goo blog サービス終了のお知らせ 

暇なオッサン発進!

暇・暇・暇なオッサンの一部始終。

《閉店》  Sガスト 立川駅南口店

2016年06月30日 | 日記
平成28年6月24日 10時20分訪問

何年か前に週刊文春が元巨人軍監督・原辰徳氏の女性問題を掲載した。
それは現役時代の話であり監督をしている時に、その話が出たから、かわいそうな気がした。
現役時代から見ていたが真面目そうな好青年って感じの反面、チャンスに凡打という愛嬌付きで、何処となく好感を持っていた。
監督になってもアツイ監督でホームランを打って出迎える時は両手をグーにする姿がよかった。
問題になった女性が暴力団組員の人(妻?、恋人?)に手を出したとし、なんと1億円の損害賠償金を払ったと言うから驚き驚き。
現役時代は億万円プレーヤーじゃないのに、よく払えたなと月賦(あまり聞かなくなった言葉)だったのだろうか?
そして損害賠償と謝罪広告の掲載を求め週刊文春を訴えたが見事に敗訴。
金が入ると薬、女性、美術品に走ると思うと貧乏でいる方がいいと思う今日この頃であった。
そして本題です。先日、午後から副業があり、その前にご飯を食べておこうと“Sガスト 立川駅南口店”へ行ってきた。
時間が時間だったため空席多数。

大から揚げ定食+特盛り御飯+温泉卵(クーポン)
     
結構食べる機会の多い、この店。
デフォはデブの定番、若鶏南蛮定食。
おすすめメニューは、御飯の量を無料で提供してくれるので、ありがたや、ありがたや。

から揚げ・・・かじって中を見ると衣が厚いこと厚いこと。マヨネーズをつけて食べると立派なおかずに変身。
キャベツ・・・もう一山、食べたい。ドレッシングが旨。

何回か食べているが、最初に配膳された時『なんて大きいのだろう』と思った。
食べて、がっかり。鶏の量より衣のほうが多いと思うくらい。
前の丸っこい方が衣が少なかった気がしたが.....おすすめメニューが入れ替わり再び大から揚げ定食になったら
食べに行ってしまうのだろうな~。

《閉店》  立川 魂心家

2016年06月25日 | 日記
平成28年6月20日 21時30分訪問

数ヶ月、清原和博が覚せい剤で逮捕された際、週刊文春で“大物俳優、逮捕間近”というのがあった。
そして大物俳優!?高知東生が逮捕された。
てっきり、大物俳優って、豊川悦司や三上博あたりかと思っていたのだが.....残念。
だが数ヶ月前に高知東生は実の父親の介護に奮闘していて一段落付いたから芸能界に復帰すると聞いていたが、
こんな形で復帰するとは思いもしなかった。
それもホステスとラブホテルで行為後っていうから高島礼子に相手にされなくなったからか?
だけど金があるんだね芸能人は。ホステスやキャバ嬢なんか金が無いとついて来ないんだから。
当然、離婚するんだろう。
そして執行猶予3、4年で出てきてから芸能界では雇ってくれるところも無いだろうから、やっぱりAV男優として復活か?
など考えていたが先日、夜一人でテレビを見ながら酒盛りをしていると、外出していた妻子が帰ってきた。
『晩飯ある?』と聞くと、妻は即答で『ない』
ならばしょうがないと思い6月18日オープンした家系“立川 魂心家”へ行ってきた。
オープン3日後、初の平日ってこともあり空席2席、座ってからも人が押し寄せる勢いだった。

ネギラーメン+大盛り+油多め・味濃いめ+セルフサービス御飯
     
セルフサービス御飯がうれしい。
こういう店、以前、築地市場周辺で食べた気がしたが店名を覚えてないし現在、存在しているのだろうか?

・・・太麺、モチモチ。
・・・ぺらっぺらな汁。家系っぽくない。
チャーシュー・・・小ぶりのチャーシューが7つ。脂がのって旨。
ネギ・・・細切り白髪ネギ。ごま油で和えてないのが救い。だが何か物足りない。

どことなく家系にしては物寂しさを感じた。
文句を言うもののスープを飲み干せば、次回トッピング無料券をくれるという事で飲み干しはお決まり。
7月末までに、もう一度行くのか.....(ため息)。

野郎ラーメン 新橋駅前店

2016年06月22日 | 日記
平成28年6月18日 10時40分訪問

東京都は7月10日に参議院議員選挙がある。
投票所入場整理券なるものが届き不快な思いをしている。
選挙することで何億円なるものを費やすんだから勿体無い話だ。
それでいて選挙活動は日中、車に乗り大音量を発せられるスピーカーで
『~党、~です。どうか一票お願いします』など決まり文句を言って走りすぎるから夜勤明けで寝ていると、うるさくて腹が立つ。
朝は朝で二日酔いで苦しいけど、休むわけにもいかないので重い体に鞭打って会社へ向かうが駅へ行けば、これまた、うるさいうえにチラシまで渡そうとするから本当に迷惑だ。
投票日前日は非通知で電話をかけてきて決まり文句を言って電話を切る。
これらは迷惑防止条例に反しないっていうから低所得者を舐めきっているとしか思えない。
選挙へ行く人たちが減ったからって年齢層を下げる.....最初は行くかもしれないけど、どうせ何年もすれば行かなくなるよ。
選挙活動中よっぽど大きな確約でもしない限り見向きもしたくない。
例えば『就任1年以内に消費税5%に引き下げられなければ次の年の市民税(都民税)を徴収しません』、『各都道府県の議員で税金の無駄使いが発覚したら、自分が就任してから事故が発覚した期間までに徴収した市民税(都民税)の半額を返済します』くらいの事を言ってないと興味を持てないし投票に行く気にならない。
それが出来ないなら誰がなっても一緒、何億円もの金をかけるのならジャンケンポンで決めればいいんだよ。
それが終われば都知事選か?何億円捨てれば気が済むんだ!消費税10%、馬鹿にすんな(怒)!
エスカレートしたとこで先日、夜勤明け、公園でアルコールを飲んでいるとガッツリ系が食べたいと思い“野郎ラーメン 新橋駅前店”へ行ってきた。
この店は若干早い10時オープン。すでに4人いたが余裕で座ることが出来た。

男前盛り汁無し野郎
     
スゲー、ネーミング。大盛りより多いのだ。
酔っ払っていて何頼んでいいか分からず、暑かったことから汁無し麺を選択したのだろう!?

・・・太麺。味付けアブラがよく絡み旨。
・・・一口サイズが7つ、しっかり味が付いてて旨。
生卵・・・割って食べれば、いい感じに絡む。いい仕事してます。
のり、もやし・・・のり適量、もやし多め、両方ともいい仕事してます。

以前、この店でシンプルなラーメンを食べたが二郎と違い野菜などの無料マシが無く、がっかりし行くことがないと思っていた。
しかし“汁無し野郎”を食べて気が変わった。上出来です。
あと値段が高いのがネック。安ければ通いたいのだが.....。

フジランチ

2016年06月15日 | 日記
平成28年6月10日 13時15分訪問

キムタクが熊本県で吹き出しをやっているのをテレビで知った。
だがネットでその情報を見ていると長瀬、岡田と行動しているのを見てがっかりした。
3人ともグループの顔的存在であり、明らかに会社の指示というのがみえみえ。
普通にテレビ番組の収録を入れようとすれば入れるメンツなだけに残念だ。
その光景をテレビで1分やるか、やらないか程度だが何故、長瀬、岡田の名を伏せているのか?
SMAP解散騒動以降、悪いイメージが付いたキムタクへの配慮か?
そんな事してるから震災直後、ノーマスコミでプライベートで現地に駆けつけた同じグループの中井と差がついちゃうのでは?
どうせやるならSMAPで震災地へ行ったほうがよかったのでは.....。
どーでもいいけど、草ナギ(ナギ、変換されなかった)がんばれ!最近テレビで見ないぞ。
もう一丁、酒に酔って公園で全裸で叫びまくれ~。間違いなくテレビに映りますよ、連行されるところを。
なんて言わせていただきましたが本題です。先日、夜勤明け病院の帰りに国分寺にある“フジランチ”へ行ってきた。
昼12時は並びはないものの店内は、この店周辺で働く人で空き席がない状態だ。
なので13時過ぎに行ったら2席の空きがありカウンター席をゲット。

ジャンボハンバーグ+ご飯大盛り
     
数年前、本日のサービスメニューで“ハンバーグカントリー(ひき肉の卵炒め)”だった。
初めての店だったことから、これでいいやと思い、それとご飯大盛りを頼んだ。
配膳され食べると『オムレツじゃ~ん』、想像しているものと違い、ご飯大盛りを平らげるのに一苦労した思い出があった。
そして、この日のサービスメニューは、やっぱり“ハンバーグカントリー”だった。

ハンバーグ・・・名の通りデカイ!豚と鳥の合挽き。牛脂が入っていないので家庭的ジューシーなもの。
ご飯・・・大盛りは盛りが、すごい!ここへ行ったら、大盛りを頼むべし。

この店に向かう途中、歩きながらアルコールを摂取し酔っていたせいか?
この量のご飯を食べても満腹が得られなかった感じがした。
胃袋がデカくなり過ぎちゃったんかな!?肥満キャラになるのも近いかも!?

壱七家 立川店

2016年06月12日 | 日記
平成28年6月6日 11時00分訪問

今週は芸能界の不倫ネタが多かった。
今年始めに不倫し干されてたベッキーがメディアに復帰する。
32歳の女性が恋をするは普通の事、偶然相手に奥さんのいる人だったって事で、ベッキーが近づいて来たらゲスが『俺には妻がいて、あなたとは交際できない』と断ればよかった話だと思う。
これがゲスの方からだったとすれば離婚は当然、バンドも解散したらよかったと思う。
アンラッキーだったベッキーはゲスも一人身になったんだから結婚しちゃってコンサートで毎回出演し、おしどり夫婦とし行動していけばゲスのファンも安心して見に行けるのでは?だけどマスコミ叩きがスゲーだろうな。
楽太郎(円楽)!?頑張って下さい。以上。スルー。
ファンキーモンキー加藤!?せっかく朝番組の“ZIP”で中学の卒業式にサプライズで出てきて感動し涙する中学生達.....『あの涙はなんだったんだろう』って思っちゃってんじゃないかな。
内容が上2人に比べ最悪だもん。ごくたまに一般人でもいるけど男の方は、たいてい男友達などいない人が多い。
不倫し身を滅ぼしている人達には笑いながら『頑張ってくれ~』としか言えないので本題に入ります。
先日、家系が食べたくて家近くの“壱七家 立川店”へ行ってきた。
AM11:00、店員が準備中の札を営業中に変えた瞬間に入店、待ちが無かったので1番乗りだった。

塩ネギラーメン+大盛り+濃味、脂多め+大盛りご飯
         
10年前、景気のいい頃、会社の帰りが22時過ぎる時が多々あり、ここでビールを飲み餃子をつまんでいたのを思い出す。
そして〆のラーメンを食べ家に帰る、う~ん今では、そんな贅沢できねーや。

・・・太麺、モチモチ旨。
・・・程よく濃厚な豚骨スープ。
ネギ・・・白髪ネギをごま油で和えたもの。
その他・・・のり3枚、ウズラの煮卵1つ、ほうれん草・箸で一ツマミ。なんか寂しさを感じた。

この店でネギ増ししたのは初の試みで、家糸と白髪ネギは合わない。ネギは青い部分の輪切りが好きだ。
舌が肥えたのか、全体的に何か物足りない家系に感じた。
気が向いたら再訪しようと思いました。