろう、マコチャンは包丁なんか持った時ないだろうからお手伝いさん雇えば、そこにもお金がかかってくるわけだ。
1円でも安い食材を買い回っている自分としては不合格になった反動でNYで半グレ日本人として生活してもらいたいと思っている。
腕にお互いの名前のタトゥーを入れ、咥え葉巻をしながらハーレーにまたがり大暴走、街を歩けば唾を吐きまくりデカイハンバーガーをパクつく。
そんな毎日を繰り返していれば税金の無駄遣いも許さ.....本題です。
先日の平日、自身の休日であり新宿の高島屋付近で副業をし、終われば11時の5分前だった。
朝から食事をせずお腹が空いていて “二郎 小滝橋通り店” が頭によぎったが現在地から歩くと20分以上歩き外待ちは確定だろうと。
つーか珍しくラーメンという気分ではなく違うものを考えていると近場に “スパゲッティーのパンチョ 新宿南口店” があるのを思い出し店へ急行。
狭い階段を下り券売機で食券を買うと店内には2人の先客がいた。

ナポリタン(特盛り 600g)
     
初訪です。っというよりパンチョの店へ行くこと自体が初めての事でした。
数年前、ファミリーマートの弁当コーナーにパンチョのナポリタンが売られてたんで買い、食べてみたら美味しくて衝撃を受けた。
これは店へ行けば、もっと美味いのではないかと行くことを夢を見ていた。その結果。その結果はいかに。

・ ・ ・ モッチリとした極太麺はケチャップとよく絡み、ひたすらモグモグと食べれて旨。
その他 ・ ・ ・ 一本物で食べれば絶品だと思われるソーセージ、少々のピーマン、玉ネギの薄切り。

周りを気にせず歩きスマホしている人に対しイラっと来る自分が歩きスマホをし画像を編集していたら正面から撮った画を誤って削除してしまった。
なので卓上の粉チーズを貼りました(すいません)。特盛りは量が多く味に飽きがきて卓上の粉チーズ、タバスコで味変しても飽きは変わらず。
1kg越えもあり勢いに任せ完食できるだろうけど味がキツイだろうな。弁当くらいが美味しく喰えるのか?でも特盛りに行っちうんだろうな~残念。